大阪でのんびり紅葉を楽しもう
via
pixabay.com
日本の紅葉といえば、京都・奈良を思い浮かべるパパママも多いはず。古都として世界に知られる京都・奈良は、紅葉スポットとしても有名。シーズン中は、観光客で混雑します。場所によっては、子連れで行くには厳しいほど混み合うことも。
関西で子連れの紅葉を楽しむなら、大阪はいかがでしょうか。京都・奈良ほど混雑しないので、乳幼児連れでも余裕を持って紅葉鑑賞ができます。
大阪の紅葉見頃は例年11月中旬~12月初旬で、京都・奈良とほぼ同じ。気候によって色づきのスピードは変わり、年によっては2週間ほど見頃の時期がずれます。おすすめは11月下旬。色づきが早い年でも、遅い年でも見頃をはずさないはずです。
関西で子連れの紅葉を楽しむなら、大阪はいかがでしょうか。京都・奈良ほど混雑しないので、乳幼児連れでも余裕を持って紅葉鑑賞ができます。
大阪の紅葉見頃は例年11月中旬~12月初旬で、京都・奈良とほぼ同じ。気候によって色づきのスピードは変わり、年によっては2週間ほど見頃の時期がずれます。おすすめは11月下旬。色づきが早い年でも、遅い年でも見頃をはずさないはずです。
摂津峡公園
via
www.photo-ac.com
森林浴・キャンプ・バーベキュー・ハイキング・公園遊び……。摂津峡公園は自然を楽しむ公園です。
紅葉シーズンは美しく色づいた林を散策しながら、白滝を目指すハイキングコースが大人気。さまざまな木々が紅葉している鮮やかさと、迫力のある白滝の荘厳な美しさは、まさに子どもに見せたい絶景といえます。
白滝に向かう道は、乳幼児連れで訪れる人も多い歩きやすいコースです。トイレも多く設置されているので安心でしょう。
白滝を見たあとは、桜広場の遊具で遊ぶのも楽しそうです。長いローラー滑り台、ターザンロープ、ミニアスレチックなど、子どもが大好きな遊具がたくさんあります。
【見頃】
10月下旬〜11月下旬
【営業時間】
年中無休
【入場料】
無料
【所在地】
摂津峡公園
大阪府高槻市塚脇5-3-14
【アクセス】
JR京都線高槻駅から
バス塚脇 徒歩20分
・駐車場(普通車160台)
1回1000円
紅葉シーズンは美しく色づいた林を散策しながら、白滝を目指すハイキングコースが大人気。さまざまな木々が紅葉している鮮やかさと、迫力のある白滝の荘厳な美しさは、まさに子どもに見せたい絶景といえます。
白滝に向かう道は、乳幼児連れで訪れる人も多い歩きやすいコースです。トイレも多く設置されているので安心でしょう。
白滝を見たあとは、桜広場の遊具で遊ぶのも楽しそうです。長いローラー滑り台、ターザンロープ、ミニアスレチックなど、子どもが大好きな遊具がたくさんあります。
【見頃】
10月下旬〜11月下旬
【営業時間】
年中無休
【入場料】
無料
【所在地】
摂津峡公園
大阪府高槻市塚脇5-3-14
【アクセス】
JR京都線高槻駅から
バス塚脇 徒歩20分
・駐車場(普通車160台)
1回1000円
午前中の入場がおすすめ
紅葉・滝・遊具を楽しめるスポットですが、混雑が激しくない摂津峡公園。紅葉シーズンでも、駐車場が午前中に満車にならないこともあります。
桜広場での公園遊びに時間をたっぷりとる予定であれば、午前中の早い時間の入場がおすすめです。散策を済ませたあと、遊具が混みあう前に遊ぶことができます。
桜広場での公園遊びに時間をたっぷりとる予定であれば、午前中の早い時間の入場がおすすめです。散策を済ませたあと、遊具が混みあう前に遊ぶことができます。
摂津峡公園/高槻市ホームページ

高槻市公式ウェブサイトの摂津峡公園のページです。見どころをチェックしてから出かけましょう。
大阪府営箕面公園(みのおこうえん)
via
www.photo-ac.com
箕面公園は、「森林浴の森100選」と「日本の滝100選」に選ばれた広大な自然公園です。紅葉シーズン、83.8haの敷地にある種類豊富な植物が色づくさまは圧巻です。
公園入り口から約3kmのハイキングコースを散策しながら、箕面大滝を目指します。手付かずの自然を活かした景観には、パパママ・お子さまもリラックスできそう。ハイキングコースはすべて舗装済みなので、ベビーカー・乳幼児連れでも紅葉をゆっくり鑑賞できます。
コース途中には、足湯・カフェ・箕面昆虫館などお楽しみスポットも。ちなみに昆虫館は、中学生以下無料です。
日本の滝100選にも選ばれた、箕面大滝の落差は33m。真っ赤に色づいた紅葉と、渓谷を激しく流れ落ちる水しぶきのコントラストは壮大のひと言につきます。
【見頃】
11月中旬〜12月上旬
【営業時間】
年中無休
【入場料】
無料
【所在地】
大阪府営箕面公園
大阪府箕面市箕面公園1-18
【アクセス】
・阪急箕面線箕面駅から 徒歩5分
・北大阪急行線千里中央駅から
バス箕面(箕面駅前) 徒歩5分
・駐車場
なし
(公式HPでは阪急箕面駅近くの有料駐車場、ドライブウェイ沿いの大日駐車場をおすすめ)
大滝まで歩いて10分の大日駐車場(70台)
1回1000円(土日・ゴールデンウィーク・夏休み期間・紅葉シーズン)
公園入り口から約3kmのハイキングコースを散策しながら、箕面大滝を目指します。手付かずの自然を活かした景観には、パパママ・お子さまもリラックスできそう。ハイキングコースはすべて舗装済みなので、ベビーカー・乳幼児連れでも紅葉をゆっくり鑑賞できます。
コース途中には、足湯・カフェ・箕面昆虫館などお楽しみスポットも。ちなみに昆虫館は、中学生以下無料です。
日本の滝100選にも選ばれた、箕面大滝の落差は33m。真っ赤に色づいた紅葉と、渓谷を激しく流れ落ちる水しぶきのコントラストは壮大のひと言につきます。
【見頃】
11月中旬〜12月上旬
【営業時間】
年中無休
【入場料】
無料
【所在地】
大阪府営箕面公園
大阪府箕面市箕面公園1-18
【アクセス】
・阪急箕面線箕面駅から 徒歩5分
・北大阪急行線千里中央駅から
バス箕面(箕面駅前) 徒歩5分
・駐車場
なし
(公式HPでは阪急箕面駅近くの有料駐車場、ドライブウェイ沿いの大日駐車場をおすすめ)
大滝まで歩いて10分の大日駐車場(70台)
1回1000円(土日・ゴールデンウィーク・夏休み期間・紅葉シーズン)
早朝移動で確実な駐車場確保
紅葉と滝で有名な箕面公園は、紅葉シーズンだとかなり混雑します。できれば公共交通機関を使ったアクセスがおすすめですが、乳幼児がいると厳しいかもしれません。車でできるだけ公園の近くまで行きたいなら、早朝移動が良いでしょう。
箕面大滝まで徒歩10分という好ロケーションを売りにする大日駐車場は、70台の駐車スペース。駐車場の営業開始は午前9時からですが、数時間前から車が集まりはじめます。
周辺駐車場近辺も混雑・渋滞がはじまるので、営業開始1時間前には待機できるようにしておけるのがベストです。
箕面大滝まで徒歩10分という好ロケーションを売りにする大日駐車場は、70台の駐車スペース。駐車場の営業開始は午前9時からですが、数時間前から車が集まりはじめます。
周辺駐車場近辺も混雑・渋滞がはじまるので、営業開始1時間前には待機できるようにしておけるのがベストです。
箕面公園 公式サイト

箕面公園の公式ホームページです。散策コースやイベント情報などもチェックできるので、お子さまと一緒に予定を立ててみてはいかがでしょうか。
万博記念公園
via
www.photo-ac.com
1970年に開催された、日本万博博覧会の施設を活かした公園です。太陽の塔・EXPO'70パビリオン・パークゴルフなど、文化施設やスポーツ施設がそろっています。
特に日本庭園と自然文化園は、紅葉名所として観光客を集めるスポット。「もみじの滝」の落差は10mほどと小さめですが、太く短くまっすぐに落ちる水の流れが美しい滝です。真っ赤なもみじに囲まれた様子は、まるで日本画から抜け出てきたよう。
約20種類、計1万本の樹木の紅葉がはじまる11月上旬から、紅葉まつりが開催されます。和楽器コンサート・日本庭園茶室での呈茶など、紅葉と日本文化を満喫できるイベントが目白押し。
紅葉まつり期間中も、公園敷地内はそれほど混雑しません。お子さま連れでも紅葉と滝をゆっくり見られるはずです。
【見頃】
11月上旬〜12月上旬
【営業時間】
午前9時30分~午後5時
水曜定休
【入場料】
無料(施設ごとに施設料がかかります)
【所在地】
万博記念公園
大阪府吹田市千里万博公園1-1
【アクセス】
大阪モノレール万博記念公園駅から 徒歩5分
・駐車場(普通車4331台)
平日 2時間400円
土日祝日 2時間600円
特に日本庭園と自然文化園は、紅葉名所として観光客を集めるスポット。「もみじの滝」の落差は10mほどと小さめですが、太く短くまっすぐに落ちる水の流れが美しい滝です。真っ赤なもみじに囲まれた様子は、まるで日本画から抜け出てきたよう。
約20種類、計1万本の樹木の紅葉がはじまる11月上旬から、紅葉まつりが開催されます。和楽器コンサート・日本庭園茶室での呈茶など、紅葉と日本文化を満喫できるイベントが目白押し。
紅葉まつり期間中も、公園敷地内はそれほど混雑しません。お子さま連れでも紅葉と滝をゆっくり見られるはずです。
【見頃】
11月上旬〜12月上旬
【営業時間】
午前9時30分~午後5時
水曜定休
【入場料】
無料(施設ごとに施設料がかかります)
【所在地】
万博記念公園
大阪府吹田市千里万博公園1-1
【アクセス】
大阪モノレール万博記念公園駅から 徒歩5分
・駐車場(普通車4331台)
平日 2時間400円
土日祝日 2時間600円
ピーク時も中に入ってしまえば大丈夫
11月下旬の紅葉ピーク時も、公園内はさほど混雑しません。広大な敷地と自然・科学について学べる施設・遊具・スポーツ施設など、見所がたくさんあるからでしょう。自然文化園に人が集まりすぎて、滝が見えないなどということはなさそうです。
ただし、日によっては駐車場が午前中に満車になってしまうこともあります。駐車場を利用する場合は、午前中のできるだけ早い時間の来場がおすすめです。
ただし、日によっては駐車場が午前中に満車になってしまうこともあります。駐車場を利用する場合は、午前中のできるだけ早い時間の来場がおすすめです。
万博記念公園

万博記念公園の公式ホームページです。注目スポットや今見ごろの草花の情報が確認できます。
牛滝山大威徳寺
via
www.photo-ac.com
牛滝山は、「大阪府南西部一」と言われる紅葉の名所です。
大威徳寺は、牛滝山の山中にある天台宗の仏教寺院。国の重要指定文化財である多宝塔・室町様式の回遊式庭園を目当てに、多くの拝観者が訪れます。境内の建造物は、紅葉と共に拝観することでよりいっそう趣き深いものになるでしょう。
子連れでのんびり散策できる渓流散歩道では、「一の滝・二の滝・三の滝・錦流の滝」の4つの滝を見ることができます。真っ赤に色づいた木々に囲まれて渡る小さな吊り橋、赤いカーペットのような落ち葉、紅葉のはざまから飛び出す白い水しぶき……。非日常的な美しい空間を親子で楽んでみてください。
【見頃】
11月中旬〜11月下旬
【営業時間】
午前9:00~午後5:00
【拝観料】
無料
【所在地】
牛滝山大威徳寺
大阪府岸和田市大沢町1178
【アクセス】
南海線岸和田駅から
バス牛滝山下車すぐ
・駐車場
なし
大威徳寺は、牛滝山の山中にある天台宗の仏教寺院。国の重要指定文化財である多宝塔・室町様式の回遊式庭園を目当てに、多くの拝観者が訪れます。境内の建造物は、紅葉と共に拝観することでよりいっそう趣き深いものになるでしょう。
子連れでのんびり散策できる渓流散歩道では、「一の滝・二の滝・三の滝・錦流の滝」の4つの滝を見ることができます。真っ赤に色づいた木々に囲まれて渡る小さな吊り橋、赤いカーペットのような落ち葉、紅葉のはざまから飛び出す白い水しぶき……。非日常的な美しい空間を親子で楽んでみてください。
【見頃】
11月中旬〜11月下旬
【営業時間】
午前9:00~午後5:00
【拝観料】
無料
【所在地】
牛滝山大威徳寺
大阪府岸和田市大沢町1178
【アクセス】
南海線岸和田駅から
バス牛滝山下車すぐ
・駐車場
なし
もみじ祭りの日は周辺道路も混雑
平日・休日ともに混雑することは少なく、余裕を持って紅葉鑑賞ができます。ただし、毎年11月下旬に開催される牛滝山もみじ祭りの日は、例外です。
普段は温泉施設「いよやかの郷」の有料駐車場を利用する拝観者が多いのですが、もみじ祭りの日は徒歩での移動がおすすめ。周辺道路まで混雑するので、車での移動は避けましょう。
普段は温泉施設「いよやかの郷」の有料駐車場を利用する拝観者が多いのですが、もみじ祭りの日は徒歩での移動がおすすめ。周辺道路まで混雑するので、車での移動は避けましょう。
大威徳寺 - 岸和田市公式ウェブサイト

岸和田市公式ウェブサイトの大威徳寺の紹介ページです。
鑑賞中もお子さまから目を離さないこと
via
www.photo-ac.com
色とりどりの葉っぱや水しぶきをあげる滝、大勢の人……。子どものテンションも上がり、いつも以上にはしゃいでしまうかもしれません。ただし急にかけだす、パパママの手を離してひとりで歩く、トイレに勝手に行くなど「やってはいけないこと」は事前に約束しておきましょう。
特に乳幼児の場合は、目と手を離さないよう気を配ってあげてくださいね。
特に乳幼児の場合は、目と手を離さないよう気を配ってあげてくださいね。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。