動物たちのリアルな姿に興味津々
via
amazon.co.jp
タイトル:講談社の動く図鑑 MOVE 動物 新訂版
著者 :監修 山極寿一
出版社 :講談社
著者 :監修 山極寿一
出版社 :講談社
絵本の中には動物がいっぱい。動物は小さな子どもにとって身近な存在です。そこで最初の一冊は動物の図鑑がおすすめです。
ここには身近な動物からなかなかお目にかかれない動物まで、さまざまな動物について知ることができます。動物の姿や特徴を、写真や文字だけではなく動画でも見ることができます。動物たちの驚くべき生態や生き生きとした姿に、きっとお子さまは興味津々になるのではないでしょうか。
ここには身近な動物からなかなかお目にかかれない動物まで、さまざまな動物について知ることができます。動物の姿や特徴を、写真や文字だけではなく動画でも見ることができます。動物たちの驚くべき生態や生き生きとした姿に、きっとお子さまは興味津々になるのではないでしょうか。
小学校入学後の学習にも役立つ
via
amazon.co.jp
タイトル:講談社の動く図鑑 WONDER MOVE 人体のふしぎ
著者 :監修 島田達生
出版社 :講談社
著者 :監修 島田達生
出版社 :講談社
私たちにとって、最も身近な「自分の身体」のこと。子どもだけではなく、パパママも意外と知らないことが多いのではないでしょうか。この図鑑では、そんな身体の仕組みや不思議を、写真や動画でわかりやすく解説しています。
顕微鏡の画像なども載せられており、大人が見ても勉強になりそう。お子さまの体に触れて場所を確認しながら「人体の神秘」を楽しんでみてはいかがでしょうか。
顕微鏡の画像なども載せられており、大人が見ても勉強になりそう。お子さまの体に触れて場所を確認しながら「人体の神秘」を楽しんでみてはいかがでしょうか。
「動く」植物を見ることができる
via
amazon.co.jp
タイトル:講談社の動く図鑑 MOVE 植物
著者 :監修 天野 誠/ 斎木健一
出版社 :講談社
著者 :監修 天野 誠/ 斎木健一
出版社 :講談社
植物の「動き」を見る機会なんてそうそうありません。でも動く図鑑MOVEなら、ランの受粉の様子やラフレシアの開花など、珍しい植物の動きをじっくり観察できるんです。これもDVDがついているからこそ。
動物とは違い、植物には動きがありません。そのせいか、植物に動物ほどの興味を持てない子どももいるでしょう。この図鑑がきっかけで、植物の面白さに気が付き興味がわくかもしれません。
動物とは違い、植物には動きがありません。そのせいか、植物に動物ほどの興味を持てない子どももいるでしょう。この図鑑がきっかけで、植物の面白さに気が付き興味がわくかもしれません。
宇宙の神秘に知的好奇心が刺激される
via
amazon.co.jp
タイトル:講談社の動く図鑑 MOVE 宇宙
著者 :監修 渡部潤一
出版社 :講談社
著者 :監修 渡部潤一
出版社 :講談社
宇宙はいまだにわかっていないことが多く、常に新しい発見があります。それだけに宇宙にロマンを感じたり興味を持ったりする方は多いのではないでしょうか。
子どもにとっても、宇宙は不思議がいっぱいで興味深い存在。この一冊が、子どもの知的好奇心を刺激してくれることでしょう。
図鑑がきっかけで宇宙に興味がわいたら、天体望遠鏡を用意してあげてはいかがでしょうか。さらに宇宙への興味が深まるかもしれません。
子どもにとっても、宇宙は不思議がいっぱいで興味深い存在。この一冊が、子どもの知的好奇心を刺激してくれることでしょう。
図鑑がきっかけで宇宙に興味がわいたら、天体望遠鏡を用意してあげてはいかがでしょうか。さらに宇宙への興味が深まるかもしれません。
世界のさまざまな謎にワクワクする
via
amazon.co.jp
タイトル:講談社の動く図鑑 EX MOVE 古代文明のふしぎ
著者 :監修 実松克義/西谷大/村治笙子
出版社 :講談社
著者 :監修 実松克義/西谷大/村治笙子
出版社 :講談社
怖い話や不思議な話が好きな子どもはたくさんいます。そんな子どもにおすすめなのがこの図鑑です。
古代文明がどういうものだったのかは、残っている記録や遺跡などから想像するしかありません。そのため、今でも解明されないたくさんの謎が残っています。そのなかには「ピラミッドの秘密」や「モアイ像の秘密」などミステリーめいたものも。
この図鑑でそんな謎を発見するたび、ますます古代文明に興味がわき知りたくなることでしょう。
古代文明がどういうものだったのかは、残っている記録や遺跡などから想像するしかありません。そのため、今でも解明されないたくさんの謎が残っています。そのなかには「ピラミッドの秘密」や「モアイ像の秘密」などミステリーめいたものも。
この図鑑でそんな謎を発見するたび、ますます古代文明に興味がわき知りたくなることでしょう。
動く図鑑MOVEで「知る喜び」を体感して
子どもは、さまざまなことに対して「なぜ?」「どうして?」と感じます。その気持ちに上手に答えることで子どもの知的好奇心はさらに促されます。
この図鑑なら、知りたい情報がダイレクトにわかりやすく伝わり、「知る喜び」を体感できるでしょう。動く図鑑MOVEを活用して、お子さまの知的好奇心の芽生えを促してみてください。
この図鑑なら、知りたい情報がダイレクトにわかりやすく伝わり、「知る喜び」を体感できるでしょう。動く図鑑MOVEを活用して、お子さまの知的好奇心の芽生えを促してみてください。
「図鑑MOVE」の企画展『MOVE 生きものになれる展』! 2018年4月8日(日)まで開催中 - Chiik! - 3分で読める知育マガジン -

ペンギンみたいにお腹で滑る!?ダンゴムシになって丸まっちゃう!?バジリスクみたいに水の上を走る!?子どもだけでなく大人も一緒にワクワクできる「図鑑MOVE」の企画展『MOVE 生きものになれる展』。日本科学未来館にて2018年4月8日まで開催中です。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。