薄い絵本?月刊絵本の魅力
ペーパーバック仕様の絵本でかさばらない!
月刊絵本はペーパーバックの絵本で、表紙はソフトカバー厚みが3mm程度と薄くて軽い仕様が主流。
収納してもかさばらず、お出かけ時にも持ち歩きしやすいサイズです。表紙はコシのある紙が使われていたり、コーティングされていたりするので、すぐにヨレヨレになることはありません。
収納してもかさばらず、お出かけ時にも持ち歩きしやすいサイズです。表紙はコシのある紙が使われていたり、コーティングされていたりするので、すぐにヨレヨレになることはありません。
新しいお話が毎月!届くのが待ち遠しい!
月刊絵本は出版社・絵本作家さんが新作を発表する場でもあります。はじめて出会う物語にお子さまも親もドキドキ。毎月待ち遠しくなるような作品がそろっています。
お手頃価格、習い事の手始めに!
350円〜450円と低価格。送料を含めても500円程度とお得感のある価格設定です。
定期購読で年間5,000~6,000円。習い事の1カ月分程度と思うと、親子ではじめてみやすいサービスではないでしょうか。
定期購読で年間5,000~6,000円。習い事の1カ月分程度と思うと、親子ではじめてみやすいサービスではないでしょうか。
月刊絵本ってどんな種類があるの?
via
www.photo-ac.com
月刊絵本は、お子さまの興味や年齢に応じたコースが用意されています。
以下、いくつかご紹介します。
以下、いくつかご紹介します。
さまざまな作家の新作・有名作家の名作がそろう「物語絵本」
誌名 :こどものとも年中向き(2017年4月号)
タイトル:ぱくぱく はんぶん
著者 :渡辺鉄太(文)/南伸坊(絵)
出版社 :福音館書店
タイトル:ぱくぱく はんぶん
著者 :渡辺鉄太(文)/南伸坊(絵)
出版社 :福音館書店
1冊に1つのお話が掲載されている物語絵本。物語が好きなお子さまの世界を広げ、心をはぐくみます。
筆者自身、子どもの頃に購読しており、絵本好きとして育ちました。お気に入りの月刊絵本は今も大事にとってあります。
筆者自身、子どもの頃に購読しており、絵本好きとして育ちました。お気に入りの月刊絵本は今も大事にとってあります。
自然や科学の不思議や驚きが物語形式で読める「科学絵本」
誌名 :かがくのとも (2017年4月号)
タイトル:アリの かぞく
著者 :島田 拓(文)/大島 加奈子(絵)
出版社 :福音館書店
タイトル:アリの かぞく
著者 :島田 拓(文)/大島 加奈子(絵)
出版社 :福音館書店
生きものが好きなお子さま、「なぜなぜ?」が多いお子さまにぴったりな科学絵本。
子どもの自然や科学への好奇心をかきたててくれます。図鑑とは違い、お話形式なので、楽しみながら発見したり、不思議に思ったり。何度も読んでいるうちに、自然と名称や仕組みも覚えてしまいますよ。
子どもの自然や科学への好奇心をかきたててくれます。図鑑とは違い、お話形式なので、楽しみながら発見したり、不思議に思ったり。何度も読んでいるうちに、自然と名称や仕組みも覚えてしまいますよ。
WEBから簡単に購読申込み!
月刊絵本は、基本的には幼稚園や保育園で申し込み、園で受け取れることが多いです。
筆者の子どもが通う保育園では、残念ながらその仕組みが無いため、WEBでの購読申込みを利用しています。WEB申込みができる月刊絵本をご紹介します。
筆者の子どもが通う保育園では、残念ながらその仕組みが無いため、WEBでの購読申込みを利用しています。WEB申込みができる月刊絵本をご紹介します。
鈴木出版 Suzuki Publishing

鈴木出版の絵本定期配本サービス「こどものくにクラブ」です。プレゼントにも最適です。
おうちでキンダーブック フレーベル館定期購読サイト

【フレーベル館公式サイト】 「おうちでキンダーブック」は、フレーベル館が発行する月刊誌の定期購読をご家庭でお申込みいただけるオンラインサービスです。『キンダーブック』『しぜん』『おはなしえほん』『幼児の教育』『保育ナビ』などを毎月ご家庭へお届けいたします。
お近くの書店、専門店で購入もできます
月刊絵本は年間定期購読のサービスですが、一部の月刊絵本は書店などで単品購入できます。
例えば、福音館書店の月刊絵本は、全国の書店にてバックナンバーが1冊から購入可能です。バックナンバーの出版社在庫期間は、過去33カ月分までとなりますが、在庫品であれば、全国の書店で取り寄せも可能です。海外発送も対応しています。
定期購読するのはハードルが高いという方は、まずは1冊、是非お子さまと一度手にとってみられてはいかがでしょうか。
例えば、福音館書店の月刊絵本は、全国の書店にてバックナンバーが1冊から購入可能です。バックナンバーの出版社在庫期間は、過去33カ月分までとなりますが、在庫品であれば、全国の書店で取り寄せも可能です。海外発送も対応しています。
定期購読するのはハードルが高いという方は、まずは1冊、是非お子さまと一度手にとってみられてはいかがでしょうか。
またフレーベル館の月刊絵本は、東京駒込の本社に併設されている専門店「フレーベル館えほんとおもちゃのお店」で購入が可能です。
【店舗名】 フレーベル館えほんとおもちゃのお店
【所在地】 東京都文京区本駒込6-14-9
【アクセス】JR山手線 駒込駅より徒歩5分
【店舗名】 フレーベル館えほんとおもちゃのお店
【所在地】 東京都文京区本駒込6-14-9
【アクセス】JR山手線 駒込駅より徒歩5分
自分に届く、という特別感
自分宛に届く、という特別感があり、興味や関心を引き出してくれる月刊絵本。
1度読んで何度も読む本、あまり読まない本、興味が無さそうに見えて、時間が経ってから好きになった本。内容によって子どもの反応はさまざまです。
月刊絵本の購読で新たな絵本と出会う機会を増やしてみませんか?
1度読んで何度も読む本、あまり読まない本、興味が無さそうに見えて、時間が経ってから好きになった本。内容によって子どもの反応はさまざまです。
月刊絵本の購読で新たな絵本と出会う機会を増やしてみませんか?
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。