2017年4月8日 公開

GWは上野の森親子フェスタ2017で復刊児童書と出会おう!

GWの5月3日、4日、5日に開催される「上野の森親子フェスタ2017」は、約5万冊の絵本・児童書が販売される本の一大イベントです。たくさんの本と出合える上野の森親子フェスタですが、お目当ての絵本・児童書はあらかじめ抑えておきたいところ。 今回は、以前絶版となりながらも復刊した児童書を紹介します。

PR

復刊書って?

以前、出版されていっときは絶版になりながらも、読者の「読みたい!」の声に応えてもう一度発行される書籍、それが復刊書です。

昔、パパママが子どもの頃に読んだなつかしい本も、今では売られていないものもあります。そんな本ともう一度出合えたら、きっとわが子にも読んであげたくなるもの。

今回は復刊した児童書を紹介します。

だれも知らないアンパンマン -やなせたかし初期作品集

タイトル:だれも知らないアンパンマン -やなせたかし初期作品集
著者  :やなせたかし
出版社 :発行:フレーベル館 / 発売:復刊ドットコム
この本は、1976~82年に「月刊いちごえほん」で連載された『アンパンマン』を集成したもので、まさに知る人ぞ知る“超初期作品集”です。

アンパンマンの誕生やお馴染みコスチューム決定の瞬間まで、誰も知らないエピソードが満載!
また、主要キャラの多くがこのシリーズ出身と言われていますが、中には今とは少し性格が違うものも…。
バタコさんもチーズも、「こんな性格だったんだ!」と新たな発見がいっぱい。
このシリーズだけの謎キャラ「フケツマン」も堂々の登場で、大活躍!?
やなせたかしが描く初期『アンパンマン』は、とにかく笑える楽しい内容です。

今回は初の単行本化で、全71話を一挙収録。
マニア垂涎の“幻の付録作品”「トースター島のなぞ」も発掘、特別収録いたします。
多くのやなせファンが待ち望んだ「いちごえほん版アンパンマン」が、満を持してついに一冊にまとまりました!

※本書は、1976~1982年・サンリオ「月刊いちごえほん」連載の『あんぱんまん』『アンパンマン』全話を再編集し、単行本化したものです。

ピーナッツ エッセンス  1~15巻

タイトル:ピーナッツ エッセンス
著者  :チャールズ M.シュルツ 著 / 谷川俊太郎 訳
出版社 :復刊ドットコム
作者シュルツ氏が米国漫画家協会のリューベン賞を受賞した1955年から、60年代、70年代、80年代の作品を掲載した『SNOOPY BOOKS』全86巻から、イチオシ作品を選出。時代とともに変わっていくスヌーピーたちの姿が見られます。谷川俊太郎先生によるテンポの良い日本語訳とともに、スヌーピーたちのエッセンスがギュッと詰まった傑作選です。

☆☆☆本書の特長☆☆☆
◎読みやすい日本語訳文の吹き出し
このシリーズでは英語原文を欄外に併記して、日本語訳文を吹き出しの中に収録。日本語でコミックを気軽に楽しむことも、原文で理解を深めることも、スヌーピーたちの世界をより深く楽しめます。

はしれ! ちんちんでんしゃ -東京都電 荒川線-

タイトル:はしれ! ちんちんでんしゃ -東京都電 荒川線-
著者  :後藤英雄
出版社 :復刊ドットコム
かつて東京都23区内を中心に多距離・多路線を展開していた都電路線。
その大半が廃止された後も、
唯一現存する路線である東京都電・荒川線の沿線を、
早稲田から三輪橋まで、昭和50年代当時のカラーリング(黄色地に青帯)の7000形電車に乗って紹介する大人も楽しめる電車絵本です。

☆☆☆本書の特長☆☆☆
1.絵本作家・後藤英雄氏が著した詳細且つ温かみのある電車絵本の復刊!
2.今では失われてしまった沿線風景も健在。東京の移り変わりを知る資料としても希少価値が高い一冊。

復刊児童書を見つけるチャンス

上野の森親子フェスタの復刊ドットコムのブースでは、このほかにも、復刊児童書がたくさん販売されます。

もしかしたら、ずっと探していたあの本と出会うことができるかもしれません。

GWは上野公園で本と出会おう!

画像提供: 上野の森親子フェスタ2017運営委員会
GWに開催される「上野の森親子フェスタ2017」は、絵本・児童書が一堂に集まるイベントです。
各社お勧めの絵本・児童書を読者謝恩価格で買うことができます。出展ブースは70以上、4つのイベントブースでは読み聞かせやサイン会などが開催されています。本好きな親子が存分に楽しめる年に一度のイベントです。GWはぜひ上野に遊びに来てください。
上野の森親子フェスタ2017
【開催日】
2017年 5月3日(土・祝)、4日(日・祝)、5日(月・祝)
10:00~17:00
【場所】
イベント会場:東京都台東区・上野恩賜公園 中央噴水池広場
【入場無料】

復刊ドットコムのブースは54番です。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

GWは「上野の森親子ブックフェスタ2019」でたくさんの絵本と出会おう!

GWは「上野の森親子ブックフェスタ2019」でたくさんの絵本と出会おう!

GWの5月3日~5日、東京上野で「上野の森親子ブックフェスタ2019」が開催されます。約5万冊の絵本や図鑑、児童書がイベントブースにたくさん並ぶ本の一大イ...
東京・上野で親子で行きたい2017GWのおすすめイベント5選

東京・上野で親子で行きたい2017GWのおすすめイベント5選

東京・上野で、2017年のゴールデンウィークにファミリーで楽しめるおすすめのイベントや企画展をピックアップして紹介します。親子で話し合って、興味を持ったも...
GWは上野の森でワークショップ。とび出す絵本作りとねんどで遊ぼう!

GWは上野の森でワークショップ。とび出す絵本作りとねんどで遊ぼう!

GWの5月3日~5日、東京上野で「上野の森親子フェスタ2017」が開催されます。絵本や図鑑、児童書がイベントブースにたくさん並ぶ本の一大イベントです。 ...
GWは上野の森親子フェスタで恐竜トリケラトプスの絵本と出会おう!

GWは上野の森親子フェスタで恐竜トリケラトプスの絵本と出会おう!

GWの5月3日、4日、5日に開催される「上野の森親子フェスタ2017」は、約5万冊の絵本・児童書が販売される本の一大イベントです。たくさんの本と出会える上...
GWは「上野の森親子フェスタ2017」でたくさんの絵本と出会おう!

GWは「上野の森親子フェスタ2017」でたくさんの絵本と出会おう!

GWの5月3日~5日、東京上野で「上野の森親子フェスタ2017」が開催されます。絵本や図鑑、児童書がイベントブースにたくさん並ぶ本の一大イベントです。その...

WRITER

chiik!編集部 chiik!編集部  Chiik!(チーク)の公式アカウントです。