2017年2月27日 公開

イギリスのお出かけの定番「体験型ファーム」の魅力とは?

春、夏、冬休み以外にハーフタームという休みが、年に何回もあるイギリスの学校。休みが近づくと親同士で「休暇の予定は?」と情報交換をしますが、定番なのは「ファーム(農場)へ行くこと」です。実際の体験談を交えながら、イギリスのファームの魅力をお伝えします。

体験型ファームって、どんなことができるの?

via photo by author
多くのファームでは、広い敷地内を見て回るだけではなく、実際に動物に触れたり餌やり体験を通して、動物や自然と触れ合うことができます。

まずは当日配られるパンフレットや掲示板のタイムテーブルに目を通して、体験したいイベントを見逃さないようにチェックし、一日の流れを決めます。

FamVeld / Shutterstock.com

絵本とは違う本物の動物を観察してみよう

via photo by author
体験したいイベントの時間が来るまで、まずはファーム内の動物を見て回ります。

イギリスのファームは、牛・馬・羊・ヤギ・ニワトリなど一般的な農場の動物以外にも、ラマ(リャマ)など珍しい動物に会えることも。ほとんどが動物のすぐ近くまで行けるので、じっくりと観察することができます。

絵本で見たことがある動物が実際はどれくらいの大きさなのか、どんな動きをするのか、本物の動物との出会いで、子どもたちの世界観が大きく広がります。

体験イベントへの参加はどんな感じ?

via photo by author
これはヒヨコの抱っこ体験の様子です。子どもは怖がるだろうか?と心配しましたが、予想に反してまったく怖がることなく、すんなりと触っていて驚きました。

ヒヨコを一羽ずつ手渡されると、その軽さと繊細さ、そして温かさから「命」の存在を感じ、幼いころから動物と触れ合う機会を持つことの大切さを改めて実感した時間でした。

ほかにもポニーへの乗馬・グルーミング体験、羊や牛の赤ちゃんへのミルクやり体験などもありました。

イメージと本物のギャップも思い出作りには不可欠!

via photo by author
この日は、羊のレースにも参加してきました。応援したい羊を選び、そのゼッケンの色のカードを受け取ってレース開始。ぐるりと一周、コースの向こう側から勢いよく走ってくる羊に、子どもたちは大興奮。羊が意外と速く走ることにも驚きました!

丘の上で、のんびりと草を食べているイメージの羊でしたが、そういうステレオタイプのイメージを覆す発見ができることもファーム体験の魅力ですね。

疲れてきたら屋内外遊具施設でひと休み

via photo by author
歩き回って大人は少し疲れてきたけれど、子どもはままだ元気いっぱい!という典型的な午後の時間には、ファーム内に併設された屋内外遊具施設が便利です。

今回訪れたファームには、屋外にスイミングプールサイズのとても大きな砂場がありました。一面のサラサラな質感の砂の上に、自由に使えるスコップやバケツなどの砂場遊びセットが用意してあり、子どもたちは大はしゃぎでした。

屋内には、子どもの安全面を配慮して、年齢別に遊べるようにエリア分けされた大きなソフトプレイの遊具施設もありました。

家族みんなで一日中たっぷり楽しめる!

ファームによってはイギリス庭園が楽しめるところもあります。
via photo by author
動物との触れ合い体験はもちろん、併設された屋内外の遊具施設も一緒に楽しめるのがイギリスの体験型ファームです。ほとんどの地域にありますので、イギリス近郊にお住いの方も、これからイギリスへの旅行を考えている方も、ぜひ一度遊び行ってみてくださいね。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

子どもと過ごすイギリスのクリスマスは、どんな感じ?【英国すくすくレポ】

子どもと過ごすイギリスのクリスマスは、どんな感じ?【英国すくすくレポ】

もうすぐクリスマスですね。イギリスではクリスマスに対する人々の意気込みがスゴイです!日本から移住した筆者が、その特徴や習慣など、現地のクリスマスの様子をお...
イギリスで子育てして驚いた!違いを感じた!体験談【英国すくすくレポ】

イギリスで子育てして驚いた!違いを感じた!体験談【英国すくすくレポ】

国が変われば『当たり前』も変わる!現地で子育てをしていて感じる、日本の育児との違いや、イギリス人の子どもへの接し方・言葉がけなどを、イラスト入りでご紹介します!
イギリスのハロウィンって?簡単英語フレーズもご紹介!【英国すくすくレポ】

イギリスのハロウィンって?簡単英語フレーズもご紹介!【英国すくすくレポ】

秋のイベントと言えばハロウィンですね。ハロウィンは外国発祥のイベントですから、異国文化を学んだり、体験するのにもピッタリ。それに便乗して、英語への興味も一...
イギリスもロックダウンで家庭はパニック!?子育て・学習の現状とは

イギリスもロックダウンで家庭はパニック!?子育て・学習の現状とは

コロナ感染予防の外出自粛など、今まで誰も経験したことがない状況が全世界で起きています。長引く自宅待機中、お家の中でいかに心身とも健康に過ごすかが課題でしょ...
イギリスの親子留学丸わかり!人気の都市は?かかる費用も解説!【2020年版】

イギリスの親子留学丸わかり!人気の都市は?かかる費用も解説!【2020年版】

親子留学先に迷ったら、とりあえずここを選んでも間違いはないというくらい、おすすめの留学先であるイギリス。ロンドンやオックスフォードなど、イギリス親子留学で...

WRITER

いしこがわ理恵 いしこがわ理恵  在英12年目ハンドメイド好きの2児の母。武蔵野美術大学卒業。現在は教育に携わる仕事の他に、日本にルーツのある子どもたちを対象とした日本語子ども会活動・児童文庫活動も行っています。興味の範囲が幅広いので、常にいろいろな方向にアンテナをはりつつ情報収集が日課です。ハッピー子育てに役立つ情報をみなさまにお届けできれば嬉しいです。Instagram @rie.ishikogawa