東京ドイツ村(千葉県袖ケ浦市)
via
www.photo-ac.com
お子さま連れに人気のスポット、東京ドイツ村。ドイツの田園風景をモチーフにした広大なテーマパークです。「こども動物園」や「わんぱく広場」などもあり、「一日中遊べる」と絶大な支持を受けています。
東京ドイツ村のイルミネーションは「関東三大イルミネーション」のひとつ。2017年で12回目を迎えます。今年のテーマは「メ☆ル☆ヘ☆ン ~ときめきスマイル~」。300万球もの電飾が幻想的な世界を演出してくれます。
園内にはいたるところに駐車場があり、車で移動することができるのが子連れにうれしいポイント。ただ、イルミネーション期間中は大変混雑するため、渋滞に巻き込まれない時間帯を狙って行くのがおすすめです。
【開催時期】
2017年11月1日~2018年4月8日
【イルミネーション点灯時間】
日没~午後8:00(最終入園午後7:30)
※時期によって時間は異なります
【入園料】
徒歩で来園の場合は、1人500円(4歳以上)
車で来園の場合は、駐車料金(1台2,500円)のみ
【所在地】
東京ドイツ村
千葉県袖ケ浦市永吉419
【アクセス】
・JR内房線袖ケ浦駅からバス 徒歩11分
・館山自動車道姉崎袖ケ浦ICから車で約5分
・駐車場(3,000台)
1,000円(イルミネーション期間に利用する場合は2,500円)
東京ドイツ村のイルミネーションは「関東三大イルミネーション」のひとつ。2017年で12回目を迎えます。今年のテーマは「メ☆ル☆ヘ☆ン ~ときめきスマイル~」。300万球もの電飾が幻想的な世界を演出してくれます。
園内にはいたるところに駐車場があり、車で移動することができるのが子連れにうれしいポイント。ただ、イルミネーション期間中は大変混雑するため、渋滞に巻き込まれない時間帯を狙って行くのがおすすめです。
【開催時期】
2017年11月1日~2018年4月8日
【イルミネーション点灯時間】
日没~午後8:00(最終入園午後7:30)
※時期によって時間は異なります
【入園料】
徒歩で来園の場合は、1人500円(4歳以上)
車で来園の場合は、駐車料金(1台2,500円)のみ
【所在地】
東京ドイツ村
千葉県袖ケ浦市永吉419
【アクセス】
・JR内房線袖ケ浦駅からバス 徒歩11分
・館山自動車道姉崎袖ケ浦ICから車で約5分
・駐車場(3,000台)
1,000円(イルミネーション期間に利用する場合は2,500円)
東京ドイツ村 | 千葉県袖ケ浦市にある花と緑のテーマパーク

千葉県袖ケ浦市にある花と緑のテーマパーク、東京ドイツ村の公式ホームページです。
あしかがフラワーパーク(栃木県足利市)
via
www.photo-ac.com
あしかがフラワーパークは、2016年の「イルミネーションアワード」で全国第1位を獲得しました。これは約4,800名の夜景鑑賞士が選出するもの。東日本最大級といわれるイルミネーションは圧巻です。
2017年は、新作イルミネーションの「フラワーキャッスル」が登場。夢あふれる光と花の世界をぜひお楽しみください。
イルミネーション期間中に入園すると、お子さまにプレゼントが贈られます。特別なプレゼントの演出に、お子さまもきっと喜ぶことでしょう。
【開催時期】
2017年10月21日~2018年2月4日
(12月31日は休園)
【イルミネーション点灯時間】
午後4:30~午後9:00(土日祝日は午後9:30まで)
【入園料】
大人900円 子ども500円
【所在地】
あしかがフラワーパーク
栃木県足利市迫間町607
【アクセス】
・JR両毛線富田駅 徒歩約13分
・東北自動車道佐野藤岡ICから車で約18分
・駐車場(300台)
無料
2017年は、新作イルミネーションの「フラワーキャッスル」が登場。夢あふれる光と花の世界をぜひお楽しみください。
イルミネーション期間中に入園すると、お子さまにプレゼントが贈られます。特別なプレゼントの演出に、お子さまもきっと喜ぶことでしょう。
【開催時期】
2017年10月21日~2018年2月4日
(12月31日は休園)
【イルミネーション点灯時間】
午後4:30~午後9:00(土日祝日は午後9:30まで)
【入園料】
大人900円 子ども500円
【所在地】
あしかがフラワーパーク
栃木県足利市迫間町607
【アクセス】
・JR両毛線富田駅 徒歩約13分
・東北自動車道佐野藤岡ICから車で約18分
・駐車場(300台)
無料
あしかがフラワーパーク 【 公式サイト 】

花の芸術村 あしかがフラワーパーク オフィシャルウェブサイト。8つの花の季節をテーマに季節感あふれる庭園をつくりこみました。それぞれのテーマに合わせ数百種の花木が季節をいろどります。是非一度、ご来園ください。
KITTE(東京都千代田区)
via
www.photo-ac.com
東京駅すぐのJPタワー、KITTEでもイルミネーションが楽しめます。イルミネーションというと寒い屋外で楽しむものが多いですが、KITTEの「WHITE KITTE」なら暖かい室内でイルミネーションを見られるのが魅力です。
目玉は、本物のモミの木を使ったクリスマスツリー。1階アトリウムの吹き抜け空間でライトアップされる姿は存在感たっぷりです。
駅からのアクセスも抜群で、雨の日でも心配ありません。授乳室やオムツ交換台もあるため、赤ちゃん連れでも安心です。期間中にはさまざまなイベントが予定されているので、ぜひチェックしてみてください。
【開催時期】
2017年11月22日~2017年12月25日
【イルミネーション点灯時間】
未定
【入場料】
無料
【所在地】
KITTE
東京都千代田区丸の内2-7-2
【アクセス】
・JR・東京メトロ丸ノ内線東京駅 徒歩すぐ
・駐車場(260台)
3.5時間まで、30分ごとに400円
目玉は、本物のモミの木を使ったクリスマスツリー。1階アトリウムの吹き抜け空間でライトアップされる姿は存在感たっぷりです。
駅からのアクセスも抜群で、雨の日でも心配ありません。授乳室やオムツ交換台もあるため、赤ちゃん連れでも安心です。期間中にはさまざまなイベントが予定されているので、ぜひチェックしてみてください。
【開催時期】
2017年11月22日~2017年12月25日
【イルミネーション点灯時間】
未定
【入場料】
無料
【所在地】
KITTE
東京都千代田区丸の内2-7-2
【アクセス】
・JR・東京メトロ丸ノ内線東京駅 徒歩すぐ
・駐車場(260台)
3.5時間まで、30分ごとに400円
丸の内イルミネーション(東京都千代田区)
via
www.photo-ac.com
丸の内仲通りの200本を超える街路樹が、シャンパンゴールドのLEDで彩られます。16年目を迎える今年からは、アール・ヌーボー調のデザインが施された光のゲートが登場。クリスマスシーズンの華やかな雰囲気を楽しむことができるでしょう。
東京駅から近いので、電車で移動することの多いご家族にも行きやすいスポット。前章で紹介したKITTEも近いので、両方のイルミネーションを楽しむのもおすすめです。
【開催時期】
2017年11月9日~2018年2月18日
【イルミネーション点灯時間】
午後5:30~午後11:00
(12月は午後5:00~午前0:00)
【入場料】
無料
【所在地】
丸の内仲通り、東京駅周辺
東京都千代田区丸の内1~3丁目、有楽町1丁目
【アクセス】
・JR・東京メトロ丸ノ内線東京駅 徒歩1分
東京駅から近いので、電車で移動することの多いご家族にも行きやすいスポット。前章で紹介したKITTEも近いので、両方のイルミネーションを楽しむのもおすすめです。
【開催時期】
2017年11月9日~2018年2月18日
【イルミネーション点灯時間】
午後5:30~午後11:00
(12月は午後5:00~午前0:00)
【入場料】
無料
【所在地】
丸の内仲通り、東京駅周辺
東京都千代田区丸の内1~3丁目、有楽町1丁目
【アクセス】
・JR・東京メトロ丸ノ内線東京駅 徒歩1分
イベント情報 | 丸の内イルミネーション2017 | Marunouchi.com

東京の中心・丸の内、大手町、有楽町に集う人々のための情報サイト、丸の内ドットコム。ショップ、グルメ、イベント最新情報からビジネスサービスまでオンもオフも楽しめる幅広い街の魅力を発信。
この冬訪れてみては?
via
www.photo-ac.com
この記事で紹介しているもの以外にも、関東各地で趣向を凝らしたイルミネーションが行われる予定です。期間限定の美しいイルミネーションは、お子さまの心に残るはず。ご家族揃って、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。