takutaku

雑誌の編集を経験後、フリーライターとして活動しています。

小学校入学前に基礎固め!おうちでカンタン算数学習法
「いよいようちの子も来年は小学生!でも、ちょっと心配なのが算数……」というパパママの気持ち、よくわかります。小学校入学後に算数でつまずかないために、家庭できる勉強法を調べてみました。ぜひ参考にし...

赤ちゃんでも楽しめる!0歳から2歳にオススメのクリスマス英語絵本厳選5冊
クリスマスにおうちでケーキを食べたりプレゼント交換したりするのもいいけれど、素敵な英語の絵本でクリスマスに触れるのはいかがですか?たくさんあるクリスマスの絵本のなかから、赤ちゃんにもオススメでき...

秋の味覚「秋鮭」レシピで子どもを魚好きにしちゃおう!
親としては、良質のたんぱく質や栄養のつまった魚をしっかり食べてもらいたい……でも臭みや小骨などが理由でどうしても魚が苦手という子どもは多いですよね。今回は、秋に旬をむかえる秋鮭を使った絶品レシピ...

国によって色々だね!世界のハロウィン事情をチェック
いまや世界中で行われているハロウィン。日本のハロウィンは「楽しいパーティー!」というイメージが強いですよね。でも世界のハロウィンの形はさまざま。ハロウィンの故郷アイルランドやキリスト教徒の多いイ...

赤ちゃん連れでも大丈夫!関西でオススメの映画館5選
映画観賞は「静かに楽しむ」のが当然の前提です。乳幼児を連れての映画鑑賞は周囲に気を使うので、映画好きなパパママにとっては悩みの種。でも大丈夫!関西地方で小さな子ども連れでも安心して映画鑑賞を楽し...

「サンクスギビングデー(感謝祭)」を通して異文化を学ぼう!
サンクスギビングデー(感謝祭)をご存知ですか?ハロウィンと比べると、まだ日本ではそれほど知られていないようです。でもアメリカではハロウィンよりもはるかに大切な国民的行事とされています。そんなサン...

厳選5カ所!子連れでもしっかり楽しめる都内の映画館
「久しぶりに映画館でおもいっきり映画をみたい!でも子どもがまだ小さいし……」そんなパパママにオススメしたい都内の映画館をご紹介します。映画は娯楽の王様!大きなスクリーンいっぱいに広がる夢の世界に...

「古代体験の郷まほろば」で古代人の暮らしにひたってみよう!
瀬戸内海の離島にある古代の暮らし体験ができる施設、まほろばをご存知ですか?竪穴式住居で過ごす一夜、縄と板を使った火起こしなど古代人の暮らしを肌で体験できるので、子どもの知育を兼ねた家族旅行にもぴ...

発語の前だからこそ!0歳児にオススメの知育絵本5選
0歳児の場合、言葉の理解や発語はおぼつきません。でも、子どもの脳は猛スピードで言葉を学習中!そのタイミングを逃さずに、ゆっくり語りかけながら絵本を読み聞かせてあげれば抜群の知育効果が期待できます...

話題の本『女の子は本当にピンクが好きなのか』で色の力を考える
『女の子は本当にピンクが好きなのか』という本が話題になっています。ちょっとドキッとするタイトルですよね。女の子、男の子という性差は、本当に生まれついてのものなのか。「うちの娘はピンクが大好き!」...

【Super Simple Learning】は「おうち英語」のつよーい味方!
子どもがおうちで英語を楽しく効果的に学べる「Super Simple Learning」をご存知ですか?6億回以上もの再生回数をほこるYouTube動画などすぐれたコンテンツをたくさん制作してい...

とってもお得!子育て世代にオススメの株主優待とそのポイント
「株主優待ってよく聞けれど、どんな特典があるの?」そんな疑問をもったことはありませんか?子育て真っ最中のパパママにこそオススメしたい銘柄や優待制度の活用法など、株主優待のイロハをまとめたので参考...

教育費を節約したいパパママは「ジュニアNISA」を活用せよ!
「ジュニアNISA」をご存知ですか?「そもそもNISAって?」というパパママも多いかもしれませんね。子どもの教育費について悩むパパママに向けて、学資保険との違いや注意点など「ジュニアNISA」の...

幼児英語の導入に最適!「Wee Sing」で英語も歌も大好きになる!
「子どもに英語の歌を習わせたいけど、どんな教材を使ったらいいか、数が多すぎてわからない!」そんなパパママにイチオシなのが「Wee Sing」シリーズです。英語の歌を学ぶ世界中の子どもたちが使って...

めざせチビっこ忍者!タイムスリップできる全国の忍者村オススメ5選
子どもってとにかく「忍者あそび」が大好きですよね。手裏剣投げに夢中になったり、忍者屋敷のからくりに大興奮したり……。アナログだけど、どこか非日常な忍者の雰囲気に魅了されるのでしょうか!? そんな...