子どもにスマホってどうなの?
子どもにスマホを使わせることに罪悪感を覚える、というパパママは多いはず。
しかし、はじめの頃は何とか阻止できても、今の時代かなりの数の子どもが、小学校に上がるまでにスマホを使っているといいます。
また、内閣府の調査によると、3歳児で35.8%、7歳児になると49.7%の子どもたちがインターネットを使用していると回答しています。子どもの人気YouTuberがいるほどなので、その普及率も頷けますよね。インターネット利用者のうち、スマホで接続しているのは約3割です。
大抵の子どもが食いつくスマホ。避けられないなら使い道を考えよう、と思うのが賢い選択かもしれません。
しかし、はじめの頃は何とか阻止できても、今の時代かなりの数の子どもが、小学校に上がるまでにスマホを使っているといいます。
また、内閣府の調査によると、3歳児で35.8%、7歳児になると49.7%の子どもたちがインターネットを使用していると回答しています。子どもの人気YouTuberがいるほどなので、その普及率も頷けますよね。インターネット利用者のうち、スマホで接続しているのは約3割です。
大抵の子どもが食いつくスマホ。避けられないなら使い道を考えよう、と思うのが賢い選択かもしれません。
手軽にスマホで英語教育【アルファベットストーンズ】
グローバリゼーションの波に乗るためにも、英語の勉強は欠かせませんよね。
英語塾やWEB英会話、インターの幼稚園など、子ども向けの学習手段は数あれど、続くかもわからないし、どれがよいのか目移りしてしまう……といったパパママも多いよう。
ならば家で手軽にできる、スマホアプリを使った英語学習はいかがでしょうか?
【アルファベットストーンズ】とは、App Storeから配信されている英語学習アプリ。学習系スマホアプリはちまたにたくさんありますが、子どもが楽しみながら続けたいと思えるものは、なかなかないのが現実。
しかし、この【アルファベットストーンズ】ならゲームを進めるうちに、【自然と英語が少しずつ身に付いている】という仕様なようです。
さて、では実際に、どのような内容になっているのか見ていきましょう。
英語塾やWEB英会話、インターの幼稚園など、子ども向けの学習手段は数あれど、続くかもわからないし、どれがよいのか目移りしてしまう……といったパパママも多いよう。
ならば家で手軽にできる、スマホアプリを使った英語学習はいかがでしょうか?
【アルファベットストーンズ】とは、App Storeから配信されている英語学習アプリ。学習系スマホアプリはちまたにたくさんありますが、子どもが楽しみながら続けたいと思えるものは、なかなかないのが現実。
しかし、この【アルファベットストーンズ】ならゲームを進めるうちに、【自然と英語が少しずつ身に付いている】という仕様なようです。
さて、では実際に、どのような内容になっているのか見ていきましょう。
遊びながら学ぶってどういう風に⁇
ベースは、最近大流行のパズルゲーム。つなげて消していく……といった具合に遊べます。ただ、普通のパズルゲームと違うのが、表示されている単語の中から、指示されたアルファベットを探して3つ以上つなげ、揃うとネイティブの発音でその単語を読み上げてくれるという点。きっと大人でも、ついついはまってしまいそうな予感!
単語の文字をつなげられたら、今度はマイクに向かってその単語を発音し、発音するとポイントがもらえるのだそう。ポイント欲しさに、子どもなら何度も発音するに違いありませんね。
また、フォニックスを取り入れているのも特徴で、慣れてくると知らない単語を読むことができるようになるかも?
単語の文字をつなげられたら、今度はマイクに向かってその単語を発音し、発音するとポイントがもらえるのだそう。ポイント欲しさに、子どもなら何度も発音するに違いありませんね。
また、フォニックスを取り入れているのも特徴で、慣れてくると知らない単語を読むことができるようになるかも?
言語学習の上で一番重要な【繰り返し】
言葉の習得には何より繰り返しが必要なのはいうまでもありませんが、このアプリでは、復習を何度もすることでボスステージに進める、といった工夫も。嫌になってしまわずに、自然と何度も繰り返してインプット&アウトプットが行えます。
ストーリー性もあり、たくさんのキャラクターも用意されているので、ゲームの世界に自然と引き込まれていきそうです。
こうしてステージをクリアする度にカードが集められるのだそうですが、そういうことも子どもは大好きですよね。
ストーリー性もあり、たくさんのキャラクターも用意されているので、ゲームの世界に自然と引き込まれていきそうです。
こうしてステージをクリアする度にカードが集められるのだそうですが、そういうことも子どもは大好きですよね。
小学校の英語必修化も目前に!
今はまだ小学校の英語学習はお遊びの域ともいえますが、2020年(早ければ2018年)から英語の必修化がはじまるといわれています。
そのときになって慌ててしまわないよう用意する意味でも、「英語は楽しい」と小さなうちから親しんでおくことで、いざ学ぶことになっても、苦手意識を覚えずにすんなり入ることができそうですよね。
楽しみながら学べるというこの【アルファベットストーンズ】。600語(100語×6セット)をLv1~6に分けたエリアのうち、Lv1の100語分を無料でプレイできるそうなので、ぜひこの機会に一度試してみてはいかがでしょうか。
[アプリ概要]
名称 :アルファベットストーンズ
公開日 :2017年12月12日(火)
価格 :100ステージ(100語分)が無料(順次有料コンテンツ追加予定)
対象年齢:「幼児から小学校低学年」の「これから英語に出会う層」に特にオススメ
対応OS :[iOS 9以上]iPhone5以上/iPadAir以上/iPad miniシリーズ/iPad Proシリーズ
※Androidへの対応は未定
そのときになって慌ててしまわないよう用意する意味でも、「英語は楽しい」と小さなうちから親しんでおくことで、いざ学ぶことになっても、苦手意識を覚えずにすんなり入ることができそうですよね。
楽しみながら学べるというこの【アルファベットストーンズ】。600語(100語×6セット)をLv1~6に分けたエリアのうち、Lv1の100語分を無料でプレイできるそうなので、ぜひこの機会に一度試してみてはいかがでしょうか。
[アプリ概要]
名称 :アルファベットストーンズ
公開日 :2017年12月12日(火)
価格 :100ステージ(100語分)が無料(順次有料コンテンツ追加予定)
対象年齢:「幼児から小学校低学年」の「これから英語に出会う層」に特にオススメ
対応OS :[iOS 9以上]iPhone5以上/iPadAir以上/iPad miniシリーズ/iPad Proシリーズ
※Androidへの対応は未定
【公式】パズルで反復♪ネイティブ英語 アルファベットストーンズ

『アルスト』は、英語を使うことが楽しくなるアプリです。何度も反復してネイティブの英語を聞けるので語彙力もアップして英語に自信がつきます。
パズルで反復!ネイティブ英語|アルファベットストーンズを App Store で

「パズルで反復!ネイティブ英語|アルファベットストーンズ」のレビューをチェック、カスタマー評価を比較、スクリーンショットを確認、詳細情報を入手。パズルで反復!ネイティブ英語|アルファベットストーンズをダウンロードして iPhone、iPad、iPod touch で利用。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。