目次
かわいいしろくまがかき氷を作る「しろくまくん」
via
amazon.co.jp
商品名:クールズしろくまくん かき氷器 D-1327
メーカー:パール金属
メーカー:パール金属
しろくまくんの形がかわいらしいかき氷機です。本体の重量は637gと軽く、洗浄や移動も楽々です。
グリップできるレバーとスパイクでしっかりと固定するため、子どもがいる家庭でも安全に使えます。自宅の冷蔵庫にあるバラ氷でも削ることができますが、専用の製氷器を使うと削りやすく、細かい氷に削れますのでおすすめです。
バラ氷で作ると粗目のかき氷に、付属の専用製氷器を使えば、ふんわりとしたかき氷に。どちらもおいしく作れるので、食べ比べてみてください。
グリップできるレバーとスパイクでしっかりと固定するため、子どもがいる家庭でも安全に使えます。自宅の冷蔵庫にあるバラ氷でも削ることができますが、専用の製氷器を使うと削りやすく、細かい氷に削れますのでおすすめです。
バラ氷で作ると粗目のかき氷に、付属の専用製氷器を使えば、ふんわりとしたかき氷に。どちらもおいしく作れるので、食べ比べてみてください。
ハンドルに合わせて目がキョロキョロ「きょろちゃん」
via
amazon.co.jp
商品名:氷削り器 きょろちゃん ブルー ABF−F100AK
メーカー:タイガー魔法瓶
メーカー:タイガー魔法瓶
1970~80年代にタイガー魔法瓶から発売されていた「きょろちゃん」。昔おうちにあって懐かしく感じるパパママもいるのではないでしょうか。
当時のデザインそのままで復刻されたのがこの商品です。レトロな色合いとくまさんの表情がおしゃれでかわいいと大人気。キッチンに置いてもかわいらしいですし、涼しげな印象が夏にぴったりですね。
スパイクがしっかり氷をキャッチするので、冷蔵庫の角氷にも対応します。回転ねじ式構造なので、子どもでも楽に回すことができますよ。
ハンドルの回転に合わせて目がキョロキョロと左右に動きます。子どもと一緒に楽しくかき氷を作りましょう。
当時のデザインそのままで復刻されたのがこの商品です。レトロな色合いとくまさんの表情がおしゃれでかわいいと大人気。キッチンに置いてもかわいらしいですし、涼しげな印象が夏にぴったりですね。
スパイクがしっかり氷をキャッチするので、冷蔵庫の角氷にも対応します。回転ねじ式構造なので、子どもでも楽に回すことができますよ。
ハンドルの回転に合わせて目がキョロキョロと左右に動きます。子どもと一緒に楽しくかき氷を作りましょう。
大人気の台湾風フローズンアイスが作れる「YukiYuki」
via
amazon.co.jp
商品名:かき氷機 YukiYuki(ゆきゆき) レッド
メーカー:Wiz
メーカー:Wiz
見た目はシンプルですが、台湾で人気のふわふわフローズンアイスが作れます。好きな果物をのせたり、牛乳氷を使ってみたり、さまざまなアレンジを楽しめる一台です
料理研究家のスヌ子さんのスペシャルレシピブック付き。本格的な台湾風かき氷を作りたい方におすすめです。
料理研究家のスヌ子さんのスペシャルレシピブック付き。本格的な台湾風かき氷を作りたい方におすすめです。
電動式だから楽々作れる!「電動ふわふわとろ雪」
via
amazon.co.jp
商品名:電動ふわふわとろ雪かき氷器 DTY-16BK
メーカー:ドウシシャ
メーカー:ドウシシャ
キッチンに馴染むおしゃれなかき氷機。コーヒーメーカーのような外観が特徴で、商品名の通り、「ふわふわとろ雪」のような台湾風かき氷を作れます。
ワンプッシュでかき氷を作れる電動式なので、子どもがいる家庭でも負担になりません。
氷の硬さを調節できる無段階調節レバー付き。洗いやすい構造になっているため、清潔も保ちやすいです。
ワンプッシュでかき氷を作れる電動式なので、子どもがいる家庭でも負担になりません。
氷の硬さを調節できる無段階調節レバー付き。洗いやすい構造になっているため、清潔も保ちやすいです。
アウトドアでも大活躍!「大人の氷かき器 コードレス」
via
amazon.co.jp
商品名:大人の氷かき器 コードレス CDIS-150WH
メーカー:ドウシシャ
メーカー:ドウシシャ
コードレス式だから、自宅でもアウトドアでもOK。充電しておけば、いつでもどこでもかき氷作りを楽しめます。バラ氷にも対応しているため、別途専用氷を作る必要もありません。
大人向けのレシピブック付き。お酒にかき氷を振りかけるレシピや、冷製パスタに氷をトッピングするもの、白ワインを使ってフローズンワインにアレンジする方法などが載っています。
スリムで軽いので置き場所にも困りません。一度に作ることのできる量は少ないので、手軽にちょっとかき氷を楽しみたいときにおすすめです。
大人向けのレシピブック付き。お酒にかき氷を振りかけるレシピや、冷製パスタに氷をトッピングするもの、白ワインを使ってフローズンワインにアレンジする方法などが載っています。
スリムで軽いので置き場所にも困りません。一度に作ることのできる量は少ないので、手軽にちょっとかき氷を楽しみたいときにおすすめです。
今年は家庭でかき氷作りにチャレンジ
「かき氷は買うもの」と思っていた方も、今年は市販のかき氷機を購入して、自宅で作ってみてはいかがでしょうか。
かき氷機は、子どもだけでなく大人も楽しめるもの。家族みんなで楽しみながら作ってみてください。
かき氷機は、子どもだけでなく大人も楽しめるもの。家族みんなで楽しみながら作ってみてください。
親子で楽しく作れる!豪華な台湾風かき氷でおうちカフェ

日本で大ブームの台湾かき氷。てんこ盛りでふわふわな氷や、氷そのものに味が付いていること、豪華なトッピングなどが魅力です。おうちで台湾風カキ氷を楽しむため、台湾在住の筆者がシロップ1種、味付き氷2種とトッピング1種の作り方やレシピを紹介します。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。