2019年1月3日 公開

子どもの習い事にフラダンスはいかが?気になる月謝やメリット

フラダンス特有のかわいい衣装や優美な動きを見て、憧れを抱くお子さまは多いかもしれません。ママが習っていて興味を持つこともあるでしょう。じつはフラダンスは、子どもにもメリットが多い習い事の一つ。フランダンスが習い事に適した理由や、気になる月謝について紹介します。

フラダンスとは?

フラダンスと聞くと、まず連想されるのがハワイ。「フラ」はハワイ語でダンスのことです。文字がない時代に、人々がハワイの豊かな自然を敬愛する気持ちや神への信仰、祈りを踊りで表現したものがフラの起源といわれています。優美な動き一つひとつに意味があり、神聖なものとして長い歴史を重ねてきました。

フラダンスは何歳から始められる?

ゆったりとした動きが特徴のフラダンスは、お年寄りでも楽しめます。このため子どもにとっても、比較的チャレンジしやすい習い事と言えるでしょう。筆者自身、産後の運動不足解消にとママたちのフラダンスサークルに加入していました。そのとき子どもも一緒に踊ったり、ほかの子どもと遊んだりしながら、物心ついたときにはフラダンスと親しんでいます。

その様子を見た経験上、フラダンスはリトミックの延長としてなら3歳、習い事としては4~5歳からスタート可能でしょう。基本の足の動きや動作の繰り返しから構成されるため、小さくてもあっという間に覚えられます。かわいい衣装を着たいという理由からでも、気軽に始めてみてください。

フラダンスを習うことのメリット

Deborah Kolb / shutterstock.com
ゆったりとした動きで運動能力に関係なくスタートできることは、フラダンスの大きなメリットです。異国の伝統・文化との交流は、国際社会に生きる子どもにとって大きな意味を持つでしょう。また、いくつになっても楽しめるフラダンスは、一生続けられる趣味との出会いになるかもしれません。親子で習うこともでき、一緒に発表会を目指すのも楽しそうです。

フラダンスの基本は笑顔。笑顔を大切にすることで、自己表現への自信にもつながります。子どもの成長にとって、フラダンスは大きなメリットととなるでしょう。

フラダンスで子どもに身につく力

フラダンスはゆったりとした動きですが、じつは体幹を使います。体幹を鍛えることで基礎代謝アップや、美しい姿勢を身につけられるでしょう。またフランダンスの動きの一つひとつは、言葉そのもの。ダンスの心を理解することで、想像力や表現力、自然への親しみが湧いてきます。

筆者も「これは月」「これは風のモーションだね」と、ハワイ語の表現を子どもと楽しんでいます。日常生活においても、子どもが自分らしさを表現することは大切で、机上にて習得できるものばかりではありません。フラダンスで身につく力は、子どもの心と体を健やかに育ててくれるはずです。

気になる月謝や衣装代は

フラダンスの練習で必要なパウスカートは、3,000円~5,000円の予算でネットでも購入できます。直線で縫ってゴムを通すだけなので、予算を抑えたい場合は手作りもおすすめです。

レッスン費は教室や時間によるものの、月に4,000円~5,000円ほどかかるケースが一般的。発表会となればお揃いの衣装代、大会への参加費など万単位で必要になることもあるでしょう。しかし一度衣装を揃えてしまえば、地域のお祭りなど規模が小さいイベントではほとんど出費はありません。

フラダンスが子どもの笑顔と自信に!

心を大切にゆったりとリズムを楽しむフラダンスは、忙しい毎日の中で癒やしになります。文化の理解や想像力、表現力、適度な運動の習慣など、子どもの成長にもメリットがたくさん。色鮮やかな衣装で踊る子どもの姿は可愛らしく、自信を持って輝く笑顔に「フラダンスを習わせてよかった」と感じるはずです。心豊かな子どもを育てるひとつの方法として、検討してみてはいかがでしょうか。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

“貯め期”と上手くつきあおう!教育費とのバランスの取り方は?【今すぐできる家計管理術】第17回

“貯め期”と上手くつきあおう!教育費とのバランスの取り方は?【今すぐできる家計管理術】第17回

お子さまの幼少期は、将来のためにお金を蓄える「貯め期」といわれる大切なとき。貯め期を活かしつつ、幼児期ならではの習い事などお子さまの教育にも後悔しないお金...
習い事の資金計画「年収の5%まで」は意味がない!?【今すぐできる家計管理術】第16回

習い事の資金計画「年収の5%まで」は意味がない!?【今すぐできる家計管理術】第16回

新しい習い事をはじめたいけど「習い事にいくらまでお金をかけていいのかわからない」と心配されている方へ。きちんと資金計画を立てて検討すれば、安心してお子さま...
兄弟姉妹の習い事選び:下の子は同じ習い事?違う習い事を選ぶ?

兄弟姉妹の習い事選び:下の子は同じ習い事?違う習い事を選ぶ?

兄弟姉妹がそれぞれ習い事をはじめると、送迎や費用など、親の負担が増えますよね。できれば兄弟姉妹で同じ習い事をさせたいと思うパパママも多いのではないでしょう...
バレエが子どもにおすすめの理由!立ち振る舞いや所作がキレイに

バレエが子どもにおすすめの理由!立ち振る舞いや所作がキレイに

バレエを子どもの習い事として考えるなら、いつからどんな教室がいいのでしょうか。費用の目安、バレエを習うメリットやデメリットまでご紹介します。幼少時に約6年...
 ピアノは何歳から習わせる?子どもに絶対音感をつけたい場合は?

ピアノは何歳から習わせる?子どもに絶対音感をつけたい場合は?

子どもの習い事人気ランキングの常連といえば、ピアノ教室。でも、何歳までにレッスンをはじめたらいいのか迷ってしまいますよね。絶対音感をつけるには何歳までには...

WRITER

mokomoko mokomoko  九州出身、群馬県在住の小学生のミックスツインズママです。好きなものは書くこと、読むこと、食べること。今は子育てで蒔いた種を子どもがどんな風に咲かせるのか楽しみな毎日です。