お子さまといっしょに集合!
会場は、キッズスペース付のコワーキングスペース「Hatch Cowork+KIDs」さん。
土曜日の開催でしたが、「パパに預けられない…!」という方も安心して参加いただくことができました。
お子さまはキッズスペースへ。
土曜日の開催でしたが、「パパに預けられない…!」という方も安心して参加いただくことができました。
お子さまはキッズスペースへ。
via
hatchcowork.com
ママは今回「IDOBATA」という円卓のある開放的なスペースで。
その名のとおり、たくさんの会話が生まれる、とっても楽しいイベントとなりました。
その名のとおり、たくさんの会話が生まれる、とっても楽しいイベントとなりました。
via
hatchcowork.com
Hatch Cowork+KIDsはキッズルームつきのコワーキングスペースです

Hatch Cowork+KIDsは赤坂にあるキッズスペース付のコワーキングスペースです
最近、ハッピーだったできごとは?
参加いただいたのは、この4名の働くママです。
・東京都大田区在住2児のママ(5歳の男の子、1歳の男の子)
・東京都大田区在住1児のママ(2歳の男の子)
・東京都新宿区在住1児のママ(1歳の男の子)
・東京都府中市在住2児のママ(3歳の男の子、2歳の女の子)
そんなママたちの最近ハッピーだった出来事は、
・上の子が下の子の面倒をみてくれるようになったこと
・子どもがブロック遊びで、自分で組み立てられるようになったこと
・下の子の食べる量が増えてきたこと
・今日、この場に来る途中、子どもが公共の交通機関にしっかり乗れたこと
など、やはりお子さまに関するエピソードでいっぱい!
ささいな出来事にも「成長」と「しあわせ」を日々感じますよね。
・東京都大田区在住2児のママ(5歳の男の子、1歳の男の子)
・東京都大田区在住1児のママ(2歳の男の子)
・東京都新宿区在住1児のママ(1歳の男の子)
・東京都府中市在住2児のママ(3歳の男の子、2歳の女の子)
そんなママたちの最近ハッピーだった出来事は、
・上の子が下の子の面倒をみてくれるようになったこと
・子どもがブロック遊びで、自分で組み立てられるようになったこと
・下の子の食べる量が増えてきたこと
・今日、この場に来る途中、子どもが公共の交通機関にしっかり乗れたこと
など、やはりお子さまに関するエピソードでいっぱい!
ささいな出来事にも「成長」と「しあわせ」を日々感じますよね。
悩んでいることはありますか?
逆に、困っていることはなんでしょう。
いちばん多くの声が挙がったのは、やはり「時間の使い方」。
特に、仕事に復帰したばかりの「働くママ」からは、
「なかなかリズムが掴めなくて、困ってます」との声が。
4月に幼稚園への入園を控えるママからは、
「入園グッズを用意するのがとっても大変!」
と、環境やステージの変化で時間のやりくりを改める必要があり、
そこに悩みを抱えている方が多い様子。
子どもたちの成長を愛おしむ生活の中でも、やはり時間には追われ、自分の時間はなかなか捻出できない、自分の好きなことや趣味を見つけることができない、という声もありました。
いちばん多くの声が挙がったのは、やはり「時間の使い方」。
特に、仕事に復帰したばかりの「働くママ」からは、
「なかなかリズムが掴めなくて、困ってます」との声が。
4月に幼稚園への入園を控えるママからは、
「入園グッズを用意するのがとっても大変!」
と、環境やステージの変化で時間のやりくりを改める必要があり、
そこに悩みを抱えている方が多い様子。
子どもたちの成長を愛おしむ生活の中でも、やはり時間には追われ、自分の時間はなかなか捻出できない、自分の好きなことや趣味を見つけることができない、という声もありました。
解決方法は、どうやって探す?
そんなママたちですが、では日々の問題解決のための情報収集はどうされているのでしょうか。
産休中や、1 人目のお子さまが生まれたばかりのころは時間を見つけてママ系・育児系雑誌を読んでいたという方も、
「本屋に行くことがあまりなくなった」
「雑誌は美容室で読む程度」
と、日々の子育ての中で「雑誌」や「書籍」による調べもの・情報収集はかなり少なくなっているご様子。
そんな中で、ちょっとしたスキマ時間で情報を得るのは「インターネット検索」だとか。
産休中や、1 人目のお子さまが生まれたばかりのころは時間を見つけてママ系・育児系雑誌を読んでいたという方も、
「本屋に行くことがあまりなくなった」
「雑誌は美容室で読む程度」
と、日々の子育ての中で「雑誌」や「書籍」による調べもの・情報収集はかなり少なくなっているご様子。
そんな中で、ちょっとしたスキマ時間で情報を得るのは「インターネット検索」だとか。
子どもの教育については情報源が少ない!
習い事や、幼稚園・小学校の評判、など子どもの教育に関する不安なことや知りたいことはどうでしょうか?
こちらも他の子育て情報と同じくインターネット検索で解消しているという声がありましたが、たくさんの情報の中でなかなか満足のいくものにたどり着けないことが多い、検索している余裕がない、というお答えが多くありました。
こちらも他の子育て情報と同じくインターネット検索で解消しているという声がありましたが、たくさんの情報の中でなかなか満足のいくものにたどり着けないことが多い、検索している余裕がない、というお答えが多くありました。
忙しいパパ・ママを応援したい!
“ 信頼できる情報を「サッ」と見つけたい! “
忙しい毎日の中で、そう望む声がたくさん挙がった今回の座談会。
「Chiik!」をそんな情報収集の場にしていきたい……!
多くの学びを得ることができました。
今後は、記事ネタの募集コーナーを設ける予定ですので、みなさんの「知りたい」のリクエストもお待ちしています。
これからも座談会・ワークショップなどたくさんリアルなイベントを実施しながら、「Chiik!」は、乳幼児パパ・ママの「気になる!」「これ知りたかった!」を解決する知育マガジンの充実をはかっていきます♪
応援どうぞよろしくお願いいたします!
忙しい毎日の中で、そう望む声がたくさん挙がった今回の座談会。
「Chiik!」をそんな情報収集の場にしていきたい……!
多くの学びを得ることができました。
今後は、記事ネタの募集コーナーを設ける予定ですので、みなさんの「知りたい」のリクエストもお待ちしています。
これからも座談会・ワークショップなどたくさんリアルなイベントを実施しながら、「Chiik!」は、乳幼児パパ・ママの「気になる!」「これ知りたかった!」を解決する知育マガジンの充実をはかっていきます♪
応援どうぞよろしくお願いいたします!
ー みなさん、ご参加ありがとうございました。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。