2018年4月25日 公開

「おはなしドラえもんえほん」は子どもを惹きつける魅力がいっぱい!

パパママが小さなころから現在まで、長年にわたり子どもたちに愛されてきた『ドラえもん』。そんなドラえもんが絵本になった「おはなしドラえもんえほん」は、優しいイラストと、お子さまにもわかりやすいストーリーが魅力です。今回は、シリーズ全3冊の見どころをご紹介します。

「おはなしドラえもんえほん」とは

子どもたちに人気のドラえもん。多くの子どもが、アニメや映画などでドラえもんを観たことがあるのではないでしょうか。そんなドラえもんのお話を絵本にしたのがこの「おはなしドラえもんえほん」です。

「おはなしドラえもんえほん」は、ステキなイラストとワクワクするストーリーでドラえもんの世界を表現。ストーリーだけでなく、迷路やクイズといったゲームが楽しめるページもあります。

これなら絵本が苦手なお子さまも最後まで飽きずに楽しめるのではないでしょうか。お子さまが自分で絵本を読むときも、ワクワクしながら読み進めることができそうです。

雲の上を散歩している気分に

タイトル:おはなしドラえもんえほん ドラえもんのポケット
著者  :藤子・F・不二雄(原作)
出版社 :小学館
ドラえもんの世界観をオリジナルのストーリーで表現したこの絵本。ドラえもんのポケットの中の秘密道具を使って、のび太たちが大冒険するお話です。

誰もが一度は、「雲の上に乗ってみたい」と思ったことがあるのではないでしょうか。そんな多くの人の夢を、のび太はドラえもんの秘密道具「くもかためガス」を使って実現させます。

雲の上の迷路を楽しめるページもあり、まるで自分も雲の上を歩いている気分になるのではないでしょうか。

ストーリーを楽しみながら、南極について勉強できる

タイトル:おはなしドラえもんえほん だいひょうざんのちいさな いえ
著者  :藤子・F・不二雄(原作)
出版社 :小学館
2017年に公開された、「ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険」。この映画のもとになった「大氷山の小さな家」のストーリーを絵本にしたものです。

ドラえもんとのび太はかき氷をたくさん食べるために、氷の世界に遊びに行きます。かき氷を食べたり氷のお家や遊園地で遊んだりと、氷の世界を楽しむのび太たち。

親子で絵本を観ながら、「氷の世界に行ったらどんなことをしたい?」と話し合ってみてはいかがでしょうか。子どもならではのステキな想像の世界を披露してくれるはず。

また巻末には、南極について紹介したページが設けられています。楽しいだけではなく、知識を広めるのにも役に立つ一冊です。

一人で本を読む練習にぴったり

タイトル:おはなしドラえもんえほん ちかてつを つくっちゃえ
著者  :藤子・F・不二雄(原作)
出版社 :小学館
のび太は、毎日大変な思いをして通勤しているパパのために、専用の地下鉄をつくることを思いつきます。秘密道具を使ってトンネルを掘り始めたのび太たち。地下鉄は完成するのでしょうか?

のび太のパパを思う優しい気持ちにほのぼのとした気持ちにさせられるストーリー。この絵本は、コミックスの2巻に収録されている「地下鉄をつくっちゃえ」をもとに描かれました。お子さまは、のび太に自分を重ね合わせ、ハラハラドキドキしながら読み進めることでしょう。

ストーリーに入り込み、ページをめくる手が止まらなくなりそう。お子さまが絵本を一人で読む練習にぴったりです。

おはなしドラえもんえほんで絵本好きに

子どもは、自分が好きなことや興味のあることには、驚くような集中力ややる気を発揮します。

お子さまの中には、「絵本に興味が持てない」「あまり好きではない」といった子もいるかもしれません。そんなときに、お子さまにこの絵本をそっと手渡してみてください。

大好きなドラえもんが、お子さまの絵本への扉を開いてくれるのではないでしょうか。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

【ちびっこ恐竜博士に贈る】おすすめ図鑑・絵本・マンガ6選

【ちびっこ恐竜博士に贈る】おすすめ図鑑・絵本・マンガ6選

恐竜絵本が楽しくなって、恐竜の名前を覚えたり、好きなキャラクターができたりしたら、図鑑デビューがおすすめです。「なんで?」「どうして?」と好奇心旺盛なちび...
十二支を学ぼう!2021年の干支は「辛丑(かのとうし)」

十二支を学ぼう!2021年の干支は「辛丑(かのとうし)」

新しい年が近くなると次の干支が気になります。今回は知っているようで知らない干支と十二支の違いや、2021年の干支「丑(うし)」についての豆知識を紹介します。
「ことばあそび」のおすすめ絵本4冊と子どもと楽しむコツ

「ことばあそび」のおすすめ絵本4冊と子どもと楽しむコツ

赤ちゃんや幼児の発話を楽しみながら促すことができる「ことばあそび」の絵本。おすすめの絵本を4冊と読み聞かせのコツを体験談も交えて紹介します。
LOA
【初心者向け】英語絵本の選び方&楽しみ方を体験談を元に紹介

【初心者向け】英語絵本の選び方&楽しみ方を体験談を元に紹介

お子さまの英語の導入に絵本を取り入れてみませんか?絵本にはイラストもあり、CDや動画などの力を借りれば英語の読み聞かせが得意ではないパパママでも気軽に触れ...
月刊科学絵本「かがくのとも」50周年記念『かがくのとものもと』

月刊科学絵本「かがくのとも」50周年記念『かがくのとものもと』

幼児向けの科学絵本「かがくのとも」が2019年に50周年を迎えました。記念出版本では、科学絵本の面白さや魅力、意味、親の寄り添い方がよくわかります。「なぜ...

WRITER

rinoyuzu rinoyuzu  はじめましてrinoyuzuです。高校生の娘と息子がいます。以前は教員をしていました。これまでの経験を活かしながら、記事を書いていきたいです。みなさまのお役に立てるとうれしいです。