2017年9月27日 公開

あのビリギャルが1日限定イベント「渋谷でママ大学」を開催!

学年ビリから1年で慶応大学現役合格を果たし、『映画 ビリギャル』のモデルにもなった小林さやかさん。その彼女が2017年10月11日(水)、東京・渋谷で「ママ自身がワクワクする!」をテーマにした親子イベントを開催!新たな試みがいっぱいの、大人もワクワクできる内容とは?

「ワクワクは最高の英才教育」by ビリギャル

2015年公開の『映画 ビリギャル』のモデルにもなった小林さやかさん。映画の中では女子高生でしたが、実はもうすぐ30歳になる、Chiik!読者の皆さんとほぼ同世代なんです。まだお子さんはいらっしゃらないそうですが、「ビリギャル」として講演活動を行う中で、多くの子どもたちと交流してきたそうです。

そうした交流を通して小林さんが感じたのは、「子どもたちの夢に、最初に“NO”を突きつけているのは親ではないか」ということ。

子どもがワクワクした夢を描くには、まず親がワクワクしているべきだし、子どもに自己肯定感を与えられるのは、自分を肯定できる親のはず。だったら、まずは親がハッピーになるよう、その背中を押してあげたい。

そう考えたさやかさんは、テーマパークに遊びに来るような気持ちで参加できる、この「渋谷でママ大学」を企画しました。

【イベント概要】
日時 2017年10月11日(水)午前10:00~午後4:00
場所 TRUNK BY SHOTO GALLERY(東京都渋谷区松涛1-5-4)
入場料 3,000円(税込/中学生以下無料)

ワクワクその1☆人気のウェディング会場を貸し切り!

via ママ大学事務局
大学卒業後、ウェディングプランナーとして活躍してきたさやかさん。その経験をいかし、よくある大ホールでのブース型イベントではなく、おしゃれなウェディング会場5フロアを貸し切り、会場全体の雰囲気作りにこだわりました。

「ディズニーランドって、門をくぐった瞬間別世界になっていて、なんか心躍りますよね。あれを目指しています。入口入った瞬間、『わあ!』って言わせてみせます。スマホ構えて入ってきてください」とさやかさん。

まさにインスタ映えするイベントってことですよね。聞いているだけでワクワクしてきます!

ワクワクその2☆ビリギャル親子の話が直に聞ける!

会場にはさやかさんはもちろん、その母「ああちゃん」も登場。ビリギャル親子対談「子育ては親育て~ワクワクは最高の英才教育!~」を行います。

「受験なんて遠い先の話」と思うかもしれませんが、実は「ビリギャル」は家族の成長物語なんです。受験勉強をしたのは1年間でも、その1年を頑張り切れたのは、そういうふうに育ててきたああちゃんのおかげかもしれません。そのコツをぜひ聞いてみたい! 
そして、さやかさんから「子ども目線」での親子コミュニケーションの話を聞けるのも貴重ですよね。

他にも「ビリギャル」原作者、坪田信貴先生による「正しい褒め方、叱り方」、ツイッターフォロワー数40万人超という人気男性保育士、てぃ先生の「これを知るだけで子育てがもっと楽しくなる!」など、興味深いセミナーが目白押しです。

ワクワクその3☆親子で楽しめるワークショップ満載!

米と野菜からできたクレヨンを使ったお絵描き体験、手作りおもちゃのワークショップ、絵本屋さんのミニライブ、そしてプロカメラマンによる「おやこ写真撮影」など、親子一緒に参加できる体験イベントがさくさん企画されています!「おりがみ」と「おにぎり」をドッキングさせた「オリニギリ」づくりなんていう、ちょっと変わったイベントも。一体どんなものが作れるのでしょう!?

親はいつも「見てるだけ」になりがちですが、ここではぜひ一緒に参加して、一緒にワクワクしちゃいましょう! 

ワクワクその4☆親自身の「自分磨き」も応援!

子どもが小さいときは、ついつい自分のことは後回しにしがちですよね。「自分のために」お金や時間を使うことに罪悪感を感じてしまうママもいるのでは?

でも、このイベントは「ママ自身がワクワクする!」がコンセプト。ミス・ヨガの沖知子さんによる座ったままできるヨガ体験やヘアメイク体験、「モヤモヤを解消!なりたい自分ワークショップ」など、自分自身を大切にする時間も提供してくれます。

また、ビリギャル母「ああちゃん」や現役保育士さんに子育て相談ができるコーナーもあるので、もし悩みごとがあるなら相談してみるいい機会ですよ!

ワクワクその5☆ワンコインでインスタ映えランチ!

会場のTRUNK BY SHOTO GALLERYのシェフがこのイベントのために考案した限定ランチを500円で提供。片手で食べられる気軽なランチは、赤ちゃんを抱っこしたママには嬉しいですよね。

他にも自然栽培マルシェ、無添加離乳食体験など、食の安全を考えた物販やプチセミナーを開催。安心して食べられるって、素敵なことですよね。

あなたのお好みはどのフロア?

via ママ大学事務局
1~5階まで、それぞれのフロアで「知」「食」「美容」などのテーマに沿ったセミナーやワークショップが開催されます。すべてのフロアを回りつくすのも良し、自分の興味のあるフロアでじっくり過ごすのも良し、いろいろな楽しみ方ができそうです。

入場チケット(3,000円)はインターネットで入手できます。当日券も販売予定ですが、3,500円で限定50枚なので、事前にネット購入しておくほうが安心です。

もっと積極的にこのイベントを支援したい方は、クラウド・ファンディングによる参加も可能です。詳細はインターネットでチェックしてみてくださいね。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

子どもと大人の遊びをつくる「渋谷 まちあそび」開催!

子どもと大人の遊びをつくる「渋谷 まちあそび」開催!

2018年3月4日(日)、東京・渋谷キャストの広場「渋谷キャスト ガーデン」と多目的スペース「渋谷キャスト スペース」で、子どもと大人の遊びをつくるワーク...
子どもと過ごすイギリスのクリスマスは、どんな感じ?【英国すくすくレポ】

子どもと過ごすイギリスのクリスマスは、どんな感じ?【英国すくすくレポ】

もうすぐクリスマスですね。イギリスではクリスマスに対する人々の意気込みがスゴイです!日本から移住した筆者が、その特徴や習慣など、現地のクリスマスの様子をお...
空き瓶を使った工作!ハロウィン・キャンドルホルダーを作ろう

空き瓶を使った工作!ハロウィン・キャンドルホルダーを作ろう

10月に入ると少しずつ気温も低くなって秋の夜長を感じるようになりました。ハロウィンの準備に向けて気分を盛り上げるキャンドルホルダーを作ってみませんか?今回...
親子で現代アートに親しむ!東京都現代美術館がリニューアル開館

親子で現代アートに親しむ!東京都現代美術館がリニューアル開館

東京都現代美術館(略称MOT:モット)は、現代アートを中心に展開する美術館です。設備の改修と利便性向上のための改修工事で休館していましたが、2019年3月...
【私の子育てアンガーマネジメント術】イライラを解消するまでのルーチンを紹介

【私の子育てアンガーマネジメント術】イライラを解消するまでのルーチンを紹介

アンガーコントロールという言葉を聞いたことはありますか?イライラするのは当たり前!それを認めたうえで、上手に付き合おうという考え方です。でも、理論はわかっ...

WRITER

YUZU YUZU  フリーライター。東京都在住。出版社で書籍編集の仕事をしていましたが、夫の仕事の都合で2009年より台湾・台北へ。6年間の駐在生活中は娘二人を日本人学校に通わせながら、台湾師範大学の語学センターで中国語を勉強。帰国後はライターとして、主に台湾や子育てに関する記事を書いています。