お菓子のテーマパーク!?「グリコピア・イースト」
via
www.glico.com
まるでお菓子のテーマパークのような埼玉県にある「グリコピア・イースト」。ポッキーやプリッツなどお菓子を製造している過程を見るだけでなく、お菓子の世界を楽しく学べる参加型のクイズや映像体験がお子さまにも人気の秘密。またミュージアムゾーンにはなんと!1,500種類の創業当時からのおもちゃを展示。お子さまはもちろん、パパとママも興奮間違いなしのスポットです。混雑していない場合はベビーカーの利用も可能ですが、予約をするときに伝えておくと安心です。
【所在地】
埼玉県北本市中丸9-55
【営業日・時間】
見学 午前9:30・午前11:00・午後12:30・午後2:00(要予約)
【定休日】
毎週金曜日 お盆休み 年末年始
【アクセス情報】
JR北本駅東口 バス約10分
【公式URL】
https://www.glico.com/jp/enjoy/experience/glicopiaeast/
【所在地】
埼玉県北本市中丸9-55
【営業日・時間】
見学 午前9:30・午前11:00・午後12:30・午後2:00(要予約)
【定休日】
毎週金曜日 お盆休み 年末年始
【アクセス情報】
JR北本駅東口 バス約10分
【公式URL】
https://www.glico.com/jp/enjoy/experience/glicopiaeast/
物流倉庫を見学する「羽田クロノゲート」
羽田空港の近くにある「羽田クロノゲート」は、ヤマト運輸が運営している日本最大級の物流倉庫。こちらでは宅急便がどういった仕組みで仕分けされるのかを、実際の設備や展示物を見て理解ができます。また物流に関する歴史や考え方を、映像やプロジェクションマッピングなどで学べます。ちょっと小さなお子さまには理解が難しいですが、さまざまなロボットや機械が動く工場を空中回廊から見るだけでも楽しめます。ベビーカーの貸し出しもあるので、小さなお子さま連れでも安心です。
【所在地】
東京都大田区羽田旭町11-1
【営業日・時間】
受付 午前9:00~午後5:30(要予約)
【定休日】
月曜日・年末年始・お盆
【アクセス情報】
京浜穴守稲荷駅 徒歩5分
【所在地】
東京都大田区羽田旭町11-1
【営業日・時間】
受付 午前9:00~午後5:30(要予約)
【定休日】
月曜日・年末年始・お盆
【アクセス情報】
京浜穴守稲荷駅 徒歩5分
羽田クロノゲート 見学コース | ヤマト運輸

羽田クロノゲートは、陸海空のスピード輸送ネットワークと高付加価値機能を一体化した、ヤマトグループ最大級の総合物流ターミナルです。見学コースの概要をご案内しています。
こんにゃく好きにはたまらない「こんにゃくパーク」
群馬県にある「こんにゃくパーク」は、ヨコオデイリーフーズの工場に併設された施設。3つのゾーンに分かれていて、製造の過程がわかる「こんにゃく・白滝工場ゾーン」と「ゼリー工場ゾーン」、そして「バイキング・おみやげゾーン」があります。どれもこんにゃく好きにはたまらないエリアで、日本の伝統食材であるこんにゃくを伝えるため体験コーナーを除くほぼすべてが無料!バイキングも無料でいただけます。見学が終わったら足湯にゆったりと浸かり、お土産には「こんにゃく詰め放題」がオススメです。
【所在地】
群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡161-1
【営業日・時間】
午前9:00~午後6:00(最終受付午後5:00)
【定休日】
メンテナンスのため臨時休業あり
【アクセス情報】
上信電鉄上州福島駅 車10分
【所在地】
群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡161-1
【営業日・時間】
午前9:00~午後6:00(最終受付午後5:00)
【定休日】
メンテナンスのため臨時休業あり
【アクセス情報】
上信電鉄上州福島駅 車10分
たてヨコオいしい こんにゃくパーク|世界遺産富岡製糸場から車で15分

群馬のこんにゃくパーク公式サイトです。こんにゃく料理の無料バイキングのほか、こんにゃく手作り体験教室、工場見学などが楽しめる体験施設です。世界遺産富岡製糸場から車で約15分!
ミートボールで有名な「石井食品・八千代工場」
お弁当に入っている具材や、みんなが大好きなハンバーグを製造している「石井食品・八千代工場」。あの「イシイのおべんとくん」で有名なミートボールも製造している千葉県の工場です。
そんな八千代工場ではガラス張りの廊下から、ミートボールなどの製造工程を見学できます。そして工場見学のお楽しみといえばやはり、できたてホヤホヤのミートボールを試食できること。また数種類の味のミートボールを食べ比べも可能です。残念ながら日曜日はお休みですが土曜日は見学がOK。施設内はベビーカーが不可なので、小さなお子さま連れの場合は抱っこ紐での来場がオススメです。
【所在地】
千葉県八千代市吉橋1835
【営業日・時間】
月曜日〜土曜日(要予約)
・午前の部 午前10:00より
・午後の部 午後1:30より
(8月のみ午前10:00・午後1:30・午後3:00)
【定休日】
日・祝日
【アクセス情報】
東葉高速鉄道八千代緑が丘駅北口 徒歩約10分
そんな八千代工場ではガラス張りの廊下から、ミートボールなどの製造工程を見学できます。そして工場見学のお楽しみといえばやはり、できたてホヤホヤのミートボールを試食できること。また数種類の味のミートボールを食べ比べも可能です。残念ながら日曜日はお休みですが土曜日は見学がOK。施設内はベビーカーが不可なので、小さなお子さま連れの場合は抱っこ紐での来場がオススメです。
【所在地】
千葉県八千代市吉橋1835
【営業日・時間】
月曜日〜土曜日(要予約)
・午前の部 午前10:00より
・午後の部 午後1:30より
(8月のみ午前10:00・午後1:30・午後3:00)
【定休日】
日・祝日
【アクセス情報】
東葉高速鉄道八千代緑が丘駅北口 徒歩約10分
お子さまと行きたい工場見学をご紹介しました!
関東にあるお子さまと行きたい、人気の工場見学をご紹介しました。どの工場も日曜日もしくは土曜日でも見学が可能となっていて、パパママも一緒に行けるのでオススメです。お休みの日には小さなお子さまと、さまざまな体験をしにお出かけしましょう!
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。