2019年1月10日 公開

まるでマジック!不思議なメビウスの輪を作って図形に親しもう

テープの端を180度ひねって、つなぎ合わせるとできる「メビウスの輪」。皆さんも一度は、作ってみたことがあるのではないでしょうか。不思議な特徴のあるメビウスの輪を使って、子どもの図形に対する知的好奇心を刺激しましょう。メビウスの輪の作り方と、アレンジ方法もあわせてご紹介します。

メビウスの輪の材料

via photo by author
メビウスの輪を作るときの材料は、次のとおりです。

・折り紙
・はさみ
・テープやのり

白いコピー用紙や紙テープなどでももちろん作れますが、折り紙を使うと裏表がわかりやすく、子どもがメビウスの輪の構造を理解しやすくなりますよ。

メビウスの輪の作り方

via photo by author
折り紙を縦に4等分し、はさみで切ります。

via photo by author
はさみで切った紙を2枚組み合わせ、長い1本のテープを作ります。

via photo by author
テープの片方を180度ひねり、表側の端と裏側の端をくっつけるようにして輪にします。

via photo by author
これでメビウスの輪の完成です!

メビウスの輪を切ってみよう

メビウスの輪を、中央で半分に切っていくとどうなるか、小2の長女と一緒に実験してみました。

長女に「切るとどうなると思う?」と聞くと、「輪が2つになる!」との答えが。

via photo by author
中央にハサミを入れて、一周します。

via photo by author
すると、大きな1つの輪になりました。

via photo by author
さらに、この大きな1つの輪を再度半分にしてみます。

次はどうなると思うと聞いたところ、長女は「もっと大きな1つの輪になる......?」と少し悩んでいる様子。

via photo by author
今度は、からまりあった2本の輪になりました。長女は「不思議!どうなってるの?」と、切ったメビウスの輪を観察していましたよ。

アレンジ方法1【360度ひねってみよう】

子どもがメビウスの輪に興味を持ったら、さらにアレンジした方法で図形の不思議を体感してみましょう。

via photo by author
メビウスの輪は180度ひねった輪でしたが、今度は360度ひねって端を貼り合わせてみます。

via photo by author
そして真ん中からはさみを入れてみましょう。メビウスの輪と同じように、大きな輪になるのでしょうか?

via photo by author
360度ひねった輪は、メビウスの輪とは違い、2つの輪がからまりあった形になりました!

アレンジ方法2【ハートを作ろう】

次は少しおしゃれなアレンジに挑戦してみましょう。

via photo by author
長い1本のテープにした折り紙を、2本用意します。

写真のように中央で直角に交差させます。中央部分はテープやのりで貼りつけてください。

via photo by author
縦の紙を右に180度ひねり、メビウスの輪を作ります。

via photo by author
今度は横の紙を左に180度ひねって、こちらもメビウスの輪を作ります。

どちらのメビウスの輪も、中央から半分に切っていきましょう。帯が重なっている部分もまっすぐ切ります。すると......

via photo by author
つながりあった2つのハートになりました!

わが家の長女が一番お気に入りのアレンジです。

アレンジ方法3【輪を四角にしよう】

最後に、輪が四角になる不思議なアレンジ方法を紹介します。

via photo by author
長い1本のテープにした折り紙を、2本用意します。片方は表の面を、もう1つは裏の面を外側にして輪にしてください。

2つの輪を、写真のように90度になるようにのりなどで接着します。

via photo by author
どちらの輪も、中央部分をはさみで切ってみましょう。切ったものを広げてみると......

via photo by author
なんと四角になりました!

メビウスの輪を作って図形への好奇心を育てよう

via photo by author
メビウスの輪の作り方とアレンジ方法をご紹介しました。

筆者の長女は「マジックみたい!」と大喜びで、元の形に戻して仕組みを調べたり、3回ひねったものを切ったらどうなるか検証したりしていました。

メビウスの輪の不思議な形は、子どもの「どうしてこうなるの?」「こんなふうに組み合わせるとどうなる?」といった知的好奇心を刺激し、図形学習への親しみを育てるのにも役立ちます。

紙とはさみさえあればすぐにできるので、ぜひご自宅で挑戦してみてくださいね!
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

子どもが1分でできる簡単折り紙シリーズ③折り紙で立体的なカブトムシを作ろう

子どもが1分でできる簡単折り紙シリーズ③折り紙で立体的なカブトムシを作ろう

子ども、とりわけ男の子は昆虫好きな子が多いですよね。なかでもカブトムシ・クワガタは高い人気を誇る「昆虫界のスター」。今回ご紹介するのは、立派な角とツヤのあ...
飛び出す!動く!しかけ絵本の作り方ポイントを簡単解説

飛び出す!動く!しかけ絵本の作り方ポイントを簡単解説

動いたり、飛び出したり、スライドしたりと楽しいしかけ絵本。おうちでも簡単に作ることができます。子どもと一緒に、動くしかけ絵本を手づくりしてみましょう。はじ...
動物カードを手作りして動物の名前を覚えよう!

動物カードを手作りして動物の名前を覚えよう!

赤ちゃんの頃から男女問わず興味を持ちやすいのが「動物」ではないでしょうか。身近な犬猫からはじまって絵本、図鑑などで見る動物へと、どんどん興味が広がっていき...
子どもが1分でできる簡単折り紙シリーズ②かわいいバラを折り紙で作ろう

子どもが1分でできる簡単折り紙シリーズ②かわいいバラを折り紙で作ろう

華やかな美しさから「花の女王」とも呼ばれるバラ。そんな気品あふれるバラを、立体的な折り紙で作ってみませんか。折り紙で作るバラには難しい作品も多くありますが...
チラシや新聞紙で作るゴミ箱「高い活用度&エコな便利BOX」

チラシや新聞紙で作るゴミ箱「高い活用度&エコな便利BOX」

チラシや新聞紙などの不要な紙で完成する、ゴミ箱の作り方をご紹介します。慣れたら、お子さまでも3分程度で作れるでしょう。料理で出た生ごみ用・子どものおやつの...

WRITER

青海 光 青海 光  都内在住、二児の母。大学卒業後、子育てをしながらIT企業でフ ルタイム勤務をしていましたが、夫の海外赴任に伴い退職。カオスなインドで3年ほど暮らしました。帰国後はライターとして 、育児やライフスタイルに関する記事を中心に執筆しています。楽しく・読みやすく・有益な情報をお届けします!