2018年8月30日 公開

エコー写真は保存方法に注意!きれいに残すための5つの方法

お腹の中の赤ちゃんの姿を写したエコー写真。マタニティダイアリーにそのまま貼ったり、母子手帳にはさみっぱなしにしたりしていませんか?じつはエコー写真は徐々に薄くなっていくもの。大切な赤ちゃんの成長の記録を残すため、エコー写真をきれいに保存する方法をご紹介します。

コピーをとってラミネート加工

エコー写真を持ち歩きできるよう、ラミネート加工にするのも一案です。ただし加工時には注意。エコー写真には熱に反応する感熱紙が使われており、ラミネートの工程で真っ黒になってしまいます。そのままラミネートにするのではなく、コピーしたものを加工して保存しましょう。

なおコピー機によっては、熱が伝わり黒くなってしまうことも。同様に感熱紙でできているレシートなどで、あらかじめ試しておくことをおすすめします。

スキャンして画像データで保存

コンビニの複合コピー機や、自宅でスキャンしてのデジタル保存も手軽な方法です。デジタルデータであれば経年による劣化もなく、好きなときに簡単にプリントすることができます。

スキャン時の解像度は、その後印刷する可能性なども考えると300dpi程度がおすすめ。念のためスキャン後の画像データはパソコンとCD、あるいはクラウドサービスとUSBメモリーなど2カ所以上のところに保存しましょう。

スマホやカメラで撮影して画像データ保存

画像データで保存するにはスキャナーがなくても大丈夫。エコー写真をスマホやカメラで写真撮影するだけでも、画像データとして保存できます。

ブレやすいので、持っているのであれば三脚を使うのが確実です。三脚がない場合は片方の腕を壁などに寄りかからせて、できるだけスマホやカメラが動かないように撮影しましょう。

1枚ずつ撮ったり、何枚か並べて撮ったりと自分好みにアレンジして撮影できます。

手作りアルバムを作成

エコー写真の画像データを何枚か保存できたら、プリントして手作りアルバムを作ってみてはいかがでしょう。生まれてくる赤ちゃんのことを思い浮かべながらのアルバム作りは、幸せのひとときになるはずです。

オリジナルアルバム作りが初めてという場合、市販されているエコー写真専用アルバムやマタニティーアルバムを利用するのが楽かもしれません。またエコー写真だけではなく、プレママのマタニティフォトも一緒にアルバムに入れると素敵な思い出になります。

専門店でのフォトブック作成

「マタニティアルバムは作りたいけれど手作りはちょっと大変そう」と感じるなら、カメラ店や写真プリントショップなど、専門店のフォトブック作成サービスを利用するという方法もあります。

エコー写真やマタニティフォトを用意するだけで、プロの仕上がりのフォトブックが完成。クオリティーにこだわる方におすすめです。自分で画像データが準備できるようなら、ネットで簡単に注文ができるフォトブックサービスも便利です。

エコー写真の保存は画像データとプリントの2本立てで

どんなに大切なエコー写真も、月日が経つにつれどんどん劣化していきます。きれいな状態で見返せるよう、できるだけ早く今回ご紹介したような方法で保存してみてください。

保存の際は、画像データとプリントの両方の方法で残しておくと確実です。また出産後は忙しい毎日が待っているので、エコー写真はなるべくマタニティー期間に整理しておくことをおすすめします。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

海の思い出の「貝殻」はどう保存する?洗い方と工作ガイド

海の思い出の「貝殻」はどう保存する?洗い方と工作ガイド

海で拾った貝殻を保存しようと、持って帰ってきて家で洗ったけれど、汚れや臭いがとれず仕方なく捨ててしまった経験はありませんか?貝殻をきれいなまま保存するため...
赤ちゃんの生きる土台をはぐくむベビーマッサージ【インストラクター監修】

赤ちゃんの生きる土台をはぐくむベビーマッサージ【インストラクター監修】

触れ合うことで親子の絆が深まり、お互いに優しい気もちになれるベビーマッサージ。ベビーマッサージはとっても簡単ですし、乳幼児期だけに限らず幼児期、思春期にも...
幼児期に取り組みたい学習とは?楽しく取り組める6つのアイディアを紹介

幼児期に取り組みたい学習とは?楽しく取り組める6つのアイディアを紹介

幼児期における学習にはどんなことがあるのでしょうか。遊びの延長で取り入れられることがたくさんあります。無理なく楽しみながら取り組める6つの学習アイディアを...
空き瓶を使った工作!ハロウィン・キャンドルホルダーを作ろう

空き瓶を使った工作!ハロウィン・キャンドルホルダーを作ろう

10月に入ると少しずつ気温も低くなって秋の夜長を感じるようになりました。ハロウィンの準備に向けて気分を盛り上げるキャンドルホルダーを作ってみませんか?今回...
イギリスのハロウィンって?簡単英語フレーズもご紹介!【英国すくすくレポ】

イギリスのハロウィンって?簡単英語フレーズもご紹介!【英国すくすくレポ】

秋のイベントと言えばハロウィンですね。ハロウィンは外国発祥のイベントですから、異国文化を学んだり、体験するのにもピッタリ。それに便乗して、英語への興味も一...

KEYWORDS

WRITER

Mariko.K Mariko.K  大学卒業後、大手雑誌社広告営業、進学塾講師を経て、結婚を期に2000年よりスペイン在住。マヨルカ島にてスペイン人の夫、中学生の娘と暮らす。バレアレス州立音楽学院高等部でパイプオルガン専攻中。東京都出身。