パンダみたいなイルカがいる「横浜・八景島シーパラダイス」
横浜・八景島シーパラダイスは、水族館やアトラクション、レストラン、ホテルなどからなる大型複合施設です。中でも水族館は、海育がテーマの「うみファーム」や海のいきものたちと触れ合える「ふれあいラグーン」など4つのテーマに分かれており、いろいろな視点から水族館を楽しむことができます。
おすすめは、パンダみたいなイルカ「イロワケイルカ」。7万尾のイワシの大群や、「海の動物たちのショー」でイルカが見られるのも特徴です。愛らしいシロイルカとのふれあいも楽しめます。
おすすめは、パンダみたいなイルカ「イロワケイルカ」。7万尾のイワシの大群や、「海の動物たちのショー」でイルカが見られるのも特徴です。愛らしいシロイルカとのふれあいも楽しめます。
【営業時間】
日によって異なるため、公式サイトにてご確認ください
【休館日】
なし
【入館料】
アクアリゾーツパス 大人3,000円、小・中学生1,750円、幼児850円
【所在地】
神奈川県横浜市金沢区八景島
【アクセス】
・金沢シーサイドライン八景島駅すぐ
・駐車場
1日1,200円
日によって異なるため、公式サイトにてご確認ください
【休館日】
なし
【入館料】
アクアリゾーツパス 大人3,000円、小・中学生1,750円、幼児850円
【所在地】
神奈川県横浜市金沢区八景島
【アクセス】
・金沢シーサイドライン八景島駅すぐ
・駐車場
1日1,200円
海と島と生きもののテーマパーク | 横浜・八景島シーパラダイス - YOKOHAMA HAKKEIJIMA SEA PARADISE

横浜・八景島シーパラダイスは、水族館・遊園地・ショッピングモール・レストラン・ホテル・マリーナ等を含む複合型海洋レジャー施設です。
都内在住の子どもは入園無料!「葛西臨海水族園」
via
www.photo-ac.com
東京都葛西臨海水族園は大きなガラスドームが目を引く、東京湾に面した水族館です。
授乳室やオムツ替えスペースが用意されており、乳幼児の子連れファミリーに優しい施設です。都内に住むか通っている中学生までは入園無料で、海の生き物を見て触って楽しめます。職員によるガイドツアーもあり、専門家の視点で学ぶことができます。
【営業時間】
午前9:30~午後5:00(変更になる場合あり)
【休園日】
水曜日、年末年始、ほかにも臨時休園日あり
【入園料】
大人700円、中学生250円(都内在住・在学の中学生は無料)
【所在地】
東京都江戸川区臨海町6-2-3
【アクセス】
・JR京葉線葛西臨海公園駅 徒歩5分
・駐車場
なし
授乳室やオムツ替えスペースが用意されており、乳幼児の子連れファミリーに優しい施設です。都内に住むか通っている中学生までは入園無料で、海の生き物を見て触って楽しめます。職員によるガイドツアーもあり、専門家の視点で学ぶことができます。
【営業時間】
午前9:30~午後5:00(変更になる場合あり)
【休園日】
水曜日、年末年始、ほかにも臨時休園日あり
【入園料】
大人700円、中学生250円(都内在住・在学の中学生は無料)
【所在地】
東京都江戸川区臨海町6-2-3
【アクセス】
・JR京葉線葛西臨海公園駅 徒歩5分
・駐車場
なし
葛西臨海水族園公式サイト - 東京ズーネット

葛西臨海水族園の最新情報や、生物に関するニュースがいっぱいの公式サイト。開園日、イベントカレンダー、見どころなどをわかりやすく紹介。
たくさんの海の生き物に会える!「鴨川シーワールド」
鴨川シーワールドは海に面した水族館です。広大な海と青空をバックに、シャチやイルカ、アシカなどのパフォーマンスを楽しむことができます。子どもにも人気のペリカンのお散歩タイムや、イルカにタッチして写真を撮ることもできます。ここだけで約400種類も飼育しており、たくさんの生き物に出会えるのが魅力です。
また、館内には日本で唯一、シャチを見ながら食事を楽しめるレストラン「オーシャン」があります。お子さまも喜びそうですね。
【営業時間】
日によって異なるため、公式サイトにてご確認ください
【休園日】
なし(臨時休園日あり)
【入園料】
大人2,800円、小人1,400円
【所在地】
千葉県鴨川市東町1464-18
【アクセス】
・JR内房線・外房線安房鴨川駅 無料送迎バス10分
・駐車場
1日1,000円
また、館内には日本で唯一、シャチを見ながら食事を楽しめるレストラン「オーシャン」があります。お子さまも喜びそうですね。
【営業時間】
日によって異なるため、公式サイトにてご確認ください
【休園日】
なし(臨時休園日あり)
【入園料】
大人2,800円、小人1,400円
【所在地】
千葉県鴨川市東町1464-18
【アクセス】
・JR内房線・外房線安房鴨川駅 無料送迎バス10分
・駐車場
1日1,000円
<公式>鴨川シーワールド-東京・千葉の水族館テーマパーク

東京・千葉の水族館テーマパーク「鴨川シーワールド」は、「海の世界との出会い」をコンセプトに1970年10月にオープンし、水生生物との出会いを通し、生命の大切さとふれあいのすばらしさを体感するとともに、水生生物に関する知識と自然環境との関わりあいを楽しく学ぶことを目的とした水族館です。
駅から近くアクセス抜群「アクアパーク品川」
アクアパーク品川は光と音、映像がコラボした迫力あるショーが魅力の水族館です。品川駅からすぐで天候を気にせず来館できるというアクセスのよさはお子さま連れにおすすめです。子どもに人気のカクレクマノミにも会えますし、「アクアジャングル」では探検家気分を味わいながら生き物を見ることができます。屋外広場「フレンドリースクエア」ではアシカやペンギンとのふれあいも楽しめます。
【営業時間】
午前10:00~午後10:00(季節により変動あり)
【休館日】
なし
【入館料】
大人2,200円、小・中学生1,200円、幼児700円
【所在地】
東京都港区高輪4-10-30
【アクセス】
・JR・京浜急行品川駅 徒歩2分
・駐車場
30分500円(品川プリンスホテル)
【営業時間】
午前10:00~午後10:00(季節により変動あり)
【休館日】
なし
【入館料】
大人2,200円、小・中学生1,200円、幼児700円
【所在地】
東京都港区高輪4-10-30
【アクセス】
・JR・京浜急行品川駅 徒歩2分
・駐車場
30分500円(品川プリンスホテル)
大人気イルカショーはリピ必須!アクアパーク品川の魅力を大解剖 - Chiik! - 3分で読める知育マガジン -

「アクアパーク品川」の魅力を徹底解説!年パスを買って、子連れで通いつめている筆者が、何度見ても感動するイルカショーの楽しみ方から、乳幼児連れの効率的な回り方まで、親子でアクアパーク品川で遊ぶ・学ぶための完全ガイドをお届けします。リトグリとのコラボイベント(2017年10/7〜11/12)の詳細も!
アクアパーク品川 | アクアパーク品川 - AQUA PARK SHINAGAWA

アクアパーク品川は、音・光・映像、生き物たちが融合する最先端エンタメ施設です。
円形水槽からのぞくアザラシがかわいい「しながわ水族館」
しながわ水族館ではイルカやアシカなどに会うことができます。円形の水槽にはアザラシが登場し、愛らしい姿を見せてくれます。ライトアップされたクラゲの水槽、東京湾に生息する生き物もチェックしてみましょう。女性ダイバーが水槽内で行う魚たちとのパフォーマンスも必見です。また、来館するたびに押すことができるスタンプを集めると、プレゼントがもらえますよ。
【営業時間】
午前10:00~午後5:00
【休館日】
火曜日、1月1日
【入館料】
大人1,350円、小・中学生600円、幼児300円、3歳以下無料
【所在地】
東京都品川区勝島3-2-1
【アクセス】
・京浜急行大森海岸駅 徒歩8分
・JR京浜東北線大森駅 徒歩15分
・駐車場
20分100円
【営業時間】
午前10:00~午後5:00
【休館日】
火曜日、1月1日
【入館料】
大人1,350円、小・中学生600円、幼児300円、3歳以下無料
【所在地】
東京都品川区勝島3-2-1
【アクセス】
・京浜急行大森海岸駅 徒歩8分
・JR京浜東北線大森駅 徒歩15分
・駐車場
20分100円
しながわ水族館

しながわ水族館で会えるイルカ、アザラシ、サメなど沢山の仲間達を紹介します。イベント、施設案内の最新情報を随時アップ中!
子どもの年齢に合わせて水族館を選ぼう
おすすめの水族館では、子どもが生き物とふれあえる工夫をしているところが多くあります。乳幼児、小学生以上など、お子さまの年齢に合わせて楽しめる水族館を選んでみてくださいね。駅からのアクセスのよさや駐車場の有無についても併せてチェックしましょう。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。