2016年6月15日 公開

数人で遊んでるうちにプログラミング概念が身に付くゲーム

プログラミングは特殊な技術...…ではありません。家庭用電化製品、地域の防災システムから世界中で使われるSNSアプリのような身近なものもプログラミングされることで動いているのです。今回はそんなプログラミングの概念を遊びながら学べるボードゲームをご紹介します。

ユニークな「猿」をバナナまで誘導するゲーム

Code Monkey Island - Kickstarter Promo - YouTube

The original video for Code Monkey Island's Kickstarter campaign! https://www.kickstarter.com/projects/rajsidhu/code-monkey-island-making-programming-childs-...
ビデオ通信でプログラミングをオンラインレッスンしている「CodeCamp」で紹介されていて、アメリカで売り上げが伸びているボードゲーム「code monkey island」は8歳からプログラミングの構造を学べます。猿をバナナ目指して動かしていきます。
「AがBになるまでCの処理を繰り返す」「ブール論理(条件に当てはまるか否かで動きを変える)」といった制御構造を学ぶことが出きます。
KickStarterにて400人の支援者を9日間で獲得し、22,000ドルの資金を集めるほど注目されています。

3匹の猿をバナナまで誘導する競争ゲームです

「code monkey island」はプレイヤーはコマとなる猿を3つ3枚のカードを配られます。
順番にカードを引き手持ちカードから1枚出します。「ifチェックカード」は条件によっては内容を実行でき、「カウントカード」は猿のマスが条件に合う間は内容を繰り返しするのです。
一番先に3匹をバナナまで誘導できたプレーヤーが勝ちです。
コーディングに共通する「ロジック概念」というプログラミングの思考法を学ぶことができるのです。

「robot turtles」(ロボットタートルズ)

「Robot Turtles」は3歳から遊べるボードゲームです。
googleの元CEOのダン・シャロピがKickstarterで資金提供者を募り、63万ドル以上もの出資を集めて製品化したことでニュースになりました。
「ファミリーで楽しめる幸せ」「プログラミング教育ができる」がコンセプトです。
色やデザインによってわかりやすいカードで障害物を避けながら移動し、ジュエルを手に入れるというゲームで、プログラムとは何なのかを感じさせます。

Robot Turtles on Kickstarter: the board game that teaches programming to preschoolers - YouTube

Robot Turtles is now available in stores! Grab a copy at www.robotturtles.com/buy for the little programmer in your life.

ミスすることで身に付くデバッグ能力

カードの指示をうまく組み合わせないとバグが起きてしまうのでデバッグ能力も身に付きます。
カード複数をいっぺんに使うことで手順をプログラムとして提示します。
慣れてきたら「関数」の役目である「Function Frog」カードを追加して発展して行けます。

どちらのゲームもプログラミングが書けるようになるわけではないですが、大事な思考力や概念を低年齢から学べることで特に海外で注目されています。

もっとお子さまは伸びていきます

IT教育が海外よりも遅れていると言われている日本ですから、大人でも苦手な方は多いかもしれません。
それでも頭の柔らかいお子さんにはスラスラできてしまう場合がほとんどなのです。
「パパとママにも教えてね」のスタンスで良いのです。一緒に勉強していきましょう。
話題が増え、絆も深まり、今以上に家族が仲良くなるかもしれません。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

[Chiik読プレ]組み立てて動かせるロボットプログラミング玩具「embot(エムボット)」

[Chiik読プレ]組み立てて動かせるロボットプログラミング玩具「embot(エムボット)」

2020年の小学校プログラミング教育必修化に向け、各社からさまざまなプログラミング玩具が発売されていますが、今回ご紹介するのは、ロボットを組み立てて動かす...
「考える力」を伸ばす!フランス生まれのボードゲーム5選

「考える力」を伸ばす!フランス生まれのボードゲーム5選

シンプルなルールのものが多く、小さなお子さまも気軽に楽しめるボードゲーム。知育玩具の面を期待するなら、フランスのボードゲームがおすすめです。遊びながら集中...
おもちゃ屋が選んだクリスマスおもちゃランキング2018:「知育玩具・幼児玩具」部門

おもちゃ屋が選んだクリスマスおもちゃランキング2018:「知育玩具・幼児玩具」部門

2018年、知っておくべき、最新&人気の知育玩具や幼児玩具は?今年の傾向や流行、おもちゃのプロが選んだ「おもちゃ屋が選んだクリスマスおもちゃ2018」ラン...
IOTの知育玩具で楽しみながら論理的思考を身につけよう

IOTの知育玩具で楽しみながら論理的思考を身につけよう

2020年から、小学生にプログラミング学習の導入が検討されています。プログラミングには「論理的思考」が重要だといわれています。この論理的思考を身につけるの...
【レポート】東京おもちゃショー2018に集結した最新おもちゃを紹介!

【レポート】東京おもちゃショー2018に集結した最新おもちゃを紹介!

2018年6月7~10日に開催の「東京おもちゃショー2018」。毎回多くの来場者が集まる大人気のおもちゃの見本市です。今回は、国内外約200社の企業が出展...

KEYWORDS

WRITER

あこ あこ  子ども達の小さな成長っぷりに毎日驚きます。一緒に料理を作るのが楽しいです。