無料で利用OK 「NPO法人ライフこども囲碁クラブ」
NPO法人が運営している囲碁教室です。25地域の小学校や公民館などを会場に、囲碁のレッスンと友だち作りを目的としています。教えてくれるのは地域のボランティアやおじいちゃん、おばあちゃん。会費は無料なのが魅力です。
具体的な会場や時間、アクセス方法はHPを確認の上、直接問い合わせを。自宅近くでの開催があるか、確かめてみましょう。
【所在地】
大阪府吹田市江坂町1-23-43 ファサード江坂ビル7階
【料金】
無料
具体的な会場や時間、アクセス方法はHPを確認の上、直接問い合わせを。自宅近くでの開催があるか、確かめてみましょう。
【所在地】
大阪府吹田市江坂町1-23-43 ファサード江坂ビル7階
【料金】
無料
ライフこども囲碁クラブ | 公益財団法人ライフスポーツ財団

こどもの知育・徳育を目的として、2005年4月から公益財団法人ライフスポーツ財団のこども囲碁普及事業が新たにスタートしました。
1日のみの料金で通いやすい囲碁サロン「野田 石心」
via
www.photo-ac.com
小学生以下から大人までを対象とした囲碁教室です。日にち区切りで料金を設定しているため、習い事が続くか不安な子どもにもおすすめ。リーグ戦の開催や、1ヵ月の対局が5局以上になると、賞がもらえます。
【所在地】
大阪市福島区海老江5-1-9 ハンズ寿2階
【開講日時】
平日午後1:00~9:00
土日午後1:00~7:00
【料金】
■1日料金 ※()の料金は午後6時以降
大人 1,000円(600円)
女性 800円(500円)
学生 600円(400円
小学生以下 500円(300円)
■指導料(指導碁)
プロ棋士 2,000円/局
インストラクター 1.000円/局
■リーグ戦参加費
1,000円/回
【定休日】
月曜、祝日
【アクセス】
・ JR東西線海老江駅から徒歩1分
・ 地下鉄野田阪神駅から徒歩1分
・ 阪神野田駅から徒歩2分
大阪市福島区海老江5-1-9 ハンズ寿2階
【開講日時】
平日午後1:00~9:00
土日午後1:00~7:00
【料金】
■1日料金 ※()の料金は午後6時以降
大人 1,000円(600円)
女性 800円(500円)
学生 600円(400円
小学生以下 500円(300円)
■指導料(指導碁)
プロ棋士 2,000円/局
インストラクター 1.000円/局
■リーグ戦参加費
1,000円/回
【定休日】
月曜、祝日
【アクセス】
・ JR東西線海老江駅から徒歩1分
・ 地下鉄野田阪神駅から徒歩1分
・ 阪神野田駅から徒歩2分
囲碁サロン 野田石心

大阪野田阪神にあるプロ棋士2人とインストラクターが運営する囲碁サロンです。店内は完全禁煙でお子様、女性も入りやすくなっております。プロ棋士・インストラクターによる丁寧な指導。入門、初級者の方にも優しく教えます。また、月例囲碁大会・リーグ戦などのイベントも盛りだくさんです。
短時間から参加できる「西野田子ども囲碁将棋教室」
via
www.photo-ac.com
無料で気軽に囲碁ができる教室。開催は毎週土曜日で、都合のよい時間帯に参加できます。参加者は初心者から小学生囲碁チャンピオンまでと、幅広い層が特徴です。福島区子ども子育てプラザで受け付けてから入りましょう。
【所在地】
大阪府福島区海老江6-1-14
【開講日時】
土曜午前9:45~11:45
【料金】
無料
【定休日】
日~金曜
【アクセス】
・ 地下鉄野田阪神駅から徒歩約8分
【所在地】
大阪府福島区海老江6-1-14
【開講日時】
土曜午前9:45~11:45
【料金】
無料
【定休日】
日~金曜
【アクセス】
・ 地下鉄野田阪神駅から徒歩約8分
マナーも身に付く、洗心会「子ども囲碁将棋道場」
毎週日曜日に寝屋川市民会館で開催しています。月謝が手ごろで、月1回からの参加も可能。指導者は全国制覇を5回達成したベテランで、厳しくも優しい指導が評判です。子ども全員で椅子や机を並べてはじめるので、マナーも学ぶことができます。
【所在地】
大阪府寝屋川市秦町41-1
【開講日時】
日曜午前9:30~11:50
【料金】
月会費 2,000円
※月1回のみの教室へ参加の場合は1,000円
【定休日】
月~土曜
【アクセス】
・ 京阪電鉄寝屋川市駅から徒歩15分
【所在地】
大阪府寝屋川市秦町41-1
【開講日時】
日曜午前9:30~11:50
【料金】
月会費 2,000円
※月1回のみの教室へ参加の場合は1,000円
【定休日】
月~土曜
【アクセス】
・ 京阪電鉄寝屋川市駅から徒歩15分
囲碁将棋の街 寝屋川

囲碁将棋で街づくり、「囲碁将棋の街寝屋川」プロジェクトのホームページです。寝屋川囲碁将棋まつりや住吉神社囲碁将棋まつりなどのイベント開催、各種囲碁将棋教室の開催、地域の集中学校へのインストラクターの派遣などを主な活動内容としています。
女性講師の親子向け「此花会館 親子•子供囲碁教室」
親子で気軽に囲碁を学ぶことができる囲碁教室。はじまりの挨拶から、定石の勉強、ドリル解き、棋譜を並べ、対極、終わりの挨拶という流れです。対象は幼稚園児から(3歳~)も可能で、親子での受講や中学生・高校生コースもあります。
体験教室は1組1回500円で、はじめての方にもおすすめです。
【所在地】
大阪府大阪市此花区西九条5丁目4-24
【開講日時】
日曜午前10:00~午後0:00(月3回)
【料金】
■体験教室 1組1回500円(ミニ碁盤、碁石プレゼント付き)
■幼稚園・小学生 月謝 4,500円
■中学生・高校生 月謝 3,000円
■親子一組 月謝 4,000円
※別途入会金2,500円、設備費月500円が必要
【定休日】
月曜
【アクセス】
・ JR環状線西九条駅から徒歩5分
・ 駐車場
無料
体験教室は1組1回500円で、はじめての方にもおすすめです。
【所在地】
大阪府大阪市此花区西九条5丁目4-24
【開講日時】
日曜午前10:00~午後0:00(月3回)
【料金】
■体験教室 1組1回500円(ミニ碁盤、碁石プレゼント付き)
■幼稚園・小学生 月謝 4,500円
■中学生・高校生 月謝 3,000円
■親子一組 月謝 4,000円
※別途入会金2,500円、設備費月500円が必要
【定休日】
月曜
【アクセス】
・ JR環状線西九条駅から徒歩5分
・ 駐車場
無料
好みの教室で囲碁を習おう
手ごろな月謝ではじめられる教室から、無料で開催しているところもあります。子どものレベルにあわせて好みの教室を選んでみましょう。アクセスのしやすさでも選んでみてください。
知育に絶大な効果を発揮する囲碁の魅力とは? - Chiik! - 3分で読める知育マガジン -

白と黒の石を盤の上に並べて、自分の石で囲んだ領域の多少で勝敗が決まる囲碁。大人の私たちですら、ルールさえも知らないという方が多いのではないでしょうか?実は囲碁が知育に効果があると話題なんです。そこでこの記事では、囲碁の知育効果などをご紹介したいと思います。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。