2019年1月15日 公開

イヤイヤ期の声かけにも最適!【おすすめ英会話フレーズ】

おすすめ英会話フレーズ2回目のテーマは「イヤイヤ期」です。英語圏で使われる「マジックワード」や、感情爆発中の子どもに優しく声かけするフレーズをご紹介します。イヤイヤ期の対応で感情的になりそうなとき、母国語以外で声かけをすると思いのほか冷静になれるメリットも!

マジックワードは、何だっけ?

イヤイヤ期の子どもたちが「あーして!こーして!」とパパやママに次々に駄々をこねて頼むことは、英語圏でも共通しています。こんなとき、パパママは「She/He is demanding. (要求が多すぎる~)」と苦笑いするのも、やはり同じ。
それは、成長過程のことなのでしょうがないのですが、たとえば食べたい物やしたいことの単語だけを繰り返すのは、あまり好ましくないといわれています。

※mummyはイギリス英語綴りの「ママ」です。
ですので、言葉を話せるようになり、意思疎通ができるようになったら、ネイティブはだんだんと「Magic word(マジック ワード)」を言えるように練習します。

マジックワードとは、英会話でもおなじみの「please(プリーズ)」
これを使って、ちゃんと「お願いします」と言えるように、繰り返し声かけをします。

日本語での「牛乳!牛乳!」(牛乳が飲みたいとき)というより、
「牛乳ちょうだい(牛乳ください)」と一言プラスする感覚に似ています。

子どもたちも「プリーズは!?」と直接言われるより……

「What is the magic word? 」(マジックワードはなんだっけ?)
「Please!」 (プリーズ!)


と、ワンクッション置くことで、冷静になって素直に言える効果があるようですよ。

上手に言えたら、
Well done. (よくできました)
と、褒めてあげることを忘れずに♪

マジックワード”Please”の使い方は、
「Milk, please. 」
「Read this book, please. 」


このように、単語や簡単な文章に「プリーズ」をつけるだけで大丈夫です。

「落ち着いて。」と声をかけてあげたいとき

イヤイヤ期には、泣いたり怒ったり一生懸命ですね。 そんなとき、英語圏のパパママは、まず子どもの名前を落ち着いた口調で子どもの名前を何度か呼びます。

続いて、静かにすこし低めの優しい声のトーン
「Calm down. 」(落ち着いて)
と声をかけます。 落ち着くまで何度か繰り返して言うのも良いです。

他にも、興奮して走り回ったり、テンションが高くなりすぎているとき、きょうだいケンカで言い合いになっているときにも、「Calm down! 」(落ち着いて!)と使うことができます。

※mummyはイギリス英語綴りの「ママ」です。

少し落ち着いたら、泣いたり怒っていた理由を聞いてあげたいですね。

「What's the matter?」(どうしたの?)を使って聞いてみましょう。
「What's wrong?」「 What's happened?」より、幅広い意味の聞き方で使いやすいフレーズです。

もちろん、
「What's wrong?」は、何か良くないことがあったと明らかなとき、
「What's happened?」も同じく、明らかに何か起こって、泣いたり怒ったりしていると確信があるとき
などは有効な聞き方です。

「Come here.」(こっちにおいで)と言って、抱きしめて話を聞いたり、気持ちを受け止めて上げるのも良いですね。

イヤイヤ期は英会話で気分転換♪

イヤイヤ期は、世界中のパパママが頭を抱える難しい時期ですが、いつも日本語で話しているパパママが急に英語で「What's the matter?」なんて聞いたら、ビックリして泣き止んでしまうかも!?

日常生活の中で、今回の英語フレーズを取り入れてみてくださいね。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

おすすめ英会話フレーズ!親子で言ってみよう!【食事編】

おすすめ英会話フレーズ!親子で言ってみよう!【食事編】

親子で「日常生活に使える英語」学習にトライしてみませんか?パターンを覚えておくと応用がきく文章をご紹介します。毎日繰り返し使っていくうちに、自然と頭に入る...
イギリスのハロウィンって?簡単英語フレーズもご紹介!【英国すくすくレポ】

イギリスのハロウィンって?簡単英語フレーズもご紹介!【英国すくすくレポ】

秋のイベントと言えばハロウィンですね。ハロウィンは外国発祥のイベントですから、異国文化を学んだり、体験するのにもピッタリ。それに便乗して、英語への興味も一...
遊びながら『シンプル英単語』を繰り返し使って覚えよう!【英国すくすくレポ】

遊びながら『シンプル英単語』を繰り返し使って覚えよう!【英国すくすくレポ】

英語を日常で使う機会ってなかなかない…というご家庭も多いかもしれませんね。今回は、遊びながら使って覚えられる便利な英語フレーズををご紹介します。
イギリスもロックダウンで家庭はパニック!?子育て・学習の現状とは

イギリスもロックダウンで家庭はパニック!?子育て・学習の現状とは

コロナ感染予防の外出自粛など、今まで誰も経験したことがない状況が全世界で起きています。長引く自宅待機中、お家の中でいかに心身とも健康に過ごすかが課題でしょ...
おうちで英会話!育児に使える英語フレーズ集

おうちで英会話!育児に使える英語フレーズ集

2020年から小学校高学年の授業で英語が必須に、大学入試では英語4技能が重要視されることを受け、子どもの英語教育への関心がますます高まっています。柔軟で吸...

WRITER

いしこがわ理恵 いしこがわ理恵  在英12年目ハンドメイド好きの2児の母。武蔵野美術大学卒業。現在は教育に携わる仕事の他に、日本にルーツのある子どもたちを対象とした日本語子ども会活動・児童文庫活動も行っています。興味の範囲が幅広いので、常にいろいろな方向にアンテナをはりつつ情報収集が日課です。ハッピー子育てに役立つ情報をみなさまにお届けできれば嬉しいです。Instagram @rie.ishikogawa