2016年9月11日 公開

もうすぐ中秋の名月 お月見について知ろう!

中秋の名月、お月見は今でも日本人に大切な風習ですね。でもその由来やお団子・ススキなどをお供えする理由をご存知でしょうか?ここではお月見についてご紹介します。お子さまと一緒にお月見について知り、素敵な月を眺めましょう。

お月見をする日はいつ?

お月見(十五夜)とは旧暦の8月15日、一年で最も月が美しいと言われる「中秋の名月」に月を鑑賞する行事です。この日の月は「十五夜」「芋名月」とも呼ばれます。

お月見の由来は?どうして始まったの?

お月見はもともと上流階級の人々が中秋の名月を楽しむ宴を催す雅な遊びでしたが、次第に農民たちの収穫祭と結びつきました。月の満ち欠けは農業や生活に深く関わっていて、満月に豊作の祈願と収穫の感謝をします。
またそれだけではなく、これまで命をつないでくださったご先祖さまを偲ぶ日でもあります。

お月見はもともと中国から伝わったという説もあります。

お月さまへのお供えの準備をしましょう

お月見にはお団子やススキが欠かせませんが、どうしてなのでしょう?正しいお供えの仕方があるのでしょうか。

「月見だんご」
 月見だんごは十五夜にちなんで一寸五分(約4.5cm)のだんごを15個お供えします。真ん丸ではなく、少しつぶした形にします。真ん丸のだんごは死者にお供えするだんごと同じ形になってしまうためです。だんごの数は、省略して5個にする場合や一年の満月の数12個にする場合などもあります。15個の場合は下から9個、4個、2個の順に並べ、一番上の2個は正面から見て縦方向に並ぶように置いてください。だんごは先に食べてしまうのではなく、お供えしてからそれをお下がりとしていただいてください。

「ススキ」
 作物の成長や子孫の繁栄を見守ってくださる月の神様への「依り代」と考えられています。本来は稲穂をお供えしたいのですが、この時期まだ稲穂は収穫できないため、見た目の似ているススキをお供えするとも言われています。

このほかに、果物やサトイモなどの野菜もお供えします。
月見だんごやススキはお月さまから見える場所か床の間に置きます。お月さまから見て左側にススキや収穫した野菜、右側に月見団子を供えるのが良いとされています。

お月見の風習「おつきみどろぼう」

お月見には「おつきみどろぼう」という風習がありました。お月見団子を近所の子どもが盗んで食べても良い、というものです。「減ってしまったお団子はお月さまが食べた」と考えられるからです。今でも地域によってはこの風習が残っています。

日本以外の国でもお月見をするの?

中国では旧暦の8月15日を「仲秋節」とよび、「春節」(旧正月)に次ぐ大きな行事としてお月見がされています。サトイモなど秋の収穫に感謝し、月に拝みます。中に餡や栗、胡桃や卵黄などを入れて丸く焼き上げる「月餅」という伝統菓子を食べ、甘酒を飲む習慣があります。「仲秋節」には遠方にいる家族も集まり、皆で食後に月餅を食べて家族の幸せを願うそうです。
また台湾や香港でも同じような習慣があり、月餅を食べます。韓国では松方(そんぴょん)という三色団子を作ってお供えします。

太平洋の島々の中にも、サトイモやタロイモなどをお供えし、秋の収穫祭をする国もあるそうです。

お子さまと一緒にお月見について知りましょう

お月見について簡単にご紹介しましたが、いかがでしたか?
お月見が近づいてきたら、お子さまと一緒にお月見に関する絵本などを読んでみてもいいですね。
また旧暦9月13日のお月見は十三夜といわれ、十五夜に続いてお月見をする日とされています。
今年のお月見には、美しいお月さまが見られますように。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

【白露】朝晩の涼しさと草花の露で始まりを知る

【白露】朝晩の涼しさと草花の露で始まりを知る

二十四節気のうち、暑さがおさまるとされている処暑の終わりから、昼と夜の長さが同じである秋分までの間、つまり9/7頃~9/21頃が「白露」(はくろ)にあたり...
十五夜だけじゃない!?知育にも役立つお月見情報

十五夜だけじゃない!?知育にも役立つお月見情報

お月見は親しみのある行事のひとつ。しかし、せっかくの機会だから、お月見について子どもにいろいろ伝えようとしても、実はよく知らないという方もいるのでは? そ...
グーミーズ(Goomies)の効果は?おうち英語デビューに使ってみた

グーミーズ(Goomies)の効果は?おうち英語デビューに使ってみた

人気の幼児向け英語学習DVD「グーミーズ(Goomies)」。内容は?値段は?効果は?子どものはじめての英語学習に使ってみてわかったことを紹介します。
子どもの英語学習にDVDを!メリットとおすすめ5選

子どもの英語学習にDVDを!メリットとおすすめ5選

子どもの英語教育のスタートに迷っているならDVDでの学習がおすすめです。メリットと注意点、選び方やおすすめのDVDを紹介します。
【懐かしい!】お正月遊びで子どもと冬休みを楽しもう!

【懐かしい!】お正月遊びで子どもと冬休みを楽しもう!

「お正月は何して遊ぼう?」と考えている方も多いのでは?そこでおすすめしたいのが古くから伝わるお正月遊びです。今回はその由来や簡単に取り入れられる遊び方やお...

KEYWORDS

WRITER

くまこ くまこ  絵本が好きで、絵本と音楽のコラボもやっています。