2018年6月21日 公開

大人気「しまじろう」の子ども向け新番組がAmazon Prime Videoにて配信開始!

子ども向け新番組『あつまれ! アマゾンキッズ しまじろうとあそぼう!』がAmazon Prime Videoにて独占配信開始! Amazonプライム会員の方はいつでも見放題。歌って踊って遊びながら、かずやかたち、英語などを学べる本番組の内容を一部ご紹介します。

しまじろうと一緒に「考えて、やってみる」

©Benesse Corporation /しまじろう

幼児向け通信教育教材「こどもちゃれんじ」、また同教材を原作とするアニメで大人気のキャラクター・しまじろうが登場する新番組『あつまれ! アマゾンキッズ しまじろうとあそぼう!』の配信が、2018年6月15日よりAmazon Prime Videoにてスタートしました。

本番組は、知育、英語、サイエンス、表現や人とのかかわりなど、幼児期に育みたい力を伸ばすことに焦点があてられ、その力をしまじろうと一緒に、楽しみながら身につけていくことができる内容になっています。

予告編|Amazon Prime Video

子どもたちの好奇心を刺激する映像と音楽!

©Benesse Corporation /しまじろう

本シリーズは毎週金曜日に1話ずつ更新、全12話構成。1話15分の番組です。

毎回、アニメと実写を組み合わせた、子どもの五感を刺激する映像構成が取られ、子どもたちがアニメや音楽、歌などに合わせて、自然と身体を動かしたり、発語したりするのを促してくれます。

各話にはテーマが設けられており、第1回目の配信は「たからさがしをしよう」がテーマ。観察力や目標に向けて課題を楽しむ力を育みます。

解決のヒントとなる“かたち”を手がかりに宝物を探すアニメや実写から、子どもたちはクイズや絵合わせをする感覚で、しまじろうやパーソナリティのお兄さん、子どもたちと一緒に、「考えて、やってみる」を体験できます。

また、「えいご」のコーナーでは、クレイ・アニメーションで動くかわいらしくてユーモラスなキャラクターたちが登場! 簡単な英語をヒアリングしながら、クレイアニメの不思議な映像に目を奪われること請け合いです!

各話のテーマを通して発見や学びを体験!

©Benesse Corporation /しまじろう

2話目は創造力や相手の気持ちを推察する力を身につける「ヒーローにへんしん」、3話目は倫理観や観察力、食事に感謝する気持ちを身につける「パンをつくろう」、といったように、以降も魅力的なテーマが続きます。
今後どんなアニメや映像が登場するのか、子どもと一緒に配信が待ち遠しくなりそうです。

新たな発見や気づき、遊びを通じた学びを体験できる新番組『あつまれ! アマゾンキッズ しまじろうとあそぼう!』。
Amazonプライム会員の方は、各話配信日以降はいつでも見放題ですので、お子さんと一緒にお好きな時間に、番組を楽しんでみてはいかがでしょうか。

番組概要

『あつまれ!アマゾンキッズ しまじろうとあそぼう!』

【番組ページ】
https://www.amazon.co.jp//dp/B07BS3VJB3/

【番組紹介ページ】
https://www.amazon.co.jp/adlp/shimajiro2018?tab=tab4movie

【配信開始日】
2018年6月15日(金)

【話数】
12話(毎週金曜日1話更新)

【再生時間】
約15分

【キャスト】
しまじろう

【企画・制作】
ベネッセコーポレーション こどもちゃれんじ
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

【体験談】こどもちゃれんじEnglishの効果と退会理由を紹介

【体験談】こどもちゃれんじEnglishの効果と退会理由を紹介

幼少期の英語教育、たくさんありますよね。現在は他の教材をメインにしている我が家。今回は息子が2歳の時に受講した“こどもちゃれんじEnglish”の体験談で...
「こどもちゃれんじ」が支持される理由・特徴は?費用・評判も紹介

「こどもちゃれんじ」が支持される理由・特徴は?費用・評判も紹介

「こどもちゃれんじ」は「進研ゼミ」で有名なベネッセの幼児向け通信教育です。しまじろうと一緒に遊びながら学べるため、子どもたちからの人気は抜群! 質の高いさ...
Amazon知育玩具売上ランキング【2018年上半期】プレゼントの参考に!

Amazon知育玩具売上ランキング【2018年上半期】プレゼントの参考に!

子どもの好奇心を刺激する、楽しさと学びが詰まった知育玩具。プレゼントには打ってつけですが、どんなものを選べばいいのか悩みますよね。今回はAmazonの公式...
「Amazon知育・学習玩具大賞2017」受賞玩具 9選

「Amazon知育・学習玩具大賞2017」受賞玩具 9選

楽しく遊びながら創造力を育むことが期待できる知育玩具。数字、言葉、英語学習などに加え、自然・科学やプログラミングなど、理系脳を育むための新たな玩具に注目が...
Amazon baby preciousについて知りたい!

Amazon baby preciousについて知りたい!

Amazon baby preciousをご存知ですか?Amazon baby preciousとは、あのアマゾンが厳選した、高級で上質なベビー用品を取り...

KEYWORDS

WRITER

Clem Clem  エディター/ライター。東京都在住。出版社にて女性実用系の雑誌、書籍の編集に従事。現在はフリーの編集者/ライターとして紙媒体、WEB媒体にて活動中。