2018年1月22日 公開

【オリコン調べ】2017年版 人気の幼児教室ランキング

さまざまな業種・ジャンルの顧客満足度調査を発表しているオリコン。幼児教室の利用者に調査した2017年版の「オリコン顧客満足度ランキング 幼児教室 知育」も発表されています。選ばれた幼児教室とは?調査内容とともにトップ5をご紹介します!

幼児教室とは?

幼児教室とは、小学校入学前の幼児を対象に教育を行っている施設です。主な種類としては「知育」を行う幼児教室と「受験対策」に特化した幼児教室があります。

・「知育」を行う教室
子どもの知能や才能を伸ばすことを目的としています。読み書きや計算ができるといったテクニックを学ぶことがメインではありません。物事を自分で考える、自分を表現する、自分で問題を解決するといった能力を高めることを目的とする教室が多いようです。

・「受験対策」を行う教室
知育に加え、私立幼稚園や小学校受験を目的としています。受験合格を目指した実践的なカリキュラムとなっています。

なお、知育コースと受験対策コースの両方をもつ教室や、音楽や英語など専門的なコースをもつ教室などもあります。

オリコンの調査内容

音楽ランキングでおなじみのオリコンですが、2017年に発表された「オリコン顧客満足度ランキング 幼児教育 知育」はどのように調査されているのでしょうか?

調査対象となる幼児教室は、知育や受験を目的とした教育を提供する23社。音楽や英会話など専門性の高い教室は除外されています。サンプルは、過去4年以内に未就学児の子どもを幼児教室に半年以上通わせた経験のある保護者3,515名です。

調査では総合満足度や他者推奨意向のほか、「カリキュラム」「先生の指導力」など、具体的な内容も問われています。

それでは、オリコン独自の技術で集約・解析したトップ5のランキングをご紹介しましょう!

ランキングトップ5

トップ5は次の通りです。

1位:ミキハウス キッズパル

前向きに問題を解決する「がんばる脳」と、人と気持ちのいい関係を築くための「まるい心」を育てることをコンセプトとする「ミキハウス キッズパル」。

豊富な「楽習材」(教育アプリ、ゲームなど)を使ってお子さまの興味・関心を引き出す「ハンズオンタイム」と、それを土台にしてワークシートで国語・算数につながる興味をもたせる「シートタイム」というカリキュラムが人気です。また、先生の指導力の高さや教室環境、保護者へのサポート体制にも定評があります。

2位:チャイルド・アイズ

「知能育成コース」と「受験対策コース」が併設されているので、目的に合わせて選ぶことができる「チャイルド・アイズ」。小学校や中学校での学習を受け入れ、将来の成長へつながるベース作りを目指す教室です。

受験対策コースでは、成長に合わせて集団レッスンと個別レッスンが選べます。また、入会手続き・特典、問い合わせのしやすさ、授業の受けやすさなどで評価が高いです。

3位:ほっぺんくらぶ

学研が運営する「ほっぺんくらぶ」は、人とのふれあいを重視した体験型の知育教室です。

親子で楽しめる歌や運動などの体験型指導でコミュニケーション能力を育み、学研のノウハウが詰まった教材で考える力の土台を育てていこうとする教室。先生の指導力が高く、受講料も適切と評価されています。

4位:こどもクラブ

1971年創業の老舗知育教室「こどもクラブ」。「たくましく生き、次世代を担う子どもを育てる」ことを教育理念とし、未来を見すえた教育を行っています。

遊びながらたくさん学ぶことに力を入れており、見る力・聞く力・考える力を養おうとするカリキュラムです。ひとりひとりの子の反応をよく見て、達成感を得られるように指導をしてくれます。楽しく授業が受けられて、受講料も適切だと評判です。

5位:七田チャイルドアカデミー

全国に約450教室を展開する「七田チャイルドアカデミー」。スポーツや芸術など、さまざまな分野で活躍する卒業生たちがおり、「未来に伸びるチカラ」をつける教育を目指しています。

特に、幼い時期に右脳を鍛えて、能力を伸ばそうとするカリキュラムに定評があります。少人数制レッスンで、子どもの学ぶ意欲を引き出す工夫をしている教室です。

いろいろある幼児教室

幼児教室といっても、その目的や雰囲気はいろいろです。せっかく通うなら、イヤイヤではなく楽しく続けられるところを選びたいですよね。

そのために、教室を選ぶときはぜひ下見や体験レッスンなどで、お子さまと一緒に教室の様子をよく見ることをおすすめします。

ランキングも参考にしながら、お子さまにぴったりの幼児教室を選べるといいですね。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

幼児教室選びの5つのポイント 著者がモンテッソーリ系を選んだワケ

幼児教室選びの5つのポイント 著者がモンテッソーリ系を選んだワケ

幼児教室の種類と選び方の軸、注意点は?子どもが楽しく通うために、納得できる幼児教室選びのコツや決め手を実体験からご紹介します。1歳から現在(4歳)まで習い...
子育てママに人気のおむつポーチ10選 選び方のポイントとは?

子育てママに人気のおむつポーチ10選 選び方のポイントとは?

赤ちゃんと一緒にお出かけするときに大活躍してくれるアイテム「おむつポーチ」。今回はおむつポーチの種類やポーチの選び方、人気の商品をご紹介します。かわいくて...
人気のチャイルドシート!正しく設置して誤使用を防ごう

人気のチャイルドシート!正しく設置して誤使用を防ごう

赤ちゃんや子どもを車に乗せるときに必要なアイテム「チャイルドシート」。赤ちゃんや子どもの命に関わるアイテムなので、きちんとした商品を選んで、正しく使いたい...
試してみたい!幼児に人気のおにぎりの具5選

試してみたい!幼児に人気のおにぎりの具5選

朝ごはん、昼ごはん、お弁当など、さまざまなシーンで作る機会の多いおにぎり。ついついワンパターンになってしまうと、お悩みの方も多いことでしょう。この記事では...
子どもの才能を引き出す「ヨコミネ式教育法」がすごすぎる!

子どもの才能を引き出す「ヨコミネ式教育法」がすごすぎる!

テレビなどのメディアでも紹介され、教育関係者を中心に話題を集めている「ヨコミネ式教育」。幼稚園や保育園でも既に導入しているところもありますが、どのような教...

WRITER

Mariko.K Mariko.K  大学卒業後、大手雑誌社広告営業、進学塾講師を経て、結婚を期に2000年よりスペイン在住。マヨルカ島にてスペイン人の夫、中学生の娘と暮らす。バレアレス州立音楽学院高等部でパイプオルガン専攻中。東京都出身。