kokoko

kokoko

やんちゃな二人と楽しみながら試行錯誤の毎日です。料理、美容、子育ての情報に興味あり。

子どもに合ったものを選びたい!おすすめ定額知育教材

子どもに合ったものを選びたい!おすすめ定額知育教材

英才教育という言葉が珍しくなくなっている昨今、幼児の段階からいろいろな教材に触れさせて子どもの発達を願う親は少なくありません。そこで今回はさまざまな種類の教材の中でも、毎月定額で子どもに材料を与...
おうちで手軽にできる科学実験!日本科学協会HP

おうちで手軽にできる科学実験!日本科学協会HP

日本科学協会は子どもたちに科学に親しんでもらえるよう、「科学実験・原体験データベース」というHPを公開しており、いろいろな情報を紹介しています。ここではそのサイトと、幼児が親と楽しく挑戦できる実...
今どきの大人はもうできない?伝統的なコマ回し

今どきの大人はもうできない?伝統的なコマ回し

子どものころに公園や商店街でよくコマを見かけたものですが、最近はコマを回せない親も増えてきています。そこでここは子どもに聞かれても恥ずかしくないように原点回帰して、日本の伝統的な玩具であるコマの...
戦車がさわれる!入場無料の陸上自衛隊施設「りっくんランド」へ行こう!

戦車がさわれる!入場無料の陸上自衛隊施設「りっくんランド」へ行こう!

自衛隊はニュースで見るだけで、関心はあるけど身近に感じない家庭が多いかもしれません。そこで国を守る陸上自衛隊とは具体的にどんな存在なのか、分かりやすく教えてくれるのが「りっくんランド」です。ここ...
スクラム=チームワーク!この冬は家族でラグビー観戦を楽しもう!

スクラム=チームワーク!この冬は家族でラグビー観戦を楽しもう!

これまでは野球やサッカーに比べて人気の点でやや押され気味だったラグビーですが、2015ラグビーワールドカップを機に、国内においても子どもたちが五郎丸ポーズをまねるなど、一気に注目を浴びることとな...
子どもと一緒に作りたい、この時期にぴったりのお鍋!

子どもと一緒に作りたい、この時期にぴったりのお鍋!

寒い時期にぴったりの料理といえばお鍋です。基本的には具材を投入するだけでできてお手軽な料理ですが、だからこそ子どもと一緒に作ることだって可能です。そこで、ここでは子どもも手伝えるお手軽お鍋料理を...
これだけは押さえておきたい!おすすめの人気知育玩具ブランド4選

これだけは押さえておきたい!おすすめの人気知育玩具ブランド4選

遊びの中に学びの要素を加えた知育玩具には、定番の有名ブランドがいくつか存在します。ここでは人気の知育玩具ブランドとその代表的な玩具をピックアップし、ブランドの特徴、どういう玩具に強いのか、などご...
家族で観戦を楽しむ!氷上の格闘技、アイスホッケー!

家族で観戦を楽しむ!氷上の格闘技、アイスホッケー!

野球やサッカーに比べて認知度が低いように思えるアイスホッケーですが、実は日本においてもその歴史は古く、着実に人気を高めているスポーツです。寒くなってきたこのシーズンを今までと違う形で家族と楽しむ...
家族で楽しめる!関東のサッカースタジアム3選

家族で楽しめる!関東のサッカースタジアム3選

今や野球と肩を並べるほどの人気を博しているサッカーですが、できることならパパだけではなく、ママも子どもも連れて生で楽しみたいところです。そこで子連れで行って楽しめる関東のサッカースタジアム3つを...
親子で作ろう!簡単クリスマスお菓子レシピ!

親子で作ろう!簡単クリスマスお菓子レシピ!

クリスマスといえば豪華な七面鳥やブッシュドノエルをはじめとする特別なメニューがたくさんあります。せっかくなので食べるだけでなく、作るとことから子どもと一緒にチャレンジしては?ここでは子どもが手伝...
これでもう叱らずに済む!アドラー式育児の参考書 4選

これでもう叱らずに済む!アドラー式育児の参考書 4選

「叱らない育児」として知られるアドラー式育児とは、アルフレッド・アドラーという心理学者の理論を育児に応用したものです。叱らずに、褒めずに、そして勇気づけて育てるメリットは?その方法をわかりやすく...
子どもを褒めない、叱らない?アドラー式育児の神髄!

子どもを褒めない、叱らない?アドラー式育児の神髄!

「叱らない育児」として知られるアドラー式育児とは、アルフレッド・アドラーという心理学者の理論を育児に応用したものです。叱らずに、そして褒めずに育てるメリットは?またそれではどうやって子どもと付き...
おうちで運動能力を伸ばす遊びをやってみよう!【4~6歳】

おうちで運動能力を伸ばす遊びをやってみよう!【4~6歳】

子どもの運動能力は決して遺伝のみで決まるものではありません。幼少期にしっかりと体を動かす感覚を身に着けることで、その後の運動能力のありように大きな影響を及ぼします。ここでは4歳ごろから小学校に入...
短い時間でふんわりプレゼント、子ども向けの編み小物!

短い時間でふんわりプレゼント、子ども向けの編み小物!

寒い時期になってきた今日この頃、セーターや毛糸のぬくもりが恋しくなるのは皆同じのようです。子どもにも毛糸で何かを作ってあげたいと思っても、衣類は手間がかかりすぎて諦める人も多いかもしれません。そ...
冬が旬!れんこんを使って親子で料理を楽しもう

冬が旬!れんこんを使って親子で料理を楽しもう

寒い季節に旬を迎え、甘さが増しておいしくなる「れんこん」。シャキシャキの食感と穴の空いている見た目で、好きなお子さまも多いのではないでしょうか。今回はそんなれんこんの栄養や親子で簡単に作ることが...
57 件