2016年12月27日 公開

おうちで簡単に作れる!家族みんなで手作りするお正月飾り

お正月に玄関先や室内に飾るお正月飾り。一年に一度しか飾らないのに、購入すると結構高いですよね。 実は、100均などで手軽に購入できる材料で、オシャレなお正月飾りが作れること知っていますか?子どもでも簡単に作れるので、家族みんなで楽しめますよ。

簡単なのに豪華に見える!お正月リース

【用意するもの】
しめ縄1本
造花(松2本・赤いバラ2個・白の大菊1本・薄い色の小花1本)
水引(金色のもの) 適量(袋売りされているかと思うので、1袋でOK)
園芸用ハサミ
ペンチ
木工用ボンドやグルーガンなど(工作に使用できる接着剤)

【作り方】
1.造花を花の根本から切り離します。
2.松にバラの葉っぱをボンドで貼り付けます。それをしめ縄に貼ります。
3.葉っぱの上に、バラと菊をバランスよく貼ります。
4.小花と長い葉っぱも貼ります。
5.水引を10本束にして輪をつくりテープで止め、前から見てリースの左側から出るように、リースの後ろに貼ったら完成です!

使用する花の種類や貼る場所に決まりはありません。ボンドで貼っていくだけなのでお子さまと一緒に簡単に作ることができます。
材料のお買い物からお子さまと一緒に楽しむことができるので、おすすめですよ。

紅白の折り紙で飾るだけ!手軽なお正月飾り

縁起の良い紅白の柄の折り紙やペーパーで部屋や花器を飾るだけで、お正月っぽくなります。

【用意するもの】
ハサミ
赤色のリボン
針と糸
紅白の柄(柄は何でもOK)の折り紙やペーパー、和紙など

松などを飾る花器(ラップの芯などでOK)を紅白のペーパーで覆い、口の部分を赤いリボンで縛ってあげると一気にお正月らしい雰囲気になります。
難しい作業はないので、お子さまにも簡単にできますよ。

部屋に吊るす飾りも手軽に家で作ることができます。紅白の折り紙で折鶴を折ったり、ペーパーを好きな形に切り抜いたりします。それを針に通した糸でつなげていけば、とっても可愛い飾りのできあがりです。最近話題の吊るし雛みたいで可愛いですよ。針を使うところ以外はお子さまにやってもらえますね。

箸置きを折鶴に!キレイな折り紙で食卓を華やかに

お正月の食卓は、親戚が集まって賑やかになりますよね。その食卓をより一層華やかにするのに一役かってくれるのが、折鶴の箸置きです。

普段折り紙をしないお子さまも、折鶴なら折れるという子がいると思います。キレイな模様の和紙を使って折鶴を作って、その折鶴を箸置き代わりにしたら、食卓がぱっと華やかになります。

多肉植物をお正月だけ飾りつけよう!

お正月飾りのために飾りを買うのはもったいないですよね。そういうときは、観葉植物や多肉植物を飾り付けましょう。
お正月が終わったら飾りを外せば、普通の鑑賞用として楽しむことができます。

飾りは100均で十分良いものが手に入ります。赤いリボンで植木鉢を結んだり、お正月料理用のピックや小さめの飾りを植木鉢に刺したりなど、手軽に飾りつけできます。お子さまでも簡単にできますよ。
飾りつけの際は、植物を傷つけないように十分注意してあげてくださいね。

お正月飾りを手作りして、楽しく新年を迎えましょう!

年末年始の忙しい時期ですが、親子のコミュニケーションは大事にしたいですよね。新年を迎える準備でバタバタしてついイライラしてしまうことも。そんなときはお正月飾りを一緒に作る時間をとって、明るく楽しい年末年始をお過ごしください。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

クリスマス&お正月の秀逸作品ズラリ!インスタ#チーク写真特集

クリスマス&お正月の秀逸作品ズラリ!インスタ#チーク写真特集

Chiik!インスタグラムで見つけたクリスマスとお正月の手作り作品を紹介します!ペットボトルキャップや牛乳パックなどの廃材を利用したものから折り紙や落ち葉...
盛り上がること間違いなし!家族でオリジナルのおみくじを作ろう

盛り上がること間違いなし!家族でオリジナルのおみくじを作ろう

神社でおみくじを見かけると、つい買ってみたくなりませんか?何が出てくるのかなとわくわくします。家庭でできるシンプルで楽しいおみくじを作ってみませんか。それ...
年賀状に個性を添える手作りスタンプのアイデア

年賀状に個性を添える手作りスタンプのアイデア

毎年、年賀状作りに頭を悩ませているパパママも多いのではないでしょうか。ワンパターンになってしまうとお困りの方には、手作りスタンプがおすすめです。野菜や消し...
空き瓶を使った工作!ハロウィン・キャンドルホルダーを作ろう

空き瓶を使った工作!ハロウィン・キャンドルホルダーを作ろう

10月に入ると少しずつ気温も低くなって秋の夜長を感じるようになりました。ハロウィンの準備に向けて気分を盛り上げるキャンドルホルダーを作ってみませんか?今回...
【2020年版】英語の日めくりカレンダーを親子で楽しもう!

【2020年版】英語の日めくりカレンダーを親子で楽しもう!

Amazonでも購入できる英語の日めくりカレンダーは、趣味を極めたり、異文化に触れたりと日付を知らせる以上のものを提供してくれます。毎年愛用していたところ...

KEYWORDS

WRITER

さゆ さゆ  生まれたばかりの弟が大好きでよく世話をしようとする長女。二人ですくすく成長してね。