2018年8月29日 公開

7カ月の赤ちゃんが喜ぶおもちゃって?選ぶポイントや人気商品

体の成長はもちろん、心の成長もめざましい生後7カ月頃の赤ちゃん。7カ月の赤ちゃんと過ごすとき、どのような遊びやおもちゃを取り入れると良いのでしょうか?7カ月の赤ちゃんに見られる成長の特徴をふまえて、おもちゃの選び方や遊ぶポイント、おすすめ商品をご紹介します。

7カ月の赤ちゃんの特徴

生後7カ月の赤ちゃんには、どのような成長の特徴があるのでしょうか?

体の成長

この頃の赤ちゃんはやや成長曲線が緩やかになるものの、これまで以上にすくすくと大きくなります。男の子の平均は身長65.0~75.0cm、体重6.7~10kg程度。女の子では身長63.1~71.9cm、体重は6.3~9.5kg程度になります。

ただし子どもの成長や発達には個人差が大きいため、必ずしも全員がこの身長体重に当てはまるわけではありません。心配しすぎる必要はなく、あくまでもざっくりとした目安程度に捉えておきましょう。

また7カ月頃は腰の力が安定してくるため、しっかりとお座りできるようになる時期です。お座りすることで両手が自由になり、いろいろな物に手を伸ばして触ってみたくなるもの。このため手先指先が器用になり始め、ズリバイができるようになる赤ちゃんもいます。

心の成長

もちろん体の変化だけでなく、知能や心も大きく成長します。言葉の理解が進み、喃語を話したり自分の名前に反応したりすることも。パパママや家族の顔をしっかりと区別し覚えることで、人見知りが始まる子どもも少なくありません。

大人が使っているものに興味を持つようになり、あれこれと触るようになるため、赤ちゃんの周りに危険なものがないか注意しておきましょう。

7カ月の赤ちゃんにおすすめのおもちゃの選び方

生後7カ月の赤ちゃんは毎日が刺激に満ちあふれ、遊び方にも変化が出てきます。座って遊べるおもちゃや、ズリバイができる場合は追いかけて遊べるおもちゃもおすすめ。手先の器用さを伸ばしてあげられるよう、仕掛けがある絵本や操作性のあるおもちゃも使ってみましょう。

お子さまの興味に合った知育玩具を、発達の具合に合わせて取り入れることがポイントです。

赤ちゃんがおもちゃを舐め続けるのはなぜ?

赤ちゃんにとって「口に物を入れる=食べ物」という認識はありません。口におもちゃを入れたり、舐めたりすることで、硬さや感触などを確かめています。手で触っているのとさほど違いはないとされており、ケガや窒息などの危険がないものであれば無理にやめさせる必要はないでしょう。食べ物以外のものを口に入れるのをやめるようになるのは、1歳半頃だとされています。

とは言え、赤ちゃんが舐めて困る素材、口に入れたときに取れてしまうパーツなどはそばに置かないようにすること。手の届く範囲のものが安心かどうかをチェックしておく必要があります。

赤ちゃんがおもちゃに興味を持たない場合は?

赤ちゃんの発達や興味の対象は個人差が大きく、上の子どもが同じ月齢のときに興味があったからといって、下の子どもも同じように興味を持つとは限りません。また、そのときには興味がなくても、しばらく時間が経ってから急に興味を持つようになったというケースもしばしば。

赤ちゃんがおもちゃに興味を持たなくても、焦らなくて大丈夫です。しばらくそっとしておいて様子を見てみましょう。

赤ちゃんとおもちゃで遊ぶ時のポイント

赤ちゃんとおもちゃで遊ぶときは、パパママがしっかりと声かけをしてあげましょう。「ここを引っ張ってみると、何が出てくるかな?」「ピカピカ光っているね」など、赤ちゃんの興味を引き出すようなことを具体的に伝えてあげることが大切です。

赤ちゃんから触ってはいけないものを取り上げるときも、「これは落とすと危ないから片付けておこうね」と説明してあげると言葉の理解にもつながります。

お風呂で遊べるおもちゃもおすすめ

お風呂のお湯にぷかぷかとおもちゃが浮かぶ姿や、おもちゃからブクブクと泡が出る様子はお風呂ならではの楽しみ。室内遊び用のおもちゃだけでなく、お風呂用のおもちゃを準備してあげることで、より一層お風呂タイムが楽しくなります。親子のスキンシップにも役立つ、おすすめの遊び方です。

おすすめのおもちゃ

生後7カ月頃の赤ちゃんにおすすめの、人気のおもちゃをご紹介します。プレゼント購入の際などに参考にしてみてください。

商品名:フィッシャープライス ゴー・ベビー・ゴー! おいかけて!ボンゴボンゴ K8845
販売元:マテル

お座りができる7カ月の赤ちゃんにピッタリなのが、座ったまま叩いて遊べるおもちゃです。叩くと楽しい音楽が流れ、さらにライトアップ。次々と訪れる変化に、赤ちゃんの興味は尽きません。つなげるとコロコロ転がるため、ズリバイやハイハイができるようになってからでも活躍してくれます。

商品名:オーボール ラトル ブルー
販売元:ラングスジャパン

赤ちゃんの手でも握りやすい形状、力を加えると適度に形を変化させるオーボール。赤ちゃんの感じる「面白い」が詰まったおもちゃとして大人気です。ラトル付きなので、赤ちゃんの興味をますます引き出してくれるでしょう。ズリバイやハイハイができるようになったら、ボールを追いかけて遊ぶこともできます。

商品名:お米のシリーズ お米のつみき いろどり
販売元:ピープル

座ってできる遊びの代表といえば、積み木ではないでしょうか。生後7カ月の赤ちゃんは、積み木どうしをぶつけてカチカチと音が鳴るのを楽しんだり、大人が積んだ積み木を崩したりして遊ぶことができます。お米でできた積み木なので、仮に舐めてしまっても安全という点が大きな魅力です。

商品名:フィッシャープライス めくってモー!おでかけ布えほん M4060
販売元:マテル

紙ではなく布の絵本であれば、手先にまだ不器用さが残っていても遊ぶことができます。指先でつまむ、引っ張るなどの仕掛けが施されているため、指先のレッスンにもぴったり。かわいい柄とカラフルな色合いが子どもの興味を引き出します。

商品名:水遊び バストイ バスタイム・フレンズTYBW10026
販売元:Sassy

カラフルな色使いがキュートなことで知られるSassyですが、お風呂のおもちゃがあるのはご存じでしょうか?すべてが水鉄砲になっており、ピューッと飛び出すお湯がお風呂タイムを盛り上げてくれます。ひょうきんな表情がかわいい商品です。

生後7か月の赤ちゃんは座って遊べるものが中心

生後7か月の赤ちゃんは、安定してお座りできるようになることが大きなポイント。家事に子育てに忙しいパパママのそばで、じっと遊んでいられるおもちゃを用意してあげたいところです。お子さまの好奇心を満たせるような、発達を促してくれるおもちゃを選んでみてくださいね。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

【赤ちゃんが遊べるボールのおもちゃ】おすすめ5選

【赤ちゃんが遊べるボールのおもちゃ】おすすめ5選

はじめてのおもちゃのプレゼントに、「ボール」を選ぶパパママは少なくありません。ボール遊びは赤ちゃんの五感を刺激しながら、握力や運動能力、平衡感覚を培ってく...
Amazon知育玩具売上ランキング【2018年上半期】プレゼントの参考に!

Amazon知育玩具売上ランキング【2018年上半期】プレゼントの参考に!

子どもの好奇心を刺激する、楽しさと学びが詰まった知育玩具。プレゼントには打ってつけですが、どんなものを選べばいいのか悩みますよね。今回はAmazonの公式...
おもちゃ屋が選んだクリスマスおもちゃランキング2018:「ゲーム・パズル」部門

おもちゃ屋が選んだクリスマスおもちゃランキング2018:「ゲーム・パズル」部門

最新・流行のゲームやパズルは?おもちゃのプロが特に売れる・売りたいと思う玩具を選んだ「おもちゃ屋が選んだクリスマスおもちゃ2018」ランキングから「ゲーム...
おもちゃ屋が選んだクリスマスおもちゃランキング2018:「知育玩具・幼児玩具」部門

おもちゃ屋が選んだクリスマスおもちゃランキング2018:「知育玩具・幼児玩具」部門

2018年、知っておくべき、最新&人気の知育玩具や幼児玩具は?今年の傾向や流行、おもちゃのプロが選んだ「おもちゃ屋が選んだクリスマスおもちゃ2018」ラン...
特徴から分かる!9か月の赤ちゃんにおすすめのおもちゃとは?

特徴から分かる!9か月の赤ちゃんにおすすめのおもちゃとは?

生後9カ月は体も心も大きく成長する時期です。おもちゃへの興味も発達とともに変化するため、成長の特徴を考えて選ぶ必要があります。月齢に合ったおもちゃで遊ぶこ...

KEYWORDS

WRITER

コバヤシ トモコ コバヤシ トモコ  奈良県出身/フリーライター/週末釣り部/海と釣りが好き/ 優しいダンナ君と優しい中学生の双子男子のステップファミリー