2017年2月27日 公開

知育効果あり♪ 子どもと一緒に日記を書こう!

子どもの日記というのは、とても可愛らしいものですよね。読んでいるだけでほのぼのと癒されます。実はこの「日記を書くこと」には知育の面でも、とても良い効果があるのです。今回は、そんな日記の習慣化がもたらすメリットなどを中心にご紹介します。

お手軽なツールを使って、日記を書きはじめてみよう!

子どもの日記といえば「絵日記」が浮かびます。
今はスタンダードな紙のノートから、インスタグラムや日記アプリ、ブログなどのさまざまなツールが無料で利用できるので、選ぶのに迷ってしまいますね。

どれを使うにせよ「まずは書きはじめてみる」、それが日記のメリットを実感できる第一歩です。

日記の習慣化がもたらすメリットは?

日記を書くメリットは、1日の出来事を思い返すことで記憶の整理をしたり、単に過去の記録を残すという実務的なことばかりではありません。
人はさまざまなストレスにさらされて生きています。そんなストレス発散の絶好の場所が日記なのです。

日記を書くことで気持ちか整理され精神の健康を向上させることができる「精神的メリット」。
実は、これが重要な役割を占めるのです。

親も一緒に日記を付けてみよう!

子どもの成長は、日々目まぐるしく変化しています。
楽しいこと嬉しいこと、ちょっと困ったこと、さまざまな出来事をお子さまといっしょに日記に書いてみてはいかがでしょうか?

育児ブログでも良いでしょう。すでにご紹介した通り、使えるツールはたくさんあります。
自分にあった媒体を使って気軽に楽しんで書くこと、それが長続きするコツです。

絵日記に最適なクレヨンや絵日記ノートのご紹介

商品名 :【七田式教材:しちだ右脳教育】【対象年齢 3歳~8歳】えにっき
販売元 :七田教育研究所

就学前のお子さまを対象にした、さまざまな工夫が凝らされている知育絵日記です。

商品名 : すくすくさんかくくれよん
販売元 : くもん出版

正しい握り方を自然にマスターできる太めの三角形クレヨンです。

親子で日記を書いて、日々の成長や出来事を記録に残しましょう!

日記は、お子さまの大切な成長の記録です。
それだけでも価値がありますが、日記を書くことでストレスを発散できたり前向きになったりする素敵な効能もあります。
育児で悩んだことも、後で読み返せば良い思い出になっていることでしょう。
就学前の予行練習にも最適な絵日記も、ぜひお子さまと一緒にチャレンジしてみてくださいね。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

クレヨン・クレパス・パステルの違いは?それぞれの使い方や特徴を紹介

クレヨン・クレパス・パステルの違いは?それぞれの使い方や特徴を紹介

似たように感じるクレヨンとクレパス、パステルですが、明確な違いがあることをご存知でしょうか。線画向き、色塗り向きなど、それぞれの特徴によって適した使い方に...
絵を描かない子が増加中!? 絵は上手でなくていい!

絵を描かない子が増加中!? 絵は上手でなくていい!

幼いうちから自信をなくし、絵を描かなくなる子どもが増えているそうです。その原因は?そして、もし描かなくなったとき、どうすれば再び絵を描くようになるのでしょ...
表現の世界が広がるキットパスで楽しいお絵かきタイムを♪

表現の世界が広がるキットパスで楽しいお絵かきタイムを♪

体にも環境にもやさしい「キットパス」ってご存知ですか?小さいお子さんから大人まで、さまざまな楽しみ方ができる、新しいタイプの画材です。アイデア次第で表現の...
幼児期のお子さまに贈りたい はじめてのクレヨン 5選

幼児期のお子さまに贈りたい はじめてのクレヨン 5選

幼児期のお子さまにクレヨンを用意してあげようかなと思ったとき、どんなものがいいのか悩みますよね。発色の良いもの、手指が汚れにくいものなど、いろいろなタイプ...
お風呂クレヨンでお風呂タイムをもっと楽しく|勉強にも使える!

お風呂クレヨンでお風呂タイムをもっと楽しく|勉強にも使える!

お絵描きが大好きなお子さま必見!今話題になっているお風呂クレヨンというものがあるのです。お風呂でお絵かきができ、せっけん成分で作られているので安心して使え...

KEYWORDS

WRITER

たまこ たまこ  オンラインで小説や育児4コマ漫画を描いています。年の離れた末っ子長男は、4コマネタの宝庫です♪