2017年3月12日 公開

便利でかわいい「フード付きタオル」をおうちで簡単に作ろう♪

お風呂上がりや旅行、夏の日よけなど、いろいろな場面で使えて便利な「フード付きタオル」。タオルさえあれば家庭でも簡単に作れちゃう、フード付きタオルの作り方を紹介します。さらにアレンジすると、子どもが喜ぶ変身グッズにもなりますよ。

裁縫が苦手でも簡単にできる♪

FamVeld/Shutterstock
難しそうに見えますが、とてもシンプルな構造です。バスタオルと小さめのタオルを1枚ずつ用意して、バスタオルにフードになる小さなタオルを縫い付けるだけです。

作り方は2ステップ。バスタオルと小さなタオルの中心を揃えて縫い付けます。次に、小さなタオルを三角に折って縫うとフードができます。縫うのはたった2カ所だけなので、お裁縫が苦手な方でも手作りできますね。タオルのサイズを変えれば、お子さまにぴったりの大きさのものが作れます。

大きさ違いの同柄タオルを購入したら、さっそく手作りしてみましょう。ミシンでも手縫いでも大丈夫です。

フェイスタオル2枚で作る暑さ対策

EL CHIKO/Shutterstock
フェイスタオルなど、細長いタオルを使う作り方もあります。

細長いタオルを2枚準備したら、1枚は半分に折り畳んで片側の端を縫います(一部を縫わずに開けておきます)。開くと三角のフード部分ができます。さらにもう1枚のタオルを横に広げて、先ほどのタオルと垂直に交わるように組み合わせて縫うだけです。

背中部分のタオルが2重になるので、最初に開けておいた部分をポケット代わりにして、保冷剤などを入れることができます。夏の暑さ対策にもなりそうですね。

かわいいうさ耳付きのフード付きタオル

SvetlanaFedoseyeva/Shutterstock
うさぎの耳が付いたデザインは、女の子が喜びそうですね。耳をフード部分に付けると、かぶったときにタレ耳になってかわいいのです。ボディの部分がすっぽり体を覆う大きさで作っておくと、お風呂上がりやプールにもおすすめです。

バスタオルの上部にギャザーを寄せてゴムを入れたら、筒状に留められるように、スナップボタンを付けます。プールでの着替えなどによく使う、巻きタオルの形です。これにフードと耳を縫い付けたら完成です。

男の子にはくまの耳バージョンで仕上げてもステキです。いろいろな動物の耳を付けて楽しむのもいいですね。

怪獣デザインのフード付きタオル

フード付きタオルに、怪獣の顔を付けたかわいいデザインです。特に男の子は喜んで使ってくれそうですね。シンプルなタオルに目や歯などを付けてアレンジすると、とってもかわいくなります。

Lightfactory/Shutterstock
このクリエイターさんは海外の方なのでサイトは英語ですが、たくさんの写真を交えて説明されているので、見るだけでもある程度わかるようになっています。歯の付け方、目のデザインなど、詳しく解説されているので、参考にしてみましょう。

とてもステキなデザインなので、完成したらすぐお子さまにかぶせたくなるはず。お風呂上がりに使用するだけではもったいないので、プールや海で遊ぶときにもぜひ使ってくださいね。

アレンジ次第でさらに使いやすくステキに

Sarah Lew/Shutterstock
手作りのものにはパパママの愛情がたっぷりこめられているので、子どもたちも喜びますよね。お裁縫が苦手な方はシンプルなものから挑戦して、手作りが好きな方は耳を付けたり、怪獣の顔を付けたりしてアレンジを楽しんでみてください。アイディア次第でさらに使いやすくステキなものになるはずです。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

子どもが1分でできる簡単折り紙シリーズ③折り紙で立体的なカブトムシを作ろう

子どもが1分でできる簡単折り紙シリーズ③折り紙で立体的なカブトムシを作ろう

子ども、とりわけ男の子は昆虫好きな子が多いですよね。なかでもカブトムシ・クワガタは高い人気を誇る「昆虫界のスター」。今回ご紹介するのは、立派な角とツヤのあ...
飛び出す!動く!しかけ絵本の作り方ポイントを簡単解説

飛び出す!動く!しかけ絵本の作り方ポイントを簡単解説

動いたり、飛び出したり、スライドしたりと楽しいしかけ絵本。おうちでも簡単に作ることができます。子どもと一緒に、動くしかけ絵本を手づくりしてみましょう。はじ...
動物カードを手作りして動物の名前を覚えよう!

動物カードを手作りして動物の名前を覚えよう!

赤ちゃんの頃から男女問わず興味を持ちやすいのが「動物」ではないでしょうか。身近な犬猫からはじまって絵本、図鑑などで見る動物へと、どんどん興味が広がっていき...
おしゃれな苔テラリウムを100均アイテムや身近なもので作ろう

おしゃれな苔テラリウムを100均アイテムや身近なもので作ろう

ガラス容器の中で苔を育てて鑑賞する苔テラリウム(コケリウム)。手軽にはじめられるグリーンインテリアとして今、人気です。苔を育てると聞くと敷居が高いように感...
子どもが1分でできる簡単折り紙シリーズ②かわいいバラを折り紙で作ろう

子どもが1分でできる簡単折り紙シリーズ②かわいいバラを折り紙で作ろう

華やかな美しさから「花の女王」とも呼ばれるバラ。そんな気品あふれるバラを、立体的な折り紙で作ってみませんか。折り紙で作るバラには難しい作品も多くありますが...

KEYWORDS

WRITER

erika erika  20代のママです。 趣味は子どもと遊ぶこととピアノを弾くこと。 現在3歳のやんちゃな男の子の子育てに日々奮闘中!