2018年1月6日 公開

ママバッグの中身をきれいに整理!収納上手になるコツ

子どもを連れておでかけするとなると、ママバッグの中身はパンパンになりがち。整理をしないと必要なときになかなか取り出せずに不便です。今回はそんなママバッグの中身をきれいに整理してくれる、身近なアイテムを4つ紹介します。

オムツはスライダー付きの保存袋に

オムツ入れはポーチなど小さな入れ物を利用することが多いです。でも、複数の子どもがいる場合や遠出をするときは、オムツの数をたくさん入れなくてはいけません。そうなるとポーチはパンパンになってしまい、取りだしにくくなってしまいます。

そこでおすすめしたいのがA4サイズのスライダー付きの保存袋です。オムツがたっぷり入りますし、中身が見えるのでオムツの残量もすぐに確認できます。もし汚れてしまったら気兼ねなく取りかえられるのも嬉しいですね。

子どもの着替えは保存袋でコンパクトに

ママバッグの中でもかなりの容量を占めるのが子どもの着替えです。普通のビニール袋に入れると、空気を含んで場所をとってしまいます。

そんなときにおすすめしたいのが、ジップロックなどの保存袋。空気を抜くようにして閉じれば、圧縮されてコンパクトになります。

また、保存袋に詰めるときは、子どもごとや種類別に袋を分けて入れましょう。必要な衣類がすぐに見つかり取り出せます。

小さな小物はポーチに整理

髪止めのクリップや絆創膏、薬などの細々したものは、いざ必要になってもどこに入れたのか分からなくなりがちです。そんなときは小物を一つのポーチにまとめてしまいましょう。

中身が見えるようなポーチだとさらに探しやすいです。ママバッグについている収納ポケットと併用することで、小物を上手に整理してください。

帰りのバッグもキレイに!やっぱり必要なビニール袋

行きのママバッグがきれいでも、帰りはどうなっているか分かりません。お出かけ中に子どもが洋服を汚したり、ゴミが出たりすることも多いですよね。公園で木の実や宝物を拾ってくるかもしれません。

そんなときに助かるのがビニール袋。気兼ねなく使えてとても便利です。お出かけの際には、ビニール袋を数枚、必ず持って行くようにしましょう。

きれいに整理されているママバッグでおでかけも楽しく

必要なときに必要なものをサッと取り出すには、ママバッグの中がきれいに整とんされていることが第一。ごちゃごちゃのバッグでは、探し出す時間もかかりますし、探している間にさらに混雑してしまいます。

きれいに整理されたバッグは、家に帰ってからの後片付けも楽ちん。時間の短縮もできるので一石二鳥です。ママバッグを上手に整理して、日々のおでかけをもっと楽しいものにしましょう。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

アルバムの収納場所はリビングがおすすめ!おしゃれに見せるコツは?

アルバムの収納場所はリビングがおすすめ!おしゃれに見せるコツは?

子どもの成長と共に増え続けるアルバムやフォトブック。せっかく作っても収納はどうしたらいいか悩む人も多いのでは無いでしょうか。収納場所はリビング?寝室?とい...
整理収納アドバイザーが教える整理のコツ!親子で一緒にお片付け

整理収納アドバイザーが教える整理のコツ!親子で一緒にお片付け

普段、何気なくやっている部屋の片づけや整理整頓。気づけば、毎日片づけをして、子どもに対しても「片づけなさい」と怒ってばかり……なんてこと、ありませんか?実...
書類のシンプル整理術│学校・園からのお知らせもすっきり!

書類のシンプル整理術│学校・園からのお知らせもすっきり!

学校や園から来るお知らせ、領収書やレシート、郵便物などの書類が溜まってしまい、収納に困っていませんか?書類が片付いていると必要なものをパッと探しやすくなり...
キッチン収納のコツ7選:スッキリきれいに見せるポイントは?

キッチン収納のコツ7選:スッキリきれいに見せるポイントは?

キッチンをスッキリきれいに見せたいけど、上手に収納できないという方は多いはず。そこで今回は、キッチン収納を考える際の基本的なポイント7つをご紹介します。キ...
忙しくてもできるシンプルライフのコツ!子育てにメリットも!?

忙しくてもできるシンプルライフのコツ!子育てにメリットも!?

最近、SNSや雑誌などでよく目にする、「シンプルライフ」という言葉。実は、家事や育児に追われて余裕がない……という人にこそ、おすすめなライフスタイルです。...

KEYWORDS

WRITER

satimomoka satimomoka  はじめまして。3歳の娘を育てている主婦です。 お菓子作りや料理が趣味です♪ よろしくお願いします。