寝る前の読み聞かせにピッタリ
via
amazon.co.jp
タイトル:ディズニーおはなしだいすき プリンセスコレクション
著者 :矢部 美智代(文)、とき ありえ(文)、森 はるな(文)
出版社 :講談社
著者 :矢部 美智代(文)、とき ありえ(文)、森 はるな(文)
出版社 :講談社
6人のディズニープリンセスのお話が入っており、お得感のある1冊です。一つひとつのお話の長さは、夜寝る前の読み聞かせにピッタリ。プリンセスになった夢を見られるかもしれませんね。
絵本の読み聞かせが苦手というお子さまも、大好きなプリンセスのお話なら最後まで飽きずに見ることができそうです。お気に入りのプリンセスが見つかったら、そのプリンセスの原作絵本を読んでみるのもおすすめ。読む絵本の幅が広がるほか、絵本を好きになるきっかけにもなりそうです。
絵本の読み聞かせが苦手というお子さまも、大好きなプリンセスのお話なら最後まで飽きずに見ることができそうです。お気に入りのプリンセスが見つかったら、そのプリンセスの原作絵本を読んでみるのもおすすめ。読む絵本の幅が広がるほか、絵本を好きになるきっかけにもなりそうです。
ひとり読書デビューにおすすめ
via
amazon.co.jp
タイトル:ディズニームービーブック アナと雪の女王
著者 :中井 はるの(文) 駒田 文子(構成)
出版社 :講談社
著者 :中井 はるの(文) 駒田 文子(構成)
出版社 :講談社
「アナと雪の女王」の映画が大好きというお子さまは多いのではないでしょうか。この絵本は、アナと雪の女王のストーリーをわかりやすい文章で表現。ところどころ映画のシーンの写真を挟み込んでおり、映画を見ている気分で読むことができます。
「そろそろひとりで本を読んでほしい」というときに手渡してあげるのも良さそうです。大きめの字で漢字にはフリガナもついていますので、本を読むのが苦手なお子さまもスムーズに読めるでしょう。
ひとりで字が読めないお子さまも、絵をながめるだけでも楽しめます。小さめサイズなので、持ち歩きにも便利です。
「そろそろひとりで本を読んでほしい」というときに手渡してあげるのも良さそうです。大きめの字で漢字にはフリガナもついていますので、本を読むのが苦手なお子さまもスムーズに読めるでしょう。
ひとりで字が読めないお子さまも、絵をながめるだけでも楽しめます。小さめサイズなので、持ち歩きにも便利です。
ウェディングドレスに憧れるお子さまに
via
amazon.co.jp
タイトル:プリンセスウエディング絵本 塔の上のラプンツェル
著者 :駒田 文子(文・構成)
出版社 :講談社
著者 :駒田 文子(文・構成)
出版社 :講談社
すてきなウェディングドレスは、女の子みんなの憧れ。この絵本は、映画のラプンツェルのその後を描いた作品です。幸せな結婚式の様子に、読み終えたあとはハッピーな気持ちになります。
ラプンツェルの映画を見た後にこの絵本を読むと、さらに楽しめるでしょう。お子さまだけでなく、ラプンツェル好きな大人の方にもおすすめです。親子でドキドキしながら読んでみてはいかがでしょうか。
ラプンツェルの映画を見た後にこの絵本を読むと、さらに楽しめるでしょう。お子さまだけでなく、ラプンツェル好きな大人の方にもおすすめです。親子でドキドキしながら読んでみてはいかがでしょうか。
小さなお子さまにおすすめ
via
amazon.co.jp
タイトル:きらきらプリンセス シンデレラ
著者 :斎藤 妙子(文・構成)
出版社 :講談社
著者 :斎藤 妙子(文・構成)
出版社 :講談社
小さなお子さまにおすすめなのがこの絵本です。女の子の心をひきつける、ピンク色のキラキラとした表紙。ストーリーは小さなお子さまにもわかりやすいよう簡潔にまとまっています。
小さなサイズなので、お出かけの際に持っていくことも可能。乗り物の中や食事中など、お子さまが退屈しがちな場面で重宝するでしょう。
シンデレラのお話は、ディズニーのもの以外にもさまざまなパターンがあり少しずつ内容が異なります。シンデレラのお話が気に入ったら、ディズニー以外のシンデレラの絵本も読んであげてはいかがでしょうか。
小さなサイズなので、お出かけの際に持っていくことも可能。乗り物の中や食事中など、お子さまが退屈しがちな場面で重宝するでしょう。
シンデレラのお話は、ディズニーのもの以外にもさまざまなパターンがあり少しずつ内容が異なります。シンデレラのお話が気に入ったら、ディズニー以外のシンデレラの絵本も読んであげてはいかがでしょうか。
プリンセスになりきって楽しめる
via
amazon.co.jp
タイトル:アリエルの きせかえ シールえほん(ディズニーブックス)
著者 :講談社(編)
出版社 :講談社
著者 :講談社(編)
出版社 :講談社
おしゃれに興味がある女の子におすすめの作品です。ただストーリーを楽しむだけではなく、シールを使ってアリエルの着替えをすることもできます。選びたい放題の華やかなドレスたちに、気分はプリンセス。シールは貼ったりはがしたりできるので、何度でも楽しめます。
まだ言葉がおぼつかないお子さまや、絵本が苦手なお子さまにも持ってこい。シールで遊ぶ際には指先をたくさん使うので、手先を器用にする効果も期待できそうです。
まだ言葉がおぼつかないお子さまや、絵本が苦手なお子さまにも持ってこい。シールで遊ぶ際には指先をたくさん使うので、手先を器用にする効果も期待できそうです。
ディズニープリンセスのお話で絵本好きに
via
pixabay.com
「絵本が苦手で、じっとしていられない」というお子さまは少なくありません。そんなときはお子さまが好きなジャンルの絵本を選ぶと、絵本に興味を持つきっかけになります。
ディズニープリンセスは、子どもの憧れがたくさんつまった存在。上手に利用して、お子さまを絵本好きにしてあげてください。
ディズニープリンセスは、子どもの憧れがたくさんつまった存在。上手に利用して、お子さまを絵本好きにしてあげてください。
© Disney
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。