人気No.1!「まーちゃん」の作者・山里將樹さん
山里將樹さんは、ご存知のとおり、1歳になるまーちゃんを育てる1児のパパ。テレビのバラエティ番組でイラストを手掛けるなど、幅広く活躍されているフリーのイラストレーターさんです。
男性目線で描かれた育児エッセイ漫画「まーちゃん」は、育児にはまったく役には立たないけれど、パパ子育てのダメあるあるが盛りだくさん!
良かれと思って裏目に出ること数十回。奥さんのももちゃんに同情しながら、読んであげてください。
男性目線で描かれた育児エッセイ漫画「まーちゃん」は、育児にはまったく役には立たないけれど、パパ子育てのダメあるあるが盛りだくさん!
良かれと思って裏目に出ること数十回。奥さんのももちゃんに同情しながら、読んであげてください。
念願のパパに!まるまるした寝姿がかわいすぎる!「まーちゃん」第1回 - Chiik! - 3分で読める知育マガジン -

在宅でイラスト業をしている作者の長男「まーちゃん」の子育てを、父親目線で描くエッセイ漫画
現役保育士!イラストレーター・いわいざこまゆさん
イラストレーター兼造形作家、そして現役の保育士でもある、いわいざこまゆさん。現役ならではの遊びアイディアや、保育園での子どもの様子などつづった「保育士が教えたいこと」を連載中。多くのパパママに支持されています。
中でも注目は「即席あそびシリーズ」。外出先での待ち時間などちょっと手持ち無沙汰になったとき、ハンカチなど身近なものを使った遊び方をかわいいイラスト付きで紹介しています。
「さすが保育士!」と思わず言いたくなる、子どもが喜ぶツボを押さえた遊びが満載ですよ。
中でも注目は「即席あそびシリーズ」。外出先での待ち時間などちょっと手持ち無沙汰になったとき、ハンカチなど身近なものを使った遊び方をかわいいイラスト付きで紹介しています。
「さすが保育士!」と思わず言いたくなる、子どもが喜ぶツボを押さえた遊びが満載ですよ。
これは使える!すきま時間の即席あそび②【ハンカチ遊び】 - Chiik! - 3分で読める知育マガジン -

外出先でのちょっとした待ち時間、もてあますことありませんか? そんな「すき間時間」は子どもとのコミュニケーションのチャンスです。保育士の筆者が、ぜひ一度試してほしい、簡単で楽しい即席遊びを紹介します!
廃材の魔術師!造形作家・小山一馬さん
廃材を使った工作のプロ!といえば、造形作家の小山一馬さんです。皆さん、小山さんが武蔵野短期大学幼児教育学科で准教授をされていること、ご存知でしたか?Chiik! の工作のプロは、幼児教育のプロでもあるんです。
小山さんが考え出す工作の魅力は、ダンボールや枯れた草木など、本来捨てられてしまうものや、大人が普段目にも止まらないものを材料に使っていること。遊びを通して、子どもたちの想像力をかきたて、応用力が身に付くアイディアを多数紹介しています。
小山さんは、表参道ヒルズ「キッズの森」で、小学生以下を対象とした工作のワークショップを定期的に無料で開催。興味のある方は、参加してみてはいかがでしょうか。
小山さんが考え出す工作の魅力は、ダンボールや枯れた草木など、本来捨てられてしまうものや、大人が普段目にも止まらないものを材料に使っていること。遊びを通して、子どもたちの想像力をかきたて、応用力が身に付くアイディアを多数紹介しています。
小山さんは、表参道ヒルズ「キッズの森」で、小学生以下を対象とした工作のワークショップを定期的に無料で開催。興味のある方は、参加してみてはいかがでしょうか。
子どもが飽きてしまった時の簡単紙工作!クルクルおもちゃ4種類! - Chiik! - 3分で読める知育マガジン -

小さなお子さんと一緒にいると、色々な場所や場面でお子さんが飽きてぐずってしまい、困る事ってありませんか?持って行ったおもちゃにも飽きてしまい、かといってそこに他のおもちゃがあるわけでもない・・・。そんな時は紙を見つけて、ぜひこのクルクル回るおもちゃを作ってみてください。結構盛り上がると思います!
おもちゃのことなら!あそまめさん
おもちゃコンサルタント、おもちゃインストラクターとして活躍中のあそまめさん。Chiik! では、フェルトを使った簡単手作りおもちゃ、紙コップを使って作るコマなどのオリジナル作品を紹介してくれました。
また絵画指導インストラクターの肩書を持ち、記事「表現の世界が広がるキットパスで楽しいお絵かきタイムを♪」では、新しい切り口のお絵かき遊びを提案。多くのパパママに支持され、2017年Chiik! の人気記事となりました。
おもちゃに限らず、遊びの新しいアイディアを常に発信してくれるあそまめさんです。ぜひ記事をチェックしてみてくださいね。
また絵画指導インストラクターの肩書を持ち、記事「表現の世界が広がるキットパスで楽しいお絵かきタイムを♪」では、新しい切り口のお絵かき遊びを提案。多くのパパママに支持され、2017年Chiik! の人気記事となりました。
おもちゃに限らず、遊びの新しいアイディアを常に発信してくれるあそまめさんです。ぜひ記事をチェックしてみてくださいね。
表現の世界が広がるキットパスで楽しいお絵かきタイムを♪ - Chiik! - 3分で読める知育マガジン -

体にも環境にもやさしい「キットパス」ってご存知ですか?小さいお子さんから大人まで、さまざまな楽しみ方ができる、新しいタイプの画材です。アイデア次第で表現の世界がぐ〜んと広がるキットパスについて、その使い方や魅力を紹介します!
おうち知育の達人!ライター・青海光さん
おうち知育って、家で知育玩具で遊んだり、幼児教材を使うこと?と思う方も多いはず…。いえいえ、Chiik! のおうち知育の達人である、青海光さんの手にかかれば、子どもの生活や遊び、すべてが知育。学びの場に変わります。
しかも青海さんが教えてくれるおうち知育は、自身が実践されたものばかり。誰でも簡単に作れる子ども用のTO DOボードであったり、100均グッズを使ったものであったり。手軽に生活に取り入れることができます。
そのため、青海さんの記事に触発されて「これ、おうちでやってみたい!」と思うパパママも続出。ファンも多い、Chiik! の人気ライターさんです。
また自身も投資をされているというだけあり、子どもへの金銭教育にも熱心です。ぜひそちらの記事も併せてチェックしてみては。ためになりますよ!
しかも青海さんが教えてくれるおうち知育は、自身が実践されたものばかり。誰でも簡単に作れる子ども用のTO DOボードであったり、100均グッズを使ったものであったり。手軽に生活に取り入れることができます。
そのため、青海さんの記事に触発されて「これ、おうちでやってみたい!」と思うパパママも続出。ファンも多い、Chiik! の人気ライターさんです。
また自身も投資をされているというだけあり、子どもへの金銭教育にも熱心です。ぜひそちらの記事も併せてチェックしてみては。ためになりますよ!
「自分からできる!」子ども用のTO DOボードを作ろう - Chiik! - 3分で読める知育マガジン -

家事に育児に忙しい毎日、「子どもが自分でやらなきゃいけないことに気がついてくれたらなぁ」と思うことも多いですよね。そこで子どもが「自分がやること」に気づけるよう、TO DOボードを用意するのはいかが?100円ショップのアイテムで材料をそろえれば、300円程度で作れます!
おうちアートの域を超えた完成度!志田実恵さん
ライター・志田実恵さんのおうちアート記事は、公開されるたびに常にランキング入り。それもそのはず。志田さんの手がけるおうちアートは、その域を超え、まるでプロ!惚れ惚れするほどのクオリティに仕上がっています。
「100均の材料でこんなステキなものが作れるなんて…」と感心せずにいられない、志田さんのアート作品。ぜひふれてみてください。
「100均の材料でこんなステキなものが作れるなんて…」と感心せずにいられない、志田さんのアート作品。ぜひふれてみてください。
100均で簡単!縫わずに貼るだけでできる手作り布絵本 - Chiik! - 3分で読める知育マガジン -

布絵本作り、やってみたいと思っても、縫い物が苦手などの理由や、手間がかかるからと思って避けていた方は多いのでは。100均の材料で縫わずに、あっという間に完成し、しかも仕掛けもたっぷりのかわいい布絵本の作り方をご紹介します。
読み聞かせといえば!カナダ在住のライター・LOAさん
カナダ在住のライター・LOAさんは、9歳の息子さんが英語とフランス語、そして日本語を学べるよう、これまでに読み聞かせた絵本・児童書が、数千冊にのぼるとか!
息子さんが0歳児のときから読み聞かせを行っているというだけあり、長年の実体験に基づいた読み聞かせ方法が、とても実用的で効果的と大好評。LOAさんの読み聞かせ関連の記事が、2017年のChiik! でも人気となりました。
LOAさんのすごさは、絵本だけでなく、図鑑までも読み聞かせしてしまうところ!子どもがワクワクするような、図鑑読み聞かせのコツを紹介しています。必見です!
息子さんが0歳児のときから読み聞かせを行っているというだけあり、長年の実体験に基づいた読み聞かせ方法が、とても実用的で効果的と大好評。LOAさんの読み聞かせ関連の記事が、2017年のChiik! でも人気となりました。
LOAさんのすごさは、絵本だけでなく、図鑑までも読み聞かせしてしまうところ!子どもがワクワクするような、図鑑読み聞かせのコツを紹介しています。必見です!
知識がどんどん増える!図鑑の読み聞かせのコツとおすすめ図鑑 - Chiik! - 3分で読める知育マガジン -

絵本の読み聞かせはできるけれども、図鑑はどうやって読んであげればいいのかわからないと悩んでいる人は多いです。図鑑を物語のように読み聞かせても子どもは食いついてこないでしょう。図鑑の読み聞かせのコツを知って、子どもの「もっと知りたい」を育ててあげましょう。
ハッピーな子育て情報を英国から!ライター・aimeiさん
日本の美大卒で、現在イギリス在住のaimeiさん。趣味がハンドメイドというだけあり、読む人に「かわいい!」「作りたい!」と思わせる、センスの良いおうちアート情報を常に発信してくれています。
aimeiさんが作りだすおうちアートは、子どもが作って楽しいものであったり、ママの「困った!」を解決してくれるものであったり。みんながハッピーになるものばかり!ぜひお試しください。
aimeiさんが作りだすおうちアートは、子どもが作って楽しいものであったり、ママの「困った!」を解決してくれるものであったり。みんながハッピーになるものばかり!ぜひお試しください。
手を汚さないフィンガーペイントで、おうちアートを楽しもう! - Chiik! - 3分で読める知育マガジン -

絵の具やグリッターのりを使って遊ばせたいけれど、口に入れたり、室内にペイントがついてしまったりしないか心配!そんなママの救世主的おうちアート「手を汚さないフィンガーペイント」の楽しみ方をご紹介します。用意する材料は、簡単に手に入るものばかりなので、気軽にはじめられますよ。
男の子ママ・福岡すみれさんのおやつレシピ
3人の男の子を育てるママライター・福岡すみれさんのおやつレシピ。おいしいだけじゃなく、「知育」ポイントが満載です。
福岡さんいわく「クッキングは楽しみと学びに溢れている」とのこと。普段手にすることのない素材にふれて感じたり、自分のこだわりを表現できたり。大人にとって、何気ない料理も子どもにとっては、すべてが発見や驚きの連続です。
子どもを楽しませるポイントが分かる福岡さんのレシピ記事。親子の楽しいコミュニケ―ションの参考になりますよ。
福岡さんいわく「クッキングは楽しみと学びに溢れている」とのこと。普段手にすることのない素材にふれて感じたり、自分のこだわりを表現できたり。大人にとって、何気ない料理も子どもにとっては、すべてが発見や驚きの連続です。
子どもを楽しませるポイントが分かる福岡さんのレシピ記事。親子の楽しいコミュニケ―ションの参考になりますよ。
子どもの力がよくわかる!親子でおいしく簡単【時短おやつ】作り - Chiik! - 3分で読める知育マガジン -

子どもの大好きなおやつは自分で作るとさらにワクワク。自分から率先して参加したがるクッキングですが、準備に片づけまで何かと面倒。でも「ワンボールで混ぜて焼く」だけの素朴で美味しいお菓子なら…?「手作り」のハードルをぐーんと下げる、時短おやつレシピを紹介します。
男の子ママ必見!ごんどうまゆさん「ハハコイク」
イラストレーター・ごんどうまゆさんの5歳の息子さん、そうちゃんの育児体験をつづった「ハハコイク」。男の子育児のあるあるや育児中の気づき、悩みなど、同じママなら共感せずにはいられないイラストエッセイです。
ごんどうさんのほんわかした雰囲気のイラストも魅力!読みながら、癒やされてください。
ごんどうさんのほんわかした雰囲気のイラストも魅力!読みながら、癒やされてください。
男の子ってどうしてこんなに元気なの?「ごんどうまゆのハハコイク」第1回 - Chiik! - 3分で読める知育マガジン -

はじめまして。イラストレーターのごんどうまゆです。夫と、2012年生まれの元気いっぱいな息子“そうちゃん”と都内で3人暮らしをしています。育児中の親子の学びや発見、驚きについて「ハハコイク(母子育)」としてつづっていきます。どうぞよろしくお願いします。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。