沖縄美ら海水族館で大水槽を真上から見学!
via
www.photo-ac.com
沖縄の人気観光スポットといえばこちら、子どもたちにも大人気の「美ら海水族館」です。
中でもオススメなのが、水槽「黒潮の海」。深さ10m、長さ35m、幅27mと、世界最大級の大きさを誇る大水槽の中には、世界最大の魚・ジンベエザメやナンヨウマンタが悠々と泳ぎまわり、16,000匹あまりの生物が飼育されています。
この大水槽を、上から見学できるのが、「黒潮探検」というプログラム。普段は絶対見ることができないジンベエザメの背中を観察するチャンスです!
このほかにも浅瀬の生き物を直接触ることができる、「イノーの生き物たち」という体験学習プログラムもあり、小さなお子さまでも楽しめる要素が満載ですよ!
【所在地】
沖縄県国頭郡本部町字石川424
【営業日・時間】
水族館関連施設
・夏期(3月~9月)午前8:00~午後8:30
・通常期(10月~2月)午前8:00~午後7:00
【定休日】
毎年12月第1水曜日とその翌日
【アクセス情報】
許田I.Cより車で約50分
中でもオススメなのが、水槽「黒潮の海」。深さ10m、長さ35m、幅27mと、世界最大級の大きさを誇る大水槽の中には、世界最大の魚・ジンベエザメやナンヨウマンタが悠々と泳ぎまわり、16,000匹あまりの生物が飼育されています。
この大水槽を、上から見学できるのが、「黒潮探検」というプログラム。普段は絶対見ることができないジンベエザメの背中を観察するチャンスです!
このほかにも浅瀬の生き物を直接触ることができる、「イノーの生き物たち」という体験学習プログラムもあり、小さなお子さまでも楽しめる要素が満載ですよ!
【所在地】
沖縄県国頭郡本部町字石川424
【営業日・時間】
水族館関連施設
・夏期(3月~9月)午前8:00~午後8:30
・通常期(10月~2月)午前8:00~午後7:00
【定休日】
毎年12月第1水曜日とその翌日
【アクセス情報】
許田I.Cより車で約50分
沖縄美ら海水族館-沖縄の神秘をありのまま-

沖縄美ら海水族館(おきなわちゅらうみすいぞくかん)は、沖縄本島北西部の本部半島備瀬崎近くにある海洋博公園内の水族館。「チュらうみ」とは沖縄弁で「清[きよ]ら(しい)海」という意味。
ビールの作り方を学ぼう!オリオンビール工場見学
沖縄で人気のオリオンビール。ここではおいしいビールが作られる様子を見学することができます。発酵や缶詰作業など、ビールがどのような工程を経て製品になるのか、わかりやすく説明してくれます。
また、オリオンビール園「やんばるの森」では、できたてのビールと地元ならではの食材で作った料理を堪能。工場見学後にはビールの試飲もできますので、お子さまだけではなく大人も楽しめるスポットです。
【所在地】
沖縄県名護市東江2-2-1
【営業日・時間】
午前9:20~午後4:40
【定休日】
年末年始休業期間12月31日~1月3日、指定休業日
【アクセス情報】
沖縄自動車道許田インターを降りて約10分
また、オリオンビール園「やんばるの森」では、できたてのビールと地元ならではの食材で作った料理を堪能。工場見学後にはビールの試飲もできますので、お子さまだけではなく大人も楽しめるスポットです。
【所在地】
沖縄県名護市東江2-2-1
【営業日・時間】
午前9:20~午後4:40
【定休日】
年末年始休業期間12月31日~1月3日、指定休業日
【アクセス情報】
沖縄自動車道許田インターを降りて約10分
オリオンハッピーパーク - オリオンビール

新鮮なビールをお届けするだけでなく、ビールのことをもっと知ってもらいたい。見学や体感、体験を通して、ビールともっとなかよくなってもらいたい。ようこそ名護・やんばるへ! ここは、みんなが笑顔になれるオリオンビールの楽園です
おきなわワールド 紅型工房でお土産作り!
那覇空港から車で30分のアクセスの良さが嬉しい、沖縄最大のテーマパークがこちらの「おきなわワールド」です。
・鍾乳洞・玉泉洞
・琉球王国城下町
・アトラクション
・グルメ
・おみやげ
・ハブ博物公園
・南都酒造所
・熱帯フルーツ園
・獅子吼乃搭
と、沖縄の自然や文化、歴史などが楽しく体験できるスポットが目白押し!
中でも小さなお子さまにオススメなのが「紅型工房」。コースターやバンダナ、バッグなどの小物類を好みの色で染めて作る紅型体験です。
所要時間は5分〜20分ほど。体験の様子は動画で見ることができ、丁寧に指導もしてくれるので、小さなお子さまから大人まで楽しめますよ。
旅の思い出やお土産作りにいかがでしょうか?
【所在地】
沖縄県南城市玉城字前川1336番地
【営業日・時間】
午前9:00~午後6:00
※最終受け付けは午後5:00まで
【定休日】
年中無休
【アクセス情報】
那覇空港から車で南東方向に約30分
・鍾乳洞・玉泉洞
・琉球王国城下町
・アトラクション
・グルメ
・おみやげ
・ハブ博物公園
・南都酒造所
・熱帯フルーツ園
・獅子吼乃搭
と、沖縄の自然や文化、歴史などが楽しく体験できるスポットが目白押し!
中でも小さなお子さまにオススメなのが「紅型工房」。コースターやバンダナ、バッグなどの小物類を好みの色で染めて作る紅型体験です。
所要時間は5分〜20分ほど。体験の様子は動画で見ることができ、丁寧に指導もしてくれるので、小さなお子さまから大人まで楽しめますよ。
旅の思い出やお土産作りにいかがでしょうか?
【所在地】
沖縄県南城市玉城字前川1336番地
【営業日・時間】
午前9:00~午後6:00
※最終受け付けは午後5:00まで
【定休日】
年中無休
【アクセス情報】
那覇空港から車で南東方向に約30分
ネオパーク沖縄で、ゾウガメに乗って記念写真!
最後にご紹介するのは、こちらの「ネオパークオキナワ」です。
リュウキュウヤマガメ、アオコブホウカンチョウ、オオサイチョウ、オニオオハシなどの世界でも希少な野生動物の保護を目的とし、その繁殖方法などを研究しています。
園内を走るミニサイズの蒸気機関車は子どもたちに大人気!
「ふれあい広場」では、かわいらしいワンちゃんとのふれあえるコーナーのほか、ゾウガメにのって記念写真を撮れるコーナーもありますよ。
自然や動物とのふれあい体験がしたい方には、特にオススメのスポットです。
【所在地】
沖縄県名護市字名護4607-41
【営業日・時間】
午前9:00~午後5:30(入園は午後5:00まで)
【定休日】
年中無休
【アクセス情報】
沖縄自動車道、許田ICより国道58号線を国頭村方面へ約20分
リュウキュウヤマガメ、アオコブホウカンチョウ、オオサイチョウ、オニオオハシなどの世界でも希少な野生動物の保護を目的とし、その繁殖方法などを研究しています。
園内を走るミニサイズの蒸気機関車は子どもたちに大人気!
「ふれあい広場」では、かわいらしいワンちゃんとのふれあえるコーナーのほか、ゾウガメにのって記念写真を撮れるコーナーもありますよ。
自然や動物とのふれあい体験がしたい方には、特にオススメのスポットです。
【所在地】
沖縄県名護市字名護4607-41
【営業日・時間】
午前9:00~午後5:30(入園は午後5:00まで)
【定休日】
年中無休
【アクセス情報】
沖縄自動車道、許田ICより国道58号線を国頭村方面へ約20分
沖縄旅行で、大自然との楽しいふれあい体験を!
沖縄には、美ら海水族館の「大水槽見学」や、ネオパークオキナワの「ゾウガメにのって記念撮影」などの、普段では体験できないダイナミックで楽しいお子さま向けの体験プログラムがたくさんあります。沖縄旅行の際には、ぜひ参考にしてみてくださいね!
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。