2018年4月30日 公開

シュライヒ動物フィギュアで創造力を育む!おすすめ5選

細部までこだわった精巧な作りが人気のシュライヒ動物フィギュア。原材料・塗料など、すべてにおいて厳しい安全基準を満たしており、はじめて与える動物フィギュアとしてもおすすめです。自由な遊びで創造力・想像力を伸ばすシュライヒの動物フィギュアからおすすめを5つご紹介します。

子ども想いの厳しい品質基準

世界50カ国以上で販売され、高い人気を誇るシュライヒのフィギュア。シュライヒは1953年に設立されたドイツ有数のおもちゃメーカーです。

設立以来80年間こだわりつづけたのは、高い安全性と品質基準。子どもの手肌に直接触れるものなので、原材料はすべて人体に無害のもののみ使用して生産しています。

フィギュアの素材は安全性・耐久性が高い塩化ビニルです。適度な固さと弾力があり、小さな子が多少乱暴に扱っても壊れにくく、安全に遊べる素材と言えるでしょう。

原材料の仕入れ・塗料・生産過程等において世界的にも厳しいとされている欧州規格はもちろん、販売されている各国の安全・品質基準をクリアしています。

ほかの動物フィギュアと違う、シュライヒの魅力

Megan Betteridge/shutterstock.com
シュライヒは、教育にとって価値があり、かつ子どもたちがわくわくできるフィギュア作りを続けてきました。

動物・恐竜・キャラクターなど子どもの好奇心を刺激し、遊びの世界を広げるフィギュア。長い期間楽しめるおもちゃとして、パパママからも高い支持を得ています。

専門家の意見を取り入れて、細部までこだわった作りが特徴です。今にも動き出しそうな躍動感あふれる動物・恐竜の佇まいは子どもの想像力を刺激するはず。毛並み・鋭い牙・自然な表情が、かわいいだけではないリアルさが、子どもを夢中にさせるでしょう。

1.モフモフ感がかわいいジャイアントパンダ

商品名:シュライヒ ワイルドライフ ジャイアントパンダ
販売元:シュライヒ(Schleich)

シュライヒのフィギュアは、実際の動物をスケッチして、手作業で毛並みや体型を造形して作られたもの。

このジャイアントパンダもデフォルメされた一般的なフィギュアとは一味違います。鋭い爪・しっかり太い手足・ぶち模様の奥の静かな瞳など、本物のパンダの特徴をしっかり再現。どっしりとしたパンダの迫力を感じる、かわいいだけではないフィギュアです。

子どもに人気のジャイアントパンダ。動物園のパンダを見る前に、シュライヒのフィギュアで特徴・生態を親子で予習するのもおすすめです。

2.リアルで迫力満点なティラノサウルス

商品名:シュライヒ 恐竜 ティラノサウルス・レックス フィギュア
販売元:シュライヒ(Schleich)

体長約13m、鋭い歯は20cm程もあったと言われる「ティラノサウルス・レックス」のフィギュア。約6550万年前の中生代白亜紀というはるか昔の生物が、躍動感あふれる姿で蘇りました。

その重い体を支えるため太く筋肉質な足や、意外なほど短い手、体に対してかなり大きい頭部。化石から忠実に再現したその姿は迫力満点です。

ごつごつした皮膚感と動かせる下あごが、想像力をかき立てます。

3.愛らしいコウテイペンギンの親子

商品名:シュライヒ ワイルドライフ コウテイペンギン (子連れ) フィギュア
販売元:シュライヒ(Schleich)

微笑ましく愛らしいコウテイペンギンの親子フィギュアは、見ているだけで心和む愛らしさ。

親ペンギンの斑紋を描く美しいオレンジ色のグラデーションに、職人の技を感じます。ふわふわのグレーの羽毛にくりくりお目目の子ペンギンがとにかくかわいいですね。

コウテイペンギンの体の柔らかさ・温もりが、子どもが親のお腹に埋もれている感じで表現されています。

4.網目模様が優美なキリン

商品名:シュライヒ ワイルドライフ キリン (メス) フィギュア
販売元:シュライヒ(Schleich)

優美でしなやかな体型と優しい表情のメスのキリンです。

キリンの網目模様は、肉食獣が遠くから見たときに、大きな木に見えるようにカモフラージュするためのもの。茶色とくすんだベージュの美しいコンストラストとキメ細かい毛並みを、正確に復元したフィギュアです。

キリンのメスはオスと同様角があるので、雌雄を区別しているフィギュアはあまり見かけません。シュライヒのフィギュアは、角の細さと角に生えている毛で、雌雄の微妙な違いを再現しています。

5.ゴールデン・レトリバーの毛色や体型を精巧に表現

商品名:シュライヒ ファームワールド ゴールデン・レトリバー (仔) フィギュア
販売元:シュライヒ(Schleich)

成犬と比べて淡い毛色と短い毛、先端に向かう程に毛色が濃くなる垂れ耳という、ゴールデン・レトリバーの子犬の特徴を良く捉えたフィギュアです。小首をかしげたやんちゃな表情に、子どもも夢中になりそうです。

今にも動き出しそうな元気な子犬がいたら、ごっこ遊びがより盛り上がるのではないでしょうか。犬小屋・ドッグフード入れ・靴など、お手持ちのフィギュアやオブジェと組み合わせて遊ぶのもおすすめです。

パパママの声がけでフィギュア遊びをもっと楽しく

ひとつひとつが手作業で丁寧に作られたシュライヒの動物フィギュアは、子どもの自由な発想と独創的な遊びを促します。動物そのものになりきったり、動物を擬人化したり、ひとりで・兄弟で・お友達同士で飽きずに遊ぶことができます。

ときにはパパママも遊びに参加して、子どもの遊びの世界を広げてみてはいかがでしょうか。「この恐竜はどんな性格なの?」「この犬は何をしているの?」などと声がけすることで、子どもは想像力を働かせ、楽しみながら返答するはずです。コミュニケーション能力・思考力のトレーニングにもなりますよ。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

シュライヒの恐竜フィギュアがリアルすぎ!?おすすめ5選

シュライヒの恐竜フィギュアがリアルすぎ!?おすすめ5選

人形やフィギュアは子どもが大好きな遊び道具。特に恐竜のフィギュアは子どもの心をつかんで離しません。なかでもおすすめは、リアルで繊細なシュライヒの恐竜シリー...
埼玉県の小学生向けプログラミング教室・おすすめ15選【2020年度版】

埼玉県の小学生向けプログラミング教室・おすすめ15選【2020年度版】

2020年の小学校のプログラミング教育必修化に伴い、急速に需要が高まっている小学生向けプログラミング教室。埼玉県内にも都市部を中心に、小学生向けプログラミ...
【2020年版】英語のカレンダー!楽しく学べるおすすめ商品5選

【2020年版】英語のカレンダー!楽しく学べるおすすめ商品5選

毎日のように目にするカレンダー、せっかくなら知育に役立てませんか?種類もデザインもさまざまにある知育カレンダーですが、ここでおすすめするのは「英語学習に役...
外遊びで得られる5つの効果|年齢別・おすすめ外遊びとおもちゃ

外遊びで得られる5つの効果|年齢別・おすすめ外遊びとおもちゃ

「脳と体」の発育促進に欠かせない幼児期の外遊び。小学校入学前の外遊びは、未来の運動能力・学力の伸びを左右する重要なものであり、精神安定・自己肯定感アップ効...
【知育玩具ランキング】Chiik!編集部が選んだ幼児におすすめの玩具20

【知育玩具ランキング】Chiik!編集部が選んだ幼児におすすめの玩具20

集中力と論理的思考力を育てるには、幼児期に「自分で考えて何かを作る」「自分で考えて答えを出す」経験をたくさん積むことが有効です。「考える力」を伸ばすには、...

WRITER

aotanaoao aotanaoao  小学1年生の娘を育てる兼業主婦です。遊びながら知育できることを日々模索中。 英会話教材、学習テキストを使ってマイペースで家庭学習を楽しんでいます。