2017年6月5日 公開

注目の新商品が集結!東京おもちゃショー2017に行ってきました!

毎年6月に開催される東京おもちゃショー。国内外のメーカーが一堂に集い、各社の新商品から人気商品までが勢揃いする、日本最大級のおもちゃの見本市です。今年はどんなおもちゃが展示されていたのでしょうか?その様子をレポートします!

まずは「日本おもちゃ大賞2017」の受賞商品をチェック

会場中央に設置された「日本おもちゃ大賞2017」ブース。今年は応募のあった42社335商品の中から、つい先日(2017年5月30日)発表された受賞商品38点が展示されていました。

via photo by author
ボーイズ・トイ部門の大賞は、大人気のベイブレードシリーズ、「ベイブレードバースト新シリーズ」、ガールズ・トイ部門の大賞は毛糸や羊毛フェルトを使ってボンボン、タッセルなどのかわいい小物を作ることができる「ラブあみボンボンメーカー」でした。

大賞以外の作品も合わせて見ると、男の子のおもちゃは凝った仕掛けが施されたメカニックなもの、女の子のおもちゃは手作りを楽しんだりごっこ遊びができるもの、とやはり特性が分かれています。

via photo by author
筆者がおもしろいなと思ったのは、コミュニケーション部門大賞の「地球まるごとすごろく」。平面ではなく地球儀のように球体になっているのがポイントで、日本を出発して地球一周して戻ってくるというすごろくゲームです。世界の国名や都市名を覚えたりどこに位置するのかを学んだりでき、世界遺産の情報も盛り込まれているので、遊びながら地理に強くなりそうです。

via photo by author
それからもうひとつ、エデュケーショナル・トイ部門優秀賞の「スピログラフ ジュニア」。さまざまな形の固定リングにペンをセットしてくるくる回していくと絵が描けるというおもちゃです。幾何学模様の不思議に、ついつい大人も夢中になって遊んでしまいそうです!どんな絵が描けるんだろうというワクワク感がたまりませんね。

via photo by author

via photo by author
作った絵をこうして切り取り、色を塗ってオリジナルのステッカーを作ってもおもしろそうです。

知育にぴったりな、指先運動のおもちゃ最前線!

指先運動ができる代表的なおもちゃと言えばパズル。シンプルなおもちゃですが、最新のものは絵を完成させる以外のプラスアルファな工夫があるのですね。
こちらは、子どもの写真を貼ってオリジナルピースを作れるパズル。大好きなプリンセスに囲まれたら、女の子ならきっと嬉しいでしょうね!

via photo by author
ピースの形にもこだわったパズル。絵を完成させるだけじゃなく、「●●の形を見つけてみよっか」といった遊びへと展開できるので、親子で飽きずに長く遊べそうです。ちなみに写真のピースはロケットの形をしています。

via photo by author
KUMONのロングセラー知育玩具「くるくるチャイム」と同じシリーズで、プレートを投入する「じゃらっとプレート」。薄いプレートをつまんで、投入口の方向に合わせて入れるという動作は、指先や手のいい運動になりますね。こちらは今年の8月発売予定です。

via photo by author
こちらは「つのつのサイコロ」と「つのつのテトラ」。握ったり積み上げたりコロコロ転がしたり。指先で角をつまんでくるっと回して遊ぶこともできます。サイコロの方にはちゃんと数字の目が書かれているのがわかりますか?遊び方に幅が出ますよね。

via photo by author

組み立てて、空間認識能力を鍛える!空間で遊ぶ!

立体的に組み立てていくおもちゃは、空間認識能力を鍛えるのにぴったりな知育玩具。大きさや方向、間隔について、考えながら手先を動かすことは脳にとっていい刺激になります。
葉っぱの形をした大小のピースを自由につなぎ合わせて遊ぶ「クムタス」。組み立てて空間を作り、付属の布をかぶせれば、キッズテントのような秘密基地の完成!

via photo by author
平面から立体への展開を、遊びながら感覚で掴んでいける玩具として人気のマグフォーマー。今回の展示会では8月発売予定の新ラインナップがお披露目されていました。

via photo by author
女の子が好きそうなパステルカラーを基調としたセットや、リモコン付きのラジコンカーセット、各種類のパーツごとに買い足すことができるパーツシリーズなどなど。マグフォーマーファンにはたまりませんね。

via photo by author

子どもの想像力を養い、豊かな心を育てるおもちゃ

子どもの成長はおもちゃとともにあると言っても過言ではありません。見て、触って、組み合わせて、想像力を膨らませながら自由に遊び、自分だけの世界観を作っていきます。

ひとつの遊び方にとどまらず、子どもの自由な発想を受け止めてくれるおもちゃたち。会場には、上記で紹介したもの以外にも魅力的な商品がたくさんありました。知育につながる素敵なおもちゃとの出会いが、みなさんにもありますように!
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

ひらめきと発見をもたらす積み木&ブロック&パズル「Jino」

ひらめきと発見をもたらす積み木&ブロック&パズル「Jino」

積み木とブロック、立体パズルの3要素を持つ木製玩具「Jino(ジーノ)」が2017年12月から登場。ピースは1:2:3の比率からなる”J”の形1種類のみ。...
【実体験】レゴスクールに2度の体験で入会を決めた理由

【実体験】レゴスクールに2度の体験で入会を決めた理由

知育玩具として、世界的に人気の高いレゴ。問題解決能力も育める「レゴスクール」が注目されているそうです。体験レッスンの内容や費用、入会して良かった点を紹介します。
日本地図パズルの選び方とおすすめ商品5選

日本地図パズルの選び方とおすすめ商品5選

日本地図パズルは、遊びながら地理の学習もできる優れもの。色や形、大きさもさまざまな商品が販売されています。なかでも学習効果が見込める日本地図パズルは、どの...
【知育玩具レビュー】「くもんの日本地図パズル」活用法 楽しく都道府県が覚えられる!

【知育玩具レビュー】「くもんの日本地図パズル」活用法 楽しく都道府県が覚えられる!

「くもんの日本地図パズル」をご存知ですか?立体的なピースで指先の発達も促しつつ、楽しく都道府県の名前や位置を覚えられてしまうという優れものなんです。今回は...
「木製パズルおすすめ5選」達成感で脳をぐんぐん育てよう!

「木製パズルおすすめ5選」達成感で脳をぐんぐん育てよう!

脳の成長が8割完成するとされる幼児期。この時期の手先を使う遊びは「脳トレ」として効果的です。特に小さな手にもつかみやすく、木のぬくもりが親しみやすい木製パ...

WRITER

Akari Itoi Akari Itoi  出版社、料理企画会社を経て独立。WEBメディアを中心に企画からライティングまでこなすコンテンツディレクターとして活動中。得意ジャンルはグルメ/クッキング/子育て/幼児教育/受験。東京在住。石川県出身。2児の母。調理師/食育指導士/JHBS講師/パンコーディネーター取得。