2016年7月20日 公開

英国王室キャサリン妃の母校「マールボロ・カレッジ」とは

イギリスのウィリアム王子のお妃として王室に嫁いだキャサリン妃。彼女の母校が1843年創立の伝統をほこる「マールボロ・カレッジ」です。キャサリン妃やキャメロン英国首相など超VIPが卒業したイギリスの名門校についてご紹介します。

イギリスの紳士淑女を育てるパブリック・スクール

Back to school! #marlborough #marlboroughcollege #wiltshire #boardingschool #architecture

A photo posted by Momo (@momoinlondon) on

マールボロ・カレッジはパブリックスクールのひとつです。
イギリスのパブリックスクールは、中・高一貫教育を行う超名門校を指します。

12、13歳から18、19歳の子どもを対象としていること。
ケンブリッジやオックスフォードなど一流の大学への進学を想定してカリキュラムが組まれていること。
全寮制であること、などが特徴です。

トップレベルの9校は「ザ・ナイン」と呼ばれ、生徒は王侯貴族や大富豪などセレブリティの子女が大勢在学しています。

マールボロ・カレッジは自由な校風が特徴

Amazing time at Marlborough with the girls❤️ #marlboroughcollege #lfl #girlies

A photo posted by ѕσρнια кєσgн (@sophiaa_keoghh) on

パブリック・スクールは保守的な校風が強く、ほとんどが男子校です。しかし近年は価値観の変化にともない少しずつ共学が増えています。マールボロ・カレッジも共学で、キャサリン妃も卒業生のひとりです。

そんな自由な校風が反映してか、マールボロ・カレッジの教育内容も伝統的な学問偏重から脱却し、スポーツや教養、国際人として生き抜くためのライフスキル(礼儀作法や対人コミュニケーション法など)の習得を重視しています。

マレーシアに初の分校をオープン!

Until we meet again Singapore! See you in a bit manila. #Merlion #Singapore #Tour #Travel #OnTheVergeOfSG

A photo posted by Vergil Lloyd Chua (@vergilchua) on

マールボロ・カレッジは、2012年マレーシアに初の分校を設立しました。これはグローバル化社会の進展に対応したもの。アジアのなかでも特に今後の経済発展が期待されるマレーシアが開校地として選ばれました。すでに現地の富裕層などを中心にたくさんの子女が進学していて、高い評価を得ています。

マレーシア分校はどんなところ?

Honan House boarders at the last Beagle Hash of the academic year #marlboroughcollegemalaysia #beaglehash2016

A photo posted by Marlborough College Malaysia (@mcmalaysia) on

マレーシア分校は開校前から現地だけでなく世界の富裕層を中心に強い関心を集めました。2014年時点で30カ国から生徒が集まり、日本からも約40人が学んでいます。

カリキュラムは本国とほとんど同じですが、大きな違いは第一外国語として中国語が選択できること。これはマレーシアに中国系移民が大変多く、経済的にも強い影響力をもっているからだと考えられます。

マールボロ・カレッジに日本から進学する方法は?

英国の本校に日本人が進学することはきわめて困難です。なぜならパブリックスクールに進学する生徒のほとんどは、パブリックスクールの予備校にあたる現地のプレップスクールで学んでいるからです。

プレップスクールではイギリス式の英語(クイーンズイングリッシュ)や幅広い教養を徹底して学びます。日本の学校に通って同等の教育レベルに達するにはかなりハードルが高いようですね。
ごく一部の天才か、特別のコネがなければ進学は難しそうです。

英国本校に比べるとマレーシア分校は日本人にも入りやすくなっていると言えます。
十分な英語力と経済力があれば日本からでもマールボロ・カレッジへの進学は可能です。

夢は大きく!めざせ名門パブリックスクール!

イギリスの名門パブリックスクールで学べば、将来の大統領や国王と同級生!なんてことも夢ではありません。英国本校への進学はきわめて困難ですが、海外の分校であれば進学は夢ではありません。夢を大きく持って、子どもにチャレンジさせてあげるのもいいいですね!
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

グーミーズ(Goomies)の効果は?おうち英語デビューに使ってみた

グーミーズ(Goomies)の効果は?おうち英語デビューに使ってみた

人気の幼児向け英語学習DVD「グーミーズ(Goomies)」。内容は?値段は?効果は?子どものはじめての英語学習に使ってみてわかったことを紹介します。
子どもの英語学習にDVDを!メリットとおすすめ5選

子どもの英語学習にDVDを!メリットとおすすめ5選

子どもの英語教育のスタートに迷っているならDVDでの学習がおすすめです。メリットと注意点、選び方やおすすめのDVDを紹介します。
【懐かしい!】お正月遊びで子どもと冬休みを楽しもう!

【懐かしい!】お正月遊びで子どもと冬休みを楽しもう!

「お正月は何して遊ぼう?」と考えている方も多いのでは?そこでおすすめしたいのが古くから伝わるお正月遊びです。今回はその由来や簡単に取り入れられる遊び方やお...
【実体験】レゴスクールに2度の体験で入会を決めた理由

【実体験】レゴスクールに2度の体験で入会を決めた理由

知育玩具として、世界的に人気の高いレゴ。問題解決能力も育める「レゴスクール」が注目されているそうです。体験レッスンの内容や費用、入会して良かった点を紹介します。
直前に役立つ!小学校受験の面接心得

直前に役立つ!小学校受験の面接心得

小学校受験において「面接」というのは非常に重要です。結果が合否に大きく作用します。私立だけではなく国立でも面接を課す学校があり、その重要性は年々増している...

KEYWORDS

WRITER

takutaku takutaku  雑誌の編集を経験後、フリーライターとして活動しています。