2018年9月29日 公開

赤ちゃんのストロー練習はいつから?効果的な方法と便利グッズ

赤ちゃんはある程度成長すると、哺乳瓶を卒業してストローで水分補給ができるようになります。ストローを使えるようになれば、赤ちゃんは自分で飲み物を飲めるようになり、飲みこぼしが減ることで育児も少し楽に。ここではストロー練習の進め方や、おすすめグッズをご紹介します。

赤ちゃんのストロー練習を始めるのに適した時期とは

赤ちゃんの成長は個人差が大きいため、厳密に「いつからいつまでに」というものはありません。一般的な目安でいうと、生後6カ月くらい~1歳までの間でチャレンジするケースが多いようです。

離乳食が進むようになると、ミルクや母乳を飲む機会が減るため、水分を補給するのにベビー飲料や麦茶、水などが必要になります。ストローでこれらを飲めるようになると、外出先でも手軽に水分補給ができて便利です。

上達するまでは「コップ+ストロー」だとこぼしてしまうことも多いため、ストローマグやスパウトを使うことをおすすめします。

赤ちゃんのストロー練習の方法

ストローの練習をさせようと思っても、吸う感覚をどうやって教えたら良いのか疑問に思う方もいるかもしれません。まずは、ストローをくわえることから教えてあげましょう。

パパママが目の前でストローを使い、飲み物を飲んで見せてあげてください。子どもは大人の真似っこ遊びが大好きなので、パパママの様子を見たらすぐにやってみたくなるはずです。

パックの赤ちゃん用のお茶やジュースを使い、最初は大人がジュースを持ってサポートしながら、赤ちゃんにストローをくわえさせます。少しだけパック部分を押して赤ちゃんの口に中身が入るようにしてあげると、ストローから飲み物が出るということがわかりやすく伝わります。

最初はうまく飲めずにこぼしてしまうこともあるかもしれません。続けるうちにコツを掴んで上手に飲めるようになるため、練習は焦らずに。赤ちゃんがストローをくわえているときは喉をついたり目をついたりしないように注意して、そばで見守るようにしましょう。

練習に適した飲み物

ストロー練習をする場合、甘い飲み物を使いすぎると虫歯を招く心配があります。練習には赤ちゃんや子ども用の麦茶、お水が最適です。

練習に飽きてしまうようなら、ときどき子ども用の野菜ジュースなど少し甘みのあるものを取り入れながら進めると良いでしょう。ジュースなどを飲んだあとは、しっかり歯みがきすることも忘れないであげてください。

赤ちゃんのストロー練習に役立つグッズ

商品名:アクリア コップでマグ ストロータイプ ピンク
販売元:リッチェル

赤ちゃんがしっかり両手で持てる、取っ手付きのストローマグです。気密性に優れ、フタにあるマーク部分を押すとストローから飲み物が出る機能的な商品。食洗機・電子レンジ対応、煮沸、薬液の使用OKで消毒も楽々行えます。

よだれでベタベタになったり、床に落としてしまったりするような場面も多いぶん、いつでも衛生的に使えるところは魅力です。

商品名:ぷちストローボトル トロピカルイエロー 150ml 9ヵ月頃から たためるハンドルでお出かけに便利
販売元:ピジョン

持っているだけでご機嫌になるような、カラフルなカラーのベビー用品です。対象年齢は生後9カ月以降。両手でしっかり握れるハンドルは、折り畳み式でかさばりません。ストロー部分にはストローフードが付いているため、漏れにくく衛生的に使えます。

商品名:テテオ teteo マグストロー バルーン Neo
販売元:コンビ

ユニセックスなカラーとデザインが魅力のストローマグです。フタがきっちり閉まっているかどうかが分かりやすい表示も人気の理由。ストローは斜めの飲み口になっており、赤ちゃんが座ったままの姿勢でも飲みやすいように工夫されています。

商品名:ベビーストローマグ 340ml 9か月頃から もれないベビーマグ 大容量 NPA-340 ブルー(BL)
販売元:サーモス

大人用の飲料ボトルでも人気のサーモスから、子ども用のストローマグが発売されました。340mlと容量が大きめなので、長時間のお出かけのときにもおすすめです。シリコーン製ボディグリップが握りやすく、軽量タイプで持ち運びにも邪魔になりません。

商品名:アンパンマン フタ付き ストローコップ 250ml
販売元:レック

家庭用のストロートレーニングには、カップタイプが洗いやすく便利です。透明カップなのでどのくらい飲んだのかがひと目でわかります。子どもに人気のアンパンマンが、赤ちゃんのストロー練習を応援してくれます。

商品名:マグマグ ストロー 200ml 8ヵ月頃から 洗いやすくお手入れカンタン
販売元:ピジョン

漏れにくいのにパーツが少なく、お手入れが楽に済む便利なストローマグです。ストローチューブ以外は煮沸やレンジ、薬液消毒をすることができます。半透明になっていて、飲んだ分量がわかりやすいところもポイントです。

赤ちゃんがストローを噛むときの対処法

ストローで飲むことに慣れるまでは、赤ちゃんがストローを噛んでしまうこともよくあります。まだ「吸う道具」だと理解しておらず、「歯がためのようにカミカミするおもちゃ」と思っているような状態ではよくある光景です。

こうしたとき、赤ちゃんがストローを噛みはじめたタイミングで口からそっとストローをはずし、「噛まないでね」と声かけをしてあげましょう。根気よく続けているうちに噛まないようになってきます。怒ってしまうとストロー嫌いになってしまう可能性もあるため、怒らず焦らず続けることが大切です。

ストローレッスンは様子を見ながら進めましょう

赤ちゃんがストローで飲んでくれるようになると、どこでも手軽に水分補給ができるようになります。ただし、ストローレッスンがスムーズに進むかどうかは個人差が大きいもの。苦戦する場合は、一旦練習をやめて少し月齢が進むのを待ってから再スタートしても良いでしょう。焦らず様子を見ながら進めてみてください。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

赤ちゃんの生きる土台をはぐくむベビーマッサージ【インストラクター監修】

赤ちゃんの生きる土台をはぐくむベビーマッサージ【インストラクター監修】

触れ合うことで親子の絆が深まり、お互いに優しい気もちになれるベビーマッサージ。ベビーマッサージはとっても簡単ですし、乳幼児期だけに限らず幼児期、思春期にも...
ベビーヨガを取り入れた寝返りの練習方法【インストラクター監修】

ベビーヨガを取り入れた寝返りの練習方法【インストラクター監修】

赤ちゃんの寝返りはいつから?寝返りはどうやったらできるようになる?親子で楽しみながらできる寝返りの練習方法などを、ベビ-マッサージ・ベビー&ママヨ...
赤ちゃんの英語教育はいつからはじめる?人気の教材6選も紹介!

赤ちゃんの英語教育はいつからはじめる?人気の教材6選も紹介!

2020年から小学校での英語教育が必須になることもあり、早期英語教育に関心の高いパパ・ママが増えています。一般的に、語学教育は早くはじめた方がいいといわれ...
体験談|赤ちゃんに大ウケ!親子でスキンシップを楽しむ絵本4冊

体験談|赤ちゃんに大ウケ!親子でスキンシップを楽しむ絵本4冊

赤ちゃんに絵本を読んでも、まったく興味を示さない!という経験はありませんか?読み聞かせは脳の発達によいと聞くのに……と、筆者も悩んだ時期がありました。そこ...
0歳児が「本当に喜ぶ!」赤ちゃん絵本。出産祝いにも!

0歳児が「本当に喜ぶ!」赤ちゃん絵本。出産祝いにも!

0歳の赤ちゃんへの読み聞かせに、どんな絵本を選べばいいのか悩んでいるパパママへ…子育て経験の中で0歳児が本当に喜んだおすすめの赤ちゃん絵本をご紹介します。...

WRITER

コバヤシ トモコ コバヤシ トモコ  奈良県出身/フリーライター/週末釣り部/海と釣りが好き/ 優しいダンナ君と優しい中学生の双子男子のステップファミリー