2018年6月25日 公開

【日本・海外】子ども服のサイズの見方は?年齢別おすすめサイズと服の選び方

子どもの成長のスピードは本当に早いもの。せっかく可愛い洋服を買ったのに、ほとんど着られなかった…なんてこともよくあります。子ども服を買う前に知っておきたい、サイズの見方や選び方のポイントとは?日本だけでなく、海外ブランドの見方もあわせて紹介します。

子ども服のサイズの目安(ねんね期~1歳)

Ulza / Shutterstock.com
デザインや素材がいいものだと、値段も結構、高い子ども服。セールで買いたいときや、プレゼントしたいとき、サイズ選びに迷ってしまいますよね。失敗すると、1シーズンもたなかったり、まったく着られなかったりすることも。特に、成長の早い0歳児は、サイズアウトもあっという間の子も。おおまかな目安は以下の通り。

【日本の子ども服のサイズ(ベビー服/1歳まで)】
サイズ/体重(kg)/対象月齢
50~55/3~4.5/0~2カ月
50~60/3~6/0~4カ月
60~70・70/6~9/3~7カ月
70~80・80/9~11/8~18カ月

サイズは身長の目安を示したもの。子どもによって体格や成長のスピードが違うので、実際に買うときは月齢だけでなく、体重も目安にするといいでしょう。ベビー服は出産前に数枚用意しておいたほうがいいですが、大きめの子だと50~60はすぐに着られなくなることもあるので、あまり買いすぎないほうが無難です。

服のタイプは、生後すぐからのねんねの時期は、寝かせたまま着替えさせやすい前開きタイプの2way(ツーウェイ)オール(股から脚部分がスナップボタンなどで、ドレスにもズボンにもできるつなぎの服)などが便利。おすわりやハイハイができるようになったら、より手早く着替えさせられる頭からかぶせるタイプのロンパース(つなぎのベビー服)や、肌着にお腹が出ないようロンパースを着せ、洋服は上下分かれたものを選びましょう。

参考:Combi mini http://combimini.jp/shop/mini/size.aspx

年齢別のサイズの目安と服の選び方(2歳~)

ziggy_mars / Shutterstock.com
2歳以降、幼児期の日本の子ども服のサイズの目安はこちら。

【日本の子ども服のサイズ(2歳~キッズ)】
サイズ/身長の目安(cm)/年齢の目安
90/80~90/2歳
95/90~95/2~3歳
100/95~100/3~4歳
110/100~110/4~5歳
120/110~120/5~6歳
130/120~130/6~8歳
140/130~140/8~10歳
150/140~150/10~11歳

サイズの身長は、たとえば90なら90cm以下が目安となっています。赤ちゃん時代のベビー服に比べると長く着られるようになってきますが、まだまだ成長のスピードは早いです。同じ2歳でも細身の子は80、ぽっちゃり気味だと95を着ていたりして、個人差が大きいのも特徴。男児と女児でも少し平均身長が変わってくるので、慎重にサイズを選ぶ必要があります。ねんねの頃とは違い、走り回る子どもには、ズボンの裾が長すぎたりすると危険です。ぽっちゃりな子の場合は、大きめサイズでもズボンは7分丈を選ぶなど、ジャストサイズで着られるようにしましょう。メーカーや商品によって同じサイズでも大きさが違う場合もあるので、試着できるとベストです。

女の子の場合、スカートや短いズボンはかわいいですが、2歳頃まではまだまだ転びやすく、膝をすりむきやすいので注意が必要。外遊び用にはスカートでもレギンスを合わせるなどすると安全です。男の子などよく動く子なら、お腹が出るのが気になる場合、インナーには股部分にスナップボタンがついたロンパースタイプを選ぶのがおすすめ。ただ、おむつ外しのトレーニングをするようになると、トイレに行ったときに裾を濡らしてしまうことがあるので、ロンパースは卒業です。未就学児ならだいたい1サイズ1シーズンでサイズアウトしますが、小学校に上がると子どもによって2年程度着られるようになります。

参考:BRANSHES http://www.branshes.com/shop/pages/size.aspx

海外ブランドの子ども服のサイズの見方は?

Denys Kurbatov / Shutterstock.com
海外ブランドのベビー服を買おうとすると戸惑いがちなのが、日本のベビー服とはサイズ表記が違うこと。アメリカのブランドだと、月齢によるサイズ表記になります(例3M、M=month)。身長は最近、測っていないな、というときでも月齢はわかるので、一見、日本の身長の目安よりシンプルですが、同じ月齢でも子どもによって体格が違うので要注意。しかも、外国人の赤ちゃんの体型にあわせているので、胴回りが細めで、腕や脚が長めの印象です。我が家の子どもたちには、四肢がずいぶん長いな!と思うことが多かったです。

日本でよく流通しているブランドでは、海外サイズとともに日本でのサイズ表記が併記されているものもあります。アメリカブランドのサイズ表記の目安はこちら。ちなみに下のほうのTはToddler(トドラー)で、幼児の意味です。

【アメリカの子ども服のサイズ】
サイズ/身長(cm)/体重(㎏)/対象月齢
NB/~55/2.3~3.6 /新生児
3M/55~61/3.6~5.7/3カ月
6M/61~67/5.7~7.5/6カ月
9M/67~72/7.5~9.3/9カ月
12M/72~78/9.3~11.1/12カ月
18M/78~83/11.1~12.5/18カ月
24M/83~86/12.5~13.6/24カ月
2T/87.5~92.5/13~14/2~3歳
3T/92.5~98.5/14~15.5/3~4歳


ヨーロッパのブランドでは、日本のように身長でのサイズ表記かアメリカ式の月齢表記、あるいはその両方が記されていることが多いようです。身長でのサイズ表記は、日本とは違い、対応身長の間をとった表記になっています。

【ヨーロッパの子ども服のサイズ】
サイズ/身長表記(cm)/対応身長(cm)/胸囲(cm)
3M/60/58~65/40
6M/67/65~72/44
12M/74/72~79/46
18M/81/79~84/48
24M/86/84~92/52
36M/94/92~100/54

参考:Carter’s Land http://www.ct-land.net/user_data/size.php
PETIT BATEAU http://www.petit-bateau.co.jp/shop/pages/size.aspx

成長を見越して買う大きめのサイズはどれくらい?

Andrey Burstein / Shutterstock.com
子どもの成長のスピードは個人差もあれば、途中でぐんと身長が伸びるなど、そのペースもさまざまです。特に幼児時代までは、セールで「今年は着ないけど、来年用に!」と思って買っても、結局、シーズンを外して着られないという可能性もあるので、パパママが自分たちで買うときには、あまり大きめサイズを選ばないほうが無難です。

大きければ裾や袖を少し折り曲げて着たらいいんじゃない?と思っても、動いているうちにずれてきたり、自分で折り曲げることができなかったりして危険。さらに、子どもの好みは変わるので、今年気に入ったものを、来年着てくれるとは限りません。いくらおしゃれでも、子どもに「着たくない!」と言われればアウト、という悲しいケースもあるので、大人の都合で来年のものを選ぶときは覚悟して購入しましょう。

プレゼントする場合にも、基本的には相手にサイズを聞いて、今から着られるものを選んだほうがいいでしょう。夏に秋冬物を買う場合など、次の季節のものなら1つ上のサイズを選ぶのがおすすめです。

ぴったりの服でのびのび過ごそう

T.TATSU / Shutterstock.com
子ども服を選ぶポイントは、何といっても、子どもが気持ちよく過ごせること。動きやすく、自分で着替えがしやすい、子ども自身が気に入っているデザインのものが一番です。親ができることは、ぴったりのサイズを選んであげること。上記のサイズの目安を参考に、子どもが動きやすいサイズを選んでみてくださいね。

お気に入りの子ども服があれば、ぜひサイズアウトする前に着ている姿を写真に撮っておきましょう♪「この頃、この服が大好きだったよね」と、洋服ともども思い出になることでしょう。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

スペインの子ども服はかわいくてリーズナブル!サイズの見方ガイド

スペインの子ども服はかわいくてリーズナブル!サイズの見方ガイド

スペインには子ども服ブランドがいろいろあります。ZARAなど日本で買えるものもありますね。意外と知られていませんが、クラシックなものからカラフルでポップな...
これでスッキリ!サイズアウトした子ども服の処分方法5つ

これでスッキリ!サイズアウトした子ども服の処分方法5つ

すぐにサイズアウトしてしまう子ども服。でも思い出が詰まっていたり、高価なものだったり……いざ捨てようと思っても、なかなか捨てられないですよね。子どもの成長...
お葬式での子どもの靴や服装は?マナーを守った服装を意識しよう

お葬式での子どもの靴や服装は?マナーを守った服装を意識しよう

お葬式に参列する際、子どもの服装は何が適切なのでしょうか?子どもであっても、マナーを守りしめやかに故人を見送りたいですね。今回はお葬式にふさわしい幼児の装...
デイリー服は快適&安全が基本!ご機嫌に過ごせる幼児服の選び方

デイリー服は快適&安全が基本!ご機嫌に過ごせる幼児服の選び方

幼児服を選ぶ際、「着心地の良さ」や「可愛らしさ」を重視するパパママが多いのではないでしょうか。活動量や汗の量がともに多い乳幼児期は、服次第で赤ちゃんの機嫌...
空き瓶を使った工作!ハロウィン・キャンドルホルダーを作ろう

空き瓶を使った工作!ハロウィン・キャンドルホルダーを作ろう

10月に入ると少しずつ気温も低くなって秋の夜長を感じるようになりました。ハロウィンの準備に向けて気分を盛り上げるキャンドルホルダーを作ってみませんか?今回...

WRITER

suna suna  ライター/エディター。東京で出版社に勤務後、フリーランスに。結婚を機に広島県に移住し、男女男の3人育児と仕事との両立に奮闘中。子育て、旅、グルメ、住宅、動物など幅広いジャンルで編集・執筆を担当。イギリス、アイルランド等に留学経験あり。