2017年1月28日 公開

お子さまにプレゼントしたいはじめての腕時計 4選

時計が読めるようになってきたお子さまに、腕時計をプレゼントしてみませんか?子ども用とひとことで言っても、たくさんの種類に目移りするばかり……。そんなパパママへ、おすすめの子ども用腕時計と、選ぶ際に押さえておくべきポイントをいくつかご紹介します。

レゴ®ブロック好きのお子さまにおすすめ LEGO

商品名:[レゴ]LEGO 腕時計 Classic(クラシック)
メーカー:LEGO(レゴ)

世界中で愛されるブロック、「レゴ」から発売されているキッズ用腕時計です。
ベルトの長さが簡単に調節できるので、子どもから大人まで着用可能です。ベルトパーツの組み替えも工具なしでOK。自分だけのオリジナルに仕上げることができます。
カラフルなクラシックモデルのほかに、スター・ウォーズシリーズ、トイ・ストーリーシリーズなどバリエーション豊かなラインナップがあり、きっとお気に入りが見つかります。
文字盤も見やすく、とても軽くてお子さまの腕にも負担になりません。

大人っぽくてかっこいい CACTUS

商品名:[カクタス]CACTUS キッズ腕時計 ブラック CAC-45-M03 ボーイズ
メーカー:CACTUS(カクタス)

世界中に愛用者がいるといわれるオーストラリアのカクタス製、キッズ用腕時計です。
子ども心をくすぐる、スポーティーでかっこいいデザイン。
文字盤も見やすく、子ども目線で企画・制作されている腕時計です。
よく見ると13~24時の表示もあり、時計の読み方を覚えたばかりのお子さまが午前午後を理解するのにも役立ちます。
マジックテープ式で、お子さまがひとりで装着できるのもおすすめポイントのひとつ。
カクタスからは、子ども用から大人用までさまざまなデザインの腕時計が出ているので、親子でおそろいにすることも可能です。

女子が喜ぶ要素が満載 CITIZEN Q&Q

商品名:CITIZEN Q&Q 腕時計 ハローキティ アナログ 革ベルト 日本製 ホワイト × ピンク 0001N001
メーカー:CITIZEN Q&Q(シチズン Q&Q)

Q&Qは、『Quality(品質の良いものを)&Quantity(より多くの人へ)』がコンセプトの、シチズンのブランドです。

上品なピンクのベルトやきらきらしたリボンが、ちょっと背伸びをしたい女の子にぴったり。文字盤の数字も読みやすく、使いやすさも抜群です。お子さまへの入学祝いやクリスマスなど、プレゼントに選ばれることも多い商品です。日本製のしっかりした商品を贈りたいと考えているパパママにもおすすめ。

リーズナブルで気軽さが魅力 CREPHA

商品名:[クレファー]CREPHA こどもウォッチ ハート アナログ表示 ピンク BAK-4067-PK
メーカー:CREPHA(クレファー)

商品名:[クレファー]CREPHA こどもウォッチ 飛行機 アナログ表示 グレー BAK-4069-BK
メーカー:CREPHA(クレファー)

クレファーの時計は、なんといっても値段が手頃なのが魅力。とても軽くておもちゃ感覚で着用できます。
文字盤はシンプルで見やすく、時計の見方を覚えたてのはじめてのアナログ時計におすすめです。
ムーブメントは安心の日本製で、手を洗うなどの日常生活に十分な防水機能も備えています。
ナイロンのベルトはマジックテープ式で、お子さまひとりでも簡単に着脱することができるのもうれしいですね。
デザインも豊富です。

軽さと文字盤の見やすさが選ぶポイントに!

今回は比較的リーズナブルなタイプをご紹介させていただきました。
なるべく短針、長針、秒針が見やすいものを選びましょう。針の先に飾りがついたタイプは、かわいらしいけれどちょっと見にくいものです。
また、軽さやひとりで着脱できるかどうかも選ぶポイントになりますね。用途、何歳頃まで使用するのか、お子さまの好みなどを考慮しながら、はじめての腕時計を選んであげましょう。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

親子で一緒に楽しく!はじめて時計を学ぶなら「とけいのレッスン」

親子で一緒に楽しく!はじめて時計を学ぶなら「とけいのレッスン」

目標があるから時間が気になる!二つの時計を見比べるから面白い!子どもが自ら時間を意識し、毎日の生活習慣の意識づけをスタートできる「とけいのレッスン」が学研...
【実体験】レゴスクールに2度の体験で入会を決めた理由

【実体験】レゴスクールに2度の体験で入会を決めた理由

知育玩具として、世界的に人気の高いレゴ。問題解決能力も育める「レゴスクール」が注目されているそうです。体験レッスンの内容や費用、入会して良かった点を紹介します。
新しい知育ブロックトイ「リポブロック」体験記

新しい知育ブロックトイ「リポブロック」体験記

手を使い空間を認識して脳を鍛える、家族で遊べる新感覚ブロック「リポブロック」を初体験。3兄弟が遊んだ作品例から他のブロックとの違いまでご紹介します。
子どもと過ごすイギリスのクリスマスは、どんな感じ?【英国すくすくレポ】

子どもと過ごすイギリスのクリスマスは、どんな感じ?【英国すくすくレポ】

もうすぐクリスマスですね。イギリスではクリスマスに対する人々の意気込みがスゴイです!日本から移住した筆者が、その特徴や習慣など、現地のクリスマスの様子をお...
遊びながら『シンプル英単語』を繰り返し使って覚えよう!【英国すくすくレポ】

遊びながら『シンプル英単語』を繰り返し使って覚えよう!【英国すくすくレポ】

英語を日常で使う機会ってなかなかない…というご家庭も多いかもしれませんね。今回は、遊びながら使って覚えられる便利な英語フレーズををご紹介します。

WRITER

yumi yumi  知育関連の商品が好きで普段からよく調べています。