2019年5月24日 公開

おうちでできる簡単実験!さかさまにしても落ちない水

子どもに理科や科学への興味を持たせるには、自然科学に対する「なぜ?」という気持ちを育てることが大切だといわれています。家庭でできる簡単な実験を通して、子どもの探求心を引き出してみましょう。今回は、さかさまにしても落ちない不思議な水の実験をご紹介します。

【さかさまにしても落ちない水】どんな実験?

via photo by author

水の入ったコップをひっくり返すと、重力によって水はこぼれ落ちていきます。

でも、厚紙でコップにフタをしてみると...…?不思議なことに水はまったくこぼれません。

手品のような実験結果に、子どもたちも大喜び!

厚紙でうまくいったら、今度は目の細かいふるいでフタをしてみましょう。水はどうなるでしょうか?

実験に必要なもの

via photo by author

実験に必要なものは、次の4つです。

・コップ
・ボウルまたは洗面器
・厚紙またはハガキ
・ふるい

実験方法

厚紙でフタをする

via photo by author

コップいっぱいに水を入れます。

via photo by author

厚紙でコップにフタをします。

via photo by author

フタを手で押さえながら、そっとコップをひっくり返します。

via photo by author

ゆっくりとフタを押さえていた手をはなしてみましょう。水がこぼれてこなければ実験成功です。

ふるいでフタをする

via photo by author

ボウルの中に8~9分目ほどの水を入れ、ふるいを沈めます。

via photo by author

ボウルの中で、コップいっぱいに水を入れます。

via photo by author

ふるいの上にコップを立てます。

via photo by author

ふるいを両手で持ち、コップをかたむけないようにそっと持ち上げていきます。

via photo by author

すると…...、ふるいには細かい穴があいているにも関わらず、水はこぼれ落ちてこないことが分かります。

なぜ水はこぼれないの?

ImageFlow / Shutterstock.com

コップをひっくり返しても水がこぼれなかった理由は、2つあります。

1つは、「大気圧」という力がはたらいたからです。

大気圧とは、空気中ではたらく圧力のこと。

空気中にあるすべての物体は、空気によって四方八方から押されています。

ひっくり返されたコップのフタの部分でも、大気圧がはたらき、水を押し上げているのです。

もう1つの理由は、水の「表面張力」です。

表面張力とは、液体ができるだけ小さく丸くなろうとする力のこと。

水滴が丸まった形になるのは、この表面張力がはたらいているからです。

厚紙やふるいでフタをした部分には、表面張力がはたらき、水を内側に引っぱり上げようとします。

大気圧と表面張力、2つの力が作用することによって、水が落ちようとする重力よりも、水を引っぱり上げようとする力が強くなり、水がこぼれなくなるのです。

実験のコツ

via photo by author

実験自体は5分もかからずに終わるので、お子さんが興味を持ったら、ぜひいろいろな方法を自由に試してみてください。

わが家の長女は、「他の網状のものでもフタにできるのか」と、キッチンからザルやあく取りを取り出して試していました。

「コップをななめに傾けるとどうなる?」「厚紙やふるい以外でもフタができる?」など、親子で一緒に試してみると盛り上がりますよ。

「おうち実験」で子どもの自然科学への好奇心を養おう!

via photo by author

自宅にあるものでできるおうち実験、「さかさまにしても落ちない水」をご紹介しました。

シンプルな実験ですが、目には見えにくい空気や水の力を体感できます。

必要な材料も少なく、短時間で簡単にできる実験なので、ぜひ気軽に取り組んでみてくださいね。
※以下の記事も親子でできる簡単実験を紹介しています。ぜひご覧ください。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

おうちでできる簡単実験!水中シャボン玉を作ろう

おうちでできる簡単実験!水中シャボン玉を作ろう

理科が得意な子どもに育てるには、さまざまな体験を通じて「どうして?」と考える機会を増やすことが効果的だといわれています。自宅でできる簡単な実験を行って、子...
りんご飴を親子で作ってみました!キレイに美味しく作るコツとは

りんご飴を親子で作ってみました!キレイに美味しく作るコツとは

お祭りの屋台で美味しそうに輝くりんご飴。家でも簡単に作れると知って、親子でりんご飴作りにチャレンジしました。失敗しない美味しいりんご飴の作り方からコツ、学...
ペットボトルで雲を作る簡単実験!お天気を身近に感じてみよう

ペットボトルで雲を作る簡単実験!お天気を身近に感じてみよう

雲って何でできるのかな?お天気ってどうなってるの?と親子で考えながら、お家で簡単実験をしてみませんか?ペットボトルを使えば、空に浮かぶ雲と同じものを自分で...
アゲハチョウの幼虫を育てよう!好奇心を育てて理科デビューにも

アゲハチョウの幼虫を育てよう!好奇心を育てて理科デビューにも

アゲハチョウの幼虫飼育は、実はとっても簡単。変化が多くて楽しい時間です。何より、子どもの理科への興味が増します。約1カ月の間に、卵から幼虫、サナギ、成虫と...
飛行機雲はなぜできる?子どもへの説明方法や機種別の雲の本数

飛行機雲はなぜできる?子どもへの説明方法や機種別の雲の本数

飛行機が通った後、青空にのびる一筋の雲。お子さまに「飛行機雲はどうやってできるの?」と聞かれたら、どのように答えますか?説明するには、まずパパママが飛行機...

KEYWORDS

WRITER

青海 光 青海 光  都内在住、二児の母。大学卒業後、子育てをしながらIT企業でフ ルタイム勤務をしていましたが、夫の海外赴任に伴い退職。カオスなインドで3年ほど暮らしました。帰国後はライターとして 、育児やライフスタイルに関する記事を中心に執筆しています。楽しく・読みやすく・有益な情報をお届けします!