「ブラザー」のサイトで探す年賀状テンプレート
via
www.photo-ac.com
ミシンのメーカーとして有名なブラザーですが、実はプリンターでも多くのヒット商品を出しています。同社のホームページには、家庭用プリンターで作ることのできる年賀状のフリー素材が並んでいます。
ベーシックな素材からアート系、フレームのテンプレートまでデザインは豊富。使い方も、ダウンロードするだけと簡単なので、初心者の方も安心です。
子どもが好きなキャラクターの年賀状もあるので、お子さまのいるご家庭にもおすすめです。
ベーシックな素材からアート系、フレームのテンプレートまでデザインは豊富。使い方も、ダウンロードするだけと簡単なので、初心者の方も安心です。
子どもが好きなキャラクターの年賀状もあるので、お子さまのいるご家庭にもおすすめです。
年賀状特集2018 | 年賀状2018 素材 | 年賀状・無料ダウンロード | 年賀状ならブラザー

2018年戌(いぬ)年の年賀状特集サイトです。年賀状のテンプレートが300種類以上!すべて無料で使える年賀状テンプレートです。
ジャンルを選べる「年賀状無料テンプレート」
via
www.photo-ac.com
必要な素材が過不足なくそろう、オーソドックスなフリー素材サイトです。写真、イラスト、洋風、和風、カジュアルなもの、かしこまったもの、好みのものを豊富なデザインの中から選ぶことができます。
ジャンルがしっかり分かれているので、好みのものを探すのも簡単です。目上の方向け、お友達向けと、いろんな年賀状を作ってみるのも楽しそうです。
お子さまと一緒に「おじいちゃん・おばあちゃん用」「お友達用」と絵柄を分けて探してみてはいかがでしょうか。
ジャンルがしっかり分かれているので、好みのものを探すのも簡単です。目上の方向け、お友達向けと、いろんな年賀状を作ってみるのも楽しそうです。
お子さまと一緒に「おじいちゃん・おばあちゃん用」「お友達用」と絵柄を分けて探してみてはいかがでしょうか。
年賀状無料テンプレート2018 戌年フリー素材決定版

年賀状作成お役立ちサイト|2018年の年賀状作成に便利な無料テンプレートを掲載しています。和風・ビジネス・おしゃれ・かわいい・写真フレームなど各カテゴリに分けていますのでお好みの素材イラストがスグに見つかります。また戌年用は当方オリジナルの無料テンプレートも配布していますので宜しければお使いください。
「ねんがや」にはかわいいイラストがいっぱい
イラストの年賀状素材サイトです。デザインの選び方は二通り。ひとつは干支や花、縁起物といったモチーフによる分類で、もうひとつはシンプル、筆文字、コラージュなどといったイラストタッチによるものです。かなり細かく分かれているので、好みにぴったりなものを探すことができます。
和菓子をモチーフにしたデザインなどもあり、ユニークなデザインの素材を探している方にもおすすめのサイトです。
和菓子をモチーフにしたデザインなどもあり、ユニークなデザインの素材を探している方にもおすすめのサイトです。
かわいい無料年賀状テンプレート ねんがや

お年賀テンプレートです
「郵便局」でかんたん年賀状作り
via
www.photo-ac.com
郵便局のサイトにも、フリーの年賀状素材があります。このサイトの特徴は、デザインが実用的であることです。あいさつ文なしの素材、法人向け、結婚のあいさつもかねてというようなデザインは、ほかのサイトではあまり目にすることがありません。
また郵便局には、オンラインで年賀状をデザインし、そのまま発送できるアプリもあります。パソコン、スマホ、両方で使うことができます。はがきを買いに行く暇がない忙しいパパママには便利なアプリではないでしょうか。
また郵便局には、オンラインで年賀状をデザインし、そのまま発送できるアプリもあります。パソコン、スマホ、両方で使うことができます。はがきを買いに行く暇がない忙しいパパママには便利なアプリではないでしょうか。
年賀状クイックサーチ|郵便年賀|ゆうびん.jp

好きな写真をはめ込んで使えるフレームデザインや干支のイラスト素材など、年賀状にまつわる1000種類以上のテンプレート&素材(パーツ)が無料でダウンロードできます。
フリー素材を使ってオリジナル年賀状を作ろう
via
www.photo-ac.com
フリー素材といっても、デザインのクオリティは高く、迷ってしまうくらい素敵なものばかりです。ぜひ活用して、年賀状作りを少しでも楽にしましょう。手軽に印刷できるので、お子さまに選んでもらうのも楽しいですよ。
年末は大掃除に忘年会にとほかにもたくさんやることがあります。年賀状はプリンターにお任せして、忙しい年末を乗り切りましょう。
年末は大掃除に忘年会にとほかにもたくさんやることがあります。年賀状はプリンターにお任せして、忙しい年末を乗り切りましょう。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。