2017年3月29日 公開

遊びながら英語にふれられる、幼児英語のおもちゃ4選

小さい頃から英語にふれさせて楽しさを体感させる、おうち知育を行っている家庭も増えているようです。英語が学べる幼児英語のおもちゃなら、遊びながら英語を少しずつ覚えさせることができます。そこで今回は、子どもに最適な4つのおもちゃを紹介します。

ボタンを押すだけの簡単おもちゃ

商品名:えいごおぼえちゃおう!タブレット
販売元:パイロットインキ

3歳以上から使えるタブレットタイプのおもちゃです。アルファベットや数字、簡単な英語のフレーズが登録されており、ボタンを押すだけで音声が出る仕組み。発音がクリアで英語の発音を繰り返し聞かせることができます。

軽量の電池式タイプのため携帯性にも優れており、子どもでも自分の部屋やリビングなどどこでも持ち歩くことができます。

ダンスや歌を楽しみながら英語に親しむ

商品名:フィッシャープライス ダンス&ムーブ! バイリンガル・ビーボ DRD31
販売元:マテル
対象年齢:9か月~3歳

英語と日本語でダンスや歌、おしゃべりを楽しむことができます。足やおなかのボタンを押すと、おなかがピカピカ光り、頭や体を振って楽しく歌い踊ります。
録音機能もあり、話した言葉をリミックスした歌になってかえしてくれるなど、さまざまな遊びが楽しめます。
コミュニケーション能力やリズム感を育むのにもおすすめのおもちゃです。

座って遊べる椅子タイプのおもちゃ

商品名:フィッシャープライス Fisher- Price スマートステージ・バイリンガル・チェア にこにこ!ラーニング 対象年齢1才~ 日本語と英語が学べる(CJY02)
販売元:マテル

アメリカの子ども向け玩具を日本仕様にバージョンアップした、1歳から長く使うことができる知育玩具です。たくさんの仕掛けが施され、月齢別に設定を変えることが可能。50以上の歌やおしゃべりを聞かせることができます。日本語のさまざまなフレーズの後に英語の音声が流れるため、英語を学ぶきっかけになるでしょう。勉強以外でも、子どもが座ることも可能です。

布の絵本を通して英語を学べる

商品名:赤ちゃん 幼児 子供 動物 数字 色 形 役 食べ物 玩具 英語 布の絵本 布絵本 さわって発見 あそび 知育玩具 6本
販売元:Sakulala(サクララ)

子どもが触って楽しめる絵本型の英語おもちゃです。対象年齢は1歳からと、小さいころから英語にふれさせることができます。カラフルな色使いで英語やイラストが描かれ、子どもが夢中になる仕掛けがいっぱい。強く握ったり引っ張ったりしても大丈夫なように、縫い合わせがしっかりとしており耐久性も抜群。

電池は不要、コンパクトサイズで持ち運びもしやすいタイプです。

年齢に合わせて英語のおもちゃを選んでみよう

紹介した英語のおもちゃは、子どもの年齢に合わせて使い分けてみてください。音が出て子どもが自ら遊んでくれる商品から、親子のふれあいで使える商品もあります。幼児教育のおもちゃは、子どもの使いやすさ、安全性、耐久性などの面もチェックしてみましょう。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

グッド・トイ2020が決定!遊びの専門家が選んだ受賞おもちゃは?

グッド・トイ2020が決定!遊びの専門家が選んだ受賞おもちゃは?

東京おもちゃ美術館で開催された、グッド・トイの発表の場である「グッド・トイフォーラム2020」にオンラインで参加しました!遊びの専門家たちが選んだ受賞おも...
グーミーズ(Goomies)の効果は?おうち英語デビューに使ってみた

グーミーズ(Goomies)の効果は?おうち英語デビューに使ってみた

人気の幼児向け英語学習DVD「グーミーズ(Goomies)」。内容は?値段は?効果は?子どものはじめての英語学習に使ってみてわかったことを紹介します。
子どもの英語学習にDVDを!メリットとおすすめ5選

子どもの英語学習にDVDを!メリットとおすすめ5選

子どもの英語教育のスタートに迷っているならDVDでの学習がおすすめです。メリットと注意点、選び方やおすすめのDVDを紹介します。
【実体験】ディズニー英語システム(DWE)を4年半続けた効果と反応

【実体験】ディズニー英語システム(DWE)を4年半続けた効果と反応

妊娠中にDWEを購入し、4年半が経過しました。途中中断した時期や、挫折しそうになったこともあります。子どもの成長に合わせて長く使えるDWE、4歳になったい...
【体験談】こどもちゃれんじEnglishの効果と退会理由を紹介

【体験談】こどもちゃれんじEnglishの効果と退会理由を紹介

幼少期の英語教育、たくさんありますよね。現在は他の教材をメインにしている我が家。今回は息子が2歳の時に受講した“こどもちゃれんじEnglish”の体験談で...

KEYWORDS

WRITER

erika erika  20代のママです。 趣味は子どもと遊ぶこととピアノを弾くこと。 現在3歳のやんちゃな男の子の子育てに日々奮闘中!