2017年9月29日 公開

病院ごっこをして遊ぼう!人気のお医者さんセットのおもちゃ5選

子どもはさまざまなものに興味を示し、病院にも興味津々です。お医者さんセットのおもちゃで病院ごっこを楽しむと、病院や体のことへの興味も強まり、おうち知育としても役立つでしょう。この記事では、病院ごっこを楽しめるお医者さんセットのおもちゃをご紹介します。

1.アンパンマン ドクターバック

商品名:アンパンマン ドクターバック
販売元:ジョイパレット

ジョイパレットから発売されているアンパンマンドクターバック。小さなお子さまに大人気のキャラクター“アンパンマン”がモチーフの、お医者さんごっこのできるおもちゃです。

セット内容には、問診票、診察券、お薬、ハサミ、ピンセット、聴診器、体温計など病院で目にするアイテムがいくつも入っているので、お医者さんになりきって遊べます。また、アンパンマンのプリントがかわいいバックとセットになっているので、遊んだ後にバックに片付けるようにすればお片付けも学べるでしょう。

2.ハンディー・ドクターセット

商品名:ハンディー・ドクターセット
販売元:wonderworld

Wonderworldから発売されているハンディー・ドクターセットは、木製のお医者さんセットです。木のぬくもりを感じられるおもちゃなので、おもちゃの素材にこだわりたいというご家庭にもぴったり。

セット内容には、聴診器、注射器、血圧計、体温計、打診器、電灯、ポーチが含まれます。遊んだ後にはポーチにお片付けできるので、お医者さんセットのおもちゃをまとめて収納するためにも便利です。

3.ハローキティ お医者さんセット

商品名:ハローキティ お医者さんセット
販売元:マルカ

マルカから発売されているハローキティ お医者さんセットは、女の子に大人気のハローキティがモチーフになっているお医者さんセットです。ケースやそれぞれのおもちゃにハローキティがあしらわれ、色合いも女の子が喜ぶピンクや水色などの可愛いパステルカラーになっています。

セット内容は、ケース、聴診器、注射器、体温計、薬箱、薬ビン、薬チューブ、カルテ、キティちゃんの人形となっています。

4.お医者さんごっこ遊びセット

商品名:お医者さんごっこ遊びセット
販売元:Smija

Smijaのお医者さんごっこ遊びセットは、本物そっくりでお子さまの好奇心や想像力を刺激する知育おもちゃです。

セット内容は、収納ボックス、カバー、シール、ハサミ、口腔鏡、物置台、医療用ハンマー、レーザーライト、注射器、メス、ピンセット、薬瓶、メガネ、フック、ホルダーとアイテムも盛りだくさん。おもちゃは水洗いできる素材なので、汚れてしまったときも安心です。

5.リアルお医者さんごっこ遊びセット

商品名:リアルお医者さんごっこ遊びセット
販売元:Smija

Smijaから発売されているリアルお医者さんごっこ遊びセットは、本格的な病院ごっこが可能なアイテム。セット内容には、定番の注射器やハサミ以外に輸血パックやレーザーライトなどのアイテムも含まれています。よりリアルに近い病院ごっこが楽しめるでしょう。

また、おもちゃを収納するためのケースは蛇口つき。収納ケースとしてだけでなく、病院ごっこ遊びにも活躍してくれます。

おもちゃで病院ごっこを楽しもう!

Oksana Kuzmina/shutterstock.com
子どもはさまざまなものに好奇心を持ち、大人の真似をしてみたくなるものです。

お医者さんセットのおもちゃを使って、病院で診察されたときを再現してみましょう。お医者さんやナースの気分を味わいながら遊べば、お子さまの好奇心も刺激され、遊びを楽しみながら興味を深めることができます。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

【Chiik読プレ】ピカチュウが楽しい音楽に合わせて動きまわる!「ぴょこたま♪」

【Chiik読プレ】ピカチュウが楽しい音楽に合わせて動きまわる!「ぴょこたま♪」

不思議な動きと楽しい音楽に子どもは釘づけ!クレヨンしんちゃんやドラえもん、ハローキティにピカチュウといった日本を代表する人気キャラクターがかわいいボール型...
外遊びで得られる5つの効果|年齢別・おすすめ外遊びとおもちゃ

外遊びで得られる5つの効果|年齢別・おすすめ外遊びとおもちゃ

「脳と体」の発育促進に欠かせない幼児期の外遊び。小学校入学前の外遊びは、未来の運動能力・学力の伸びを左右する重要なものであり、精神安定・自己肯定感アップ効...
【知育玩具ランキング】Chiik!編集部が選んだ幼児におすすめの玩具20

【知育玩具ランキング】Chiik!編集部が選んだ幼児におすすめの玩具20

集中力と論理的思考力を育てるには、幼児期に「自分で考えて何かを作る」「自分で考えて答えを出す」経験をたくさん積むことが有効です。「考える力」を伸ばすには、...
[Chiik読プレ]3歳から楽しめるバランスゲーム「アンバランス フレンズ」

[Chiik読プレ]3歳から楽しめるバランスゲーム「アンバランス フレンズ」

家族や親戚、友達が集まる団らんの場に、みんなで楽しめるゲームが一つあるといいですよね。今回は、3歳から大人まで、2、3人でも1人でも遊べるバランスゲーム「...
お風呂遊び4つのアイデア:楽しく遊べて、勉強にもなっちゃう!?

お風呂遊び4つのアイデア:楽しく遊べて、勉強にもなっちゃう!?

お風呂から上がるときに、肩までつかって数を数えていますか?数字の勉強にもなるし、体は温まるしとてもいいことですよね。そんな風に、楽しいのにお子さまの勉強に...

KEYWORDS

WRITER

黒崎祐未香 黒崎祐未香  学ぶこと、読書、アロマなどが好きで、日々好奇心と向上心を大切にしております。