2016年8月17日 公開

【年齢別】英語知育玩具おすすめ商品をご紹介

知育玩具の中でも特にパパママが気になるのが「英語」関連の商品ではないでしょうか?しかし種類がたくさんあってどれがいいのか分からない……など迷うことも多いですよね。今回は年代別におススメの英語の知育玩具を紹介していくのでぜひ参考にしてみてください!

絵本のような感覚で楽しめる!0~3歳児

商品名:戸田デザイン リングカード・ABC
著者:とだ こうしろう
出版社:戸田デザイン研究室

まずご紹介するのは、まるで学生のころの受験勉強を彷彿とさせるようなリングカードです!
もちろんそんな堅苦しいものではなく、はっきりとした色使いで1枚1枚のカードに単語とイラストが描かれたファースト絵本のような印象を受けるカード。
英語はもちろんですが、はじめての絵本として読んであげるのも良いですね。
持ち運びもしやすく外出先で使えるおもちゃとしてもおすすめ。素材も厚手なので0歳からの使用も安心です。

音楽とリズムで楽しみながら英語に触れる!0~3歳児

商品名:フィッシャープライスのバイリンガル・リモコン
発売元:FisherPrice

こちらはかなり有名な知育玩具なので、「知ってる!」「持ってる!」という方もいるのではないでしょうか。
赤ちゃんが大好きなリモコンをモチーフにしてボタンを押すと音楽などの英語が流れてきます。日本語も一緒に聞けるのが好ポイント!
赤ちゃんが泣き止むことでも有名で、英語の知育玩具代表とも言えるでしょう。

遊びながら自然と英語耳に!0~3歳児

商品名:ディズニー&ディズニー・ピクサーキャラクターズ おしゃべりいっぱい!ガチャ
発売元:タカラトミー

遊びながら音で英語を意識するにはもってこいのおもちゃです。
ボールを入れるという単純かつ人気の行動を通して、耳からは英語が入り一石二鳥。
0歳の単純な遊びから、問題など意味を理解する3歳ごろまで長く使用できる知育玩具と言えるでしょう。

1歩前進!人気キャラと単語や数字を覚える!3歳児~

商品名:にほんご えいご 二語文も!アンパンマン おしゃべりいっぱい!ことばずかんSuperDX
発売元:セガトイズ

なんと言っても収録単語が多いのが魅力!日本語、英語、さらに二つの単語をつないだ二語文も収録されています。日本語は1,400語以上、英単語は800語以上、二語文は350以上も収録。
ペンで絵本をタッチすると、ものの名前や二語文を教えてくれます。英語モードにするには、ペンのスイッチを切り替えるだけ。

季節の行事や、世界のあいさつといった幅広いテーマも嬉しいですね。言葉を覚えるだけではなく、いろいろな学びの要素があるおもちゃです。

レベルアップ!単語のつづりに挑戦!3歳児~

商品名:マグネットブック はじめてのえいご
発売元:ユニコム

単語の意味や発音をなんとなく覚えはじめたら、書けるようにもなって欲しいもの。
ですがまだひらがなも書けないのに……と考えるパパママにおススメなのがこちらです!

書けなくても、蓋にアルファベットが書かれているマグネットを並べていくだけなので取り入れやすいですよ。

公式な対象年齢はもう少し下ですが、マグネットが小さめなのである程度大きくなってからの導入がおススメです!

年齢にあったおもちゃで最大限の興味を引き出す

乳幼児期の英語教育で最も重要なのは、いかに興味を持たせられるかとも言えます。
英語に興味を持ってもらうためにも楽しく遊びながら子どもが夢中になれるようなおもちゃを用意してあげるのが大切。
ぜひお子さまの年齢・興味に合った知育玩具で、楽しく学べるような環境を作ってあげてくださいね!
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

グーミーズ(Goomies)の効果は?おうち英語デビューに使ってみた

グーミーズ(Goomies)の効果は?おうち英語デビューに使ってみた

人気の幼児向け英語学習DVD「グーミーズ(Goomies)」。内容は?値段は?効果は?子どものはじめての英語学習に使ってみてわかったことを紹介します。
【実体験】レゴスクールに2度の体験で入会を決めた理由

【実体験】レゴスクールに2度の体験で入会を決めた理由

知育玩具として、世界的に人気の高いレゴ。問題解決能力も育める「レゴスクール」が注目されているそうです。体験レッスンの内容や費用、入会して良かった点を紹介します。
英語で本を読める子どもに育てるたった一つの心がけとおすすめ書籍

英語で本を読める子どもに育てるたった一つの心がけとおすすめ書籍

日本語と同様に、英語を習得するのにも本をたくさん読むことはとても大切です。 私自身が試行錯誤しながら読ませてきた英語の本の中でおすすめのものをご紹介しま...
【実体験】ディズニー英語システム(DWE)を4年半続けた効果と反応

【実体験】ディズニー英語システム(DWE)を4年半続けた効果と反応

妊娠中にDWEを購入し、4年半が経過しました。途中中断した時期や、挫折しそうになったこともあります。子どもの成長に合わせて長く使えるDWE、4歳になったい...
【体験談】こどもちゃれんじEnglishの効果と退会理由を紹介

【体験談】こどもちゃれんじEnglishの効果と退会理由を紹介

幼少期の英語教育、たくさんありますよね。現在は他の教材をメインにしている我が家。今回は息子が2歳の時に受講した“こどもちゃれんじEnglish”の体験談で...

KEYWORDS

WRITER

ゆき ゆき  2歳児を教育中。この先どうなることやら不安と期待でいっぱいです。